窓際に座る人

ミニマム思考

最終更新日: 2020.05.6

1人でステイホームする孤独と不安を解消するには?

ページに広告が含まれる場合があります。

 

1人でステイホームをしているので、孤独だし、先が不安です。どう対処したらいいでしょうか?

この質問に回答します。

まずメールをシェアしますね。

Makikoさんからです。



不安で孤独です

件名:孤独の不安に対する対処

筆子様

ブログ、大変参考にさせていただいております。

この度は、stay home期間、どうしても考え込んで気が滅入ってしまうため、悩みの一つについて、もしアドバイスいただけたらと思いメールいたしました。

私は今35歳ですが、未婚の一人暮らしです。

実家には父親がいますが、70歳を過ぎており、一人暮らしです。

長期休暇のたびに帰省していたのですが、今回のこのコロナウィルス の件で、この連休中は帰省ができなくなりました。

急に会えなくなったせいか、一人で家の中にいると、父親のことが心配になったり、独り身の自分に関して将来どうしようといった不安がこみ上げてきます。

(母はというと10年以上前に癌で他界しており、その年齢が53歳でした。)

どうやら私は結婚するような相手に出会いそうもなく、このまま一人で生きていかざるを得なさそうです。

なぜかこのstay home期間に突入した途端、父親のことが心配になったり、今更ながら母親の死が唐突に悲しくなったり、さらには自分自身の孤独感がこみ上げて、いても立ってもいられません。

今後も歳を取るにつれこの不安は増す一方かと思うと、心苦しいため、早めに自分の中で、不安に対する対処方法を得たいのですが、何かご助言いただくことはできますでしょうか。

とりあえず、連休中に断捨離を開始して、flyladyflyladyに登録しました。

お時間があればご連絡いただけますと幸いです。





Makikoさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。

「連絡ください」とありますが、メールアドレスの記入がないので、個人的には連絡しておりませんので、ご了承願います。

この時期、誰もが不安になりますよね。不安になるのが普通だと思います。

私も、ニュースを見ていると不安になるし、YouTubeで、「私、COVID-19にかかりました」という、アメリカのYouTuberの体験談(Vlog)を見ていると、なんとなく、自分も感染したような気になります(ミラー効果)。

しかし、その一方で、Makikoさんは、35歳とまだ若いし、感染もしていないみたいだし、断捨離するほど、たくさんの物を買う経済力もあるし、ステイホーム週間に、外に働きに行く必要がなく、静かで安全な家にいることができる境遇なのに、落ち込むのって、不思議だなあ、とも思います。

もし私が35歳で、健康で、経済的にさして不安のない1人暮らしだったら、自宅でのんびりと、これまでなかなかやれなかったことをして楽しみます。

でもまあ、落ち込んでいるのは事実でしょうから、私が思いつく対処法を5つお伝えします。

1.こころの平安を得る方法の記事を読んで実践する

1ヶ月前に、こんな記事を書いております⇒パンデミックで世の中が騒然としているときに、心の平安を保つ方法。私の7つの対策

この記事の、3、4、5、7を読んで実践してください。

3.事実と憶測をごっちゃにしない

4.日々のルーティンを継続する

5.決まった時間に睡眠をしっかりとる

7.マインドフルネス

事実と憶測をごっちゃにしないことについて補足します。

2.寂しいというのは、単なる感情で事実ではない

私、さみしいなあ、一人ぼっちだ、これから一生ひとりなんだ、年をとるにつれて、この不安はどんどん増大していくんだ、というのは、Makikoさんが思っていること(感情と憶測)にすぎなくて、それは事実ではないですよね?

現実はというと、いまは、みな、一致団結していますから、どちらかというと、「1人ではない」と言う方が合っていると思います。

いま、Mamikoさんの部屋にいる人間は自分だけですが、マンションやアパートだったら、同じ建物にべつの人間が住んでいるでしょ?

