読者のお便り

  1. 散らかっている

    断捨離テクニック

    緊急事態です。大急ぎで部屋を片付ける方法を教えて←質問の回答。

    物置部屋になっている和室を、早急に片付けなければならない。そんな読者の質問に回答します。天井の工事をすることになったそうです。まず、メールを紹介…

  2. もう着ない服

    断捨離テクニック

    いらない物を親に押し付けてしまう。このクセを直すには?(思考の変え方)

    親にもらった物が不用になっても捨てられない。親に押し付けてしまう。この思考を変えたい。こんな読者の質問に回答します。まずメールをシェアしますね。Nさんか…

  3. ワードローブ

    ミニマルな日常

    収納に頼りすぎると、自分が疲れるだけ。

    物減らしに励んでいる読者4人のお便りを紹介します。2018年9月にいただいた分です。内容は:・収納に頼りすぎるのをやめた話・湯シャン初体…

  4. バインダー

    ミニマルな日常

    取扱説明書をファイルしただけで安心してはいけない。時々中身を見直さないとね。

    シンプルライフをめざしている読者のお便り紹介コーナーです。ごく最近(2018年9月)にいただいたお便りから紹介します。内容は以下です。・取扱説明…

  5. 台所(昭和風)

    ミニマルな日常

    実家にあった自分の物をコツコツ捨てるうちにとても楽になった。

    持たない暮しをしている読者のお便り紹介コーナーです。2018年8月~9月にいただいたメールからランダムに4通紹介しますね。内容は以下のとおりです。…

  6. 新しい家

    ミニマルな日常

    引っ越しを前に、必死に持ち物を見直しています。

    2018年8月~9月にかけていただいたお便りの中から、ブログの感想をを中心に4通紹介します。内容は以下のとおりです。・引っ越し前に断捨離中・…

  7. 悲しみ

    ミニマム思考

    人をいじめた過去に対して感じている罪悪感を手放すには?

    子供のとき、人をいじめた過去があります。そのことを思うと、いま、とてもつらいです。どうしたらいいでしょうか、という質問をいただきました。この記事で回答し…

  8. 和ダンス

    断捨離テクニック

    思い出がたくさんある昔の物を、上手に捨てる4つのヒント。

    いまは使っていないけど、思い出がたっぷりあるから捨てられない、と人々が執着してしまう物は、いろいろあります。写真や、子供が昔使っていた物、嫁入りのときに…

  9. 幼児とおもちゃ

    ミニマム思考

    子供のころ、がまんしていた反動で物をためこむことはあるか?←質問の回答

    子供の頃、親に欲しい物を買ってもらえなかったから、その反動でたくさん物を買ってためこむことは、あるでしょうか? という質問をいただきました。この記事で回…

  10. お弁当タイム

    ミニマルな日常

    足りていることに満足する人生も悪くない。

    シンプルライフや片付けに関する読者のメールを紹介します。今回は、先月(2018年8月)にいただいたお便りから4通選びました。内容は以下のとおり。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,836人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 娘の部屋を掃除して気づいた4つの散らかる習慣
  2. 老前整理とは? 65歳の私が見直した5つのもの
  3. 断捨離と浪費をくり返しても大丈夫。少しずつ変わった2人の話
  4. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(後編)~「理想の自分」…
  5. 気づけば汚部屋!? 5秒の油断がガラクタを呼び寄せる
  6. それ、あなたの問題じゃないかも? 心の境界線を引くという考え…
  7. 売る?寄付する?不用品の処分で迷ったときの決め方
  8. 未来に備えすぎて、今がしんどい~暮らしを重くする7つの行動
  9. がんばらなくても続く。健康習慣が身につく5つの暮らしの工夫
  10. 見栄っ張りを卒業したいあなたへ。ブランドへの執着を手放すヒン…
今日のおすすめ記事
  1. スマホで買い物している女性
  2. 寝ながらテレビを見る図
  3. お金の心配
  4. きれいな部屋
  5. 悲しむ女性
  6. 年賀状を印刷
  7. 片付けする前の人
  8. 古い写真
  9. 歯医者
  10. 小麦畑
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP