- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
一人暮らしをする前の片づけのポイント~必要な物だけを残す。
一人暮らしをするつもりだが、その前に何をどんなふうに片づけたらいいか教えてほしい。この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。Mさんからい…
-
そこにあるのが当たり前になっていたテーブルを捨てて気づいたこと。
片付けに励んでいる読者のお便りを2通紹介。内容:・見慣れていてガラクタだと気づかず・ボールペン100本を使い切ったまず、きんぎょ…
-
手芸の材料や道具、作品が部屋を占拠。この趣味とどう向き合うべきか?
手芸が趣味の読者の質問に回答します。ハンドクラフトが好きだけど、物が増えすぎるし、捨てるのもつらいので、もうこの趣味はあきらめたほうがいいのだろうか?…
-
両親のお金の使い方について子供が口出しするときの心得。
母親が無駄遣いするのでやめてくれるよう説得したい、どうしたらいいか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。みなこさんからいただきまし…
-
挫折感を味わい、自信を失って前向きになれないときの対処法。
ネガティブなできごとがあり、なかなか前向きになれない。こんなとき筆子はどうするか?この質問に回答します。メールの引用不可なので、差し障りない形に…
-
-
見て好きな服と自分が着ていて気分がいい服は違う~服を買いすぎないマインドセット。
お金の使い方に関する読者のお便りを2通紹介します。内容:・洋服を買いすぎるのを改めた・貯金の必要性を感じたまず影城さんのメールで…
-
小さな紙、大きな効果~私の付箋の使い方。
きょうは読者のリクエストに応えて、私の付箋の使い方を紹介します。まず、メールをシェアしますね。ジャスミンさんからいただきました。どんなふうに付箋…
-
お金を使わなくても大丈夫な身軽な暮らしを実践中。
読者のお便り紹介です。ブレインダンプを始めて変わったことや、最近の断捨離について教えてくれたMintさんのメールをシェアしますね。ブレインダンプ…
-
持たずに生きる、買わずに満たされる。そんな私の話を聞いてください。
シンプルで身軽な暮らしを心がけている読者のお便りを2通紹介します。内容:・1年間服を買わないチャレンジ・食に関して私が心がけていること…