町内にもいっぱい人がいるはずです。

現在のコロナ危機は、多くの国で100年に1回あるかないかの国難になってしまっています。

私、60年以上生きていますが、こんなふうに学校が閉まり、店が閉まり、国中の人間が経済活動を1ヶ月以上ほぼ停止したことなんて、はじめて体験しました。

それぐらい、非常事態なので、みな、自分たちでがんばって、なんとか乗り越えようとしています。

アパートやマンションでは、掲示板に、「ぼくは◯号室の~ですが、買い物、引き受けますよ」とか、「お子さんをみることできます」といった伝言が貼られ、みなが助け合っている、というニュースを見ました。

店はみんな閉まっていて、張り紙が貼ってあります。

「COVID-19の感染防止措置のためにクローズドするけど、必ず、また再開するから、待っててくれ!」とか、「お店閉めるけど、みんな元気でね(Stay Safe!)」とか、「必ずこの危機を乗り越えられる!(we can get through this)」「がんばれ、〇〇(街の名前)」などなど。

武漢でロックダウンが起きたとき、高層マンションに住んでいる人々が、夜ベランダに出て、「武漢、がんばれ!」とか、「武漢、ファイト!」と、自分たちにエールを送っていました。

そういうこと、あちこちで起きています。

つまり、自分もその地域の住民の1人だし、地球ファミリーの1人で、現在の危機的状況を乗り越えるために、皆と一緒にがんばっているんだ、と思えば1人ではないのです。

「年をとればとるほど、この不安が増大する」というのも事実ではなく、単なる憶測です。なんで、そんな先のことまでわかるんです?

これは認知のゆがみですから、以下の記事を読んでいただき、もう少し冷静に考えられるようにするといいでしょう。

今すぐ捨てたい根拠のない思い込み:10の認知のゆがみ、その1 その3まであるので、すべて読んで、自分の思考を客観的に検証してください。

3.運動する

ステイホームしていると、運動不足になり、それで気持ちが落ち込みます。

1日中座って、テレビやパソコンの画面を見ていると、だんだん背中が丸くなって、猫が体操座りしているかのような姿勢になると思います。

猫の背中が丸くても大丈夫でうが、人間は、長時間、背中を丸めて座っていると、血のめぐりが悪くなり、脳に届く酸素が減って、だんだんネガティブになっていきます。

詳しくはこちら⇒幸せになれる動きとは? 姿勢や動作が気持ちに与える影響(TED)

こちらもおすすめ⇒2分で人生を変える方法「ボディランゲージが人を作る」(TED)

そこで、毎日、何らかの運動をしてください。運動は、免疫をあげる効果もあります。

私は、ロックダウン中も、毎朝、ジョギングをしています。ソーシャルディスタンスを取れるなら、1日1回、外を走ったり、散歩したりするのは問題ありません。

日本の外出制限は、一時期のイタリアやフランスみたいに、きびしくないでしょうから、散歩できるんじゃないですか?

家の中でも、筋トレ、ミニトランポリン、ヨガ、ダンスなどをして、からだを動かすことを意識してください。

ミニトランポリン歴1年7ヶ月の私が伝える、7つの健康効果

4.自分の気持ちを紙に書く

毎度、同じアドバイスで申し訳ないのですが、自分の感情を、客観的に見られるように、紙に書き出してください。

Makikoさん、モーニングページや、ブレインダンプ、やったことありますか?

ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

頭の中のガラクタを断捨離するブレインダンプのやり方

日記でもいいですが、自分の考えていることを紙に書き出す作業を半年ぐらい続けてください。

考え方が変わってきます。

先にも書いたように、不安と孤独でいっぱいになっている状態は、単なる1つの考え方を採用しているにすぎません。しかし、ネガティブなことばかり考えているうちに、その考えこそが唯一の真実だと思うようになります。

ほかの考え方ができなくなるのです。

自分の頭の中にあることを、いったん紙の上に出すと、そうした感情を外から見ることができるため(これをメタ認知という)、ほかの可能性に気づくことができます。

実際、書いてみればわかります。さっそく、自分の思っていることを、紙に書きましょう。

5.お父さんに電話する

お父さんのことが心配だったら、毎日、電話すればいいんじゃないですか?

