1. タブレットを見ている女性

    ミニマルな日常

    片付けが教えてくれた、わたしらしい暮らし方

    ブログの感想や近況を教えてくださった読者のお便りを3通紹介します。内容:・ものを捨てて自分のことがわかった・片付けをラクにする考え方・捨てることにこだわりすぎていたまず、ももうさぎさんのお便りです。ものの買い方と時間の使い方が変わった件名:感想ですこんにちは、初めまして。筆子さんの記事を何かの紹介でお見かけ…

  2. むなしさを感じる女性

    ミニマルな日常

    片付けが終わったあと心にぽっかり穴があいたら? 次に進む5つのヒント

    断捨離が終わったあと、心にぽっかり穴があいて、その空白を買い物で埋めようとすることがあります。この記事では、そのワナに陥らず、次のステップに進むための5…

  3. プレゼンをする女性

    TEDの動画

    心を整え、前に進むための考え方:TEDの記事のまとめ(25)

    週に1度、シンプルライフや心の整え方に役立つTEDトークを紹介しています。今回は、2025年春から秋にかけて更新した20本の記事をまとめました。…

  4. 女の子っぽいベッドサイド

    ミニマルな日常

    ときめく暮らしを追いすぎると、部屋が散らかる

    きのうに引き続き、読者ツムギさんのメールに返信します。今回は、ものにまつわる悩みについてアドバイスしますね。彼女の問題を一言でまとめると、こんま…

  5. 財布からお金を出す

    お金を貯める

    浪費していないのにお金が貯まらない。そんな人が見直すべきこと

    読者のお便りに返信します。お金とものに関する悩みが書かれていましたが、この記事ではお金の問題にフォーカスします。まず、お便りを該当する部分だけシェアしま…

  6. セーターを箱に入れている人

    断捨離テクニック

    ものを捨てるのが苦手な人におすすめ。7つの捨てルール

    不用品を捨てることが苦手な人、はじめて断捨離をしようとしている人。そんな人に向けて、スムーズにものを捨てるコツを7つ紹介します。あまり難しくない…

  7. 歩く人

    TEDの動画

    運動は脳を鍛える最強の方法(TED)

    秋は体を動かすのに向いた季節です。そこで今回は、運動がいかに脳にいい影響を与えるか説明しているTEDトークを紹介します。タイトルは、Neurofitne…

  8. 写真の整理

    ミニマルな日常

    チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り

    シンプルライフを心がけている読者のお便りを3通シェアします。まず、くろんど池子さんのお便りです。「チラシ投函お断り」で紙ごみが激減件名:…

  9. 手帳に予定を書く女性

    買わない

    ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣

    ものを「買うこと」ではなく、「使うこと」に意識を向けるコツを7つ紹介します。せっかく断捨離しても、しばらくすると、ものが増えてしまうことがありますよね。…

  10. 机の上の紙の山

    ミニマルな日常

    紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣

    今回は、紙を持ちすぎずに暮らすポイントを7つ紹介します。紙は家の中に入ってきやすいもの。チラシやプリント、レシート、明細書など、1枚だけならたい…

文庫本『それって、必要』発売中
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック第3弾:発売中
ムック第2弾・11月15日発売

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」・第2刷
ムック発売中(第5刷)。
重版決定:筆子の本・『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して登録すれば、更新案内をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事を見てみる

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

PAGE TOP