お父さんがスマホを持っているのなら、フェイスタイムやスカイプを利用してビデオ通話をしてもいいでしょう。

対面で会わなくても声を聞けば、安心できます。

電話といえば、メンタルヘルスをサポートするサービスに電話するのもいいと思います。

カナダには、 COVID-19の影響で、心配ごとや不安が増えている人をサポートするための、Wellness Together Canada というサイトがあります。

このサイトを利用すると、セルフアセスメントできたり、アプリを利用したり、リソースを読むことができたり、グループコーチング・コミュニティサポートにアクセスできたり、テキストや電話でカウンセリングを受けられる、とあります。

たぶん、日本にも似たようなサービスはあるでしょうから、そういうところを利用して、ほかの人間と交流するといいでしょう。

6.現実を受け入れ、できることに意識を向ける

これも毎回のように書いていますが、いまの現実や、自分のうつうつとした考え、そういう考えをしてしまう自分などを、批判(セルフジャッジ)することなく、そのまますっぽりと受け入れてください。

そのうえで、じゃあ、いま、自分はどうありたいのか、どんな状態になりたいのか、そうなるために、何かできることはないだろうか、と考えて、自分ができることを1つずつやっていくと、そこまで不安いっぱいにはなりません。

こちらのTEDをごらんください⇒自分の気持ちをそのまま受け入れる勇気のパワーとその素晴らしさ(TED)

ほかにも、心の不安の対処法に役立つ記事は、たくさん書いた気がします。

ひまだったら、TEDの過去記事を順番に読み、動画を見るといいのではないでしょうか?

TEDの記事、全部で250以上あり、心の持ち方に関する動画もたくさんとりあげています。

最新記事はこちらから読めます⇒TEDの動画 | 筆子ジャーナル

~~~~~

以上、6つアドバイスを書きましたが、どれか1つ、実践してください。

断捨離や片付けをするのもいいですが、Makikoさんの場合、自分のこころと向き合うほうがいいと思います。

これまで、仕事や何やらで忙しくして、気をまぎらわし、深く考えなかったことに直面せざるを得なくなったから、孤独を感じているのではないでしょうか?

いい機会なので、自分の孤独とじっくり付き合ってください。

それでは、Mamikoさん、どうぞお元気で。





スカートをはいてみる女性いったいあとどれだけ捨てたらいいの?(片付けに関する質問に回答)前のページ

断捨離をすると体調が悪くなる、は思い込みにすぎない。次のページ病気の人

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 考えている人

    ミニマム思考

    考え方を変えれば、もっとシンプルに生きられる。

    読者が、ほかの読者にすすめたい記事を紹介しています。今回は、思考を変え…

  2. クリスマス

    ミニマム思考

    買わない人の贈り物。ミニマリストのクリスマスプレゼント選び

    クリスマスまでそろそろ1ヶ月となりました。きょうは物を増やしたくない人…

  3. お茶を飲んでいる女性

    ミニマム思考

    汚部屋を卒業したいの? 自分優先主義を採用してください。

    半年ほど前に、セルフケアの記事で、自分を優先することをおすすめしました…

  4. 何かを書いている女性

    ミニマム思考

    私たちが持っているいろいろなリソース~たっぷりあるから、そんなに買わなくても大丈夫。

    リソースという言葉の意味がわからないので教えて、というメールをいただき…

  5. スマホをチェックする人

    ミニマム思考

    SNSに心と時間を奪われすぎていませんか?

    便利で楽しいはずのインターネット。ところが、SNSのせいで、かえって不…

  6. オルゴール

    ミニマム思考

    昔の物を捨てると自分の人生が消えてしまいそうで捨てられない←質問の回答。

    思いの残っているものを手放すことができません。捨てると自分の人生がなく…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,821人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 考え事をしている女性
  2. 思い出品を捨てられない女性
  3. 顔にクリームを塗る女性
  4. 収納しすぎてかえって片付かなくて困っている女性
  5. 自分を許す女性
  6. Tシャツにジーンズ姿の女性。
  7. 買い物日記をつけている人
  8. 贈り物をいっぱいもらって困っている女性
  9. 服を買っている女性
  10. 文房具が散らかったデスクで仕事をする女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. チーム
  2. 選択
  3. 断捨離してます
  4. 財布を見て悩む。
  5. ランニング
  6. 深呼吸
  7. 若い女性
  8. 本を読む人
  9. PHPくらしラク~る♪ 2019年 11月号
  10. 散らかった部屋

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP