2015年 12月

  1. 後悔する女

    TEDの動画

    後悔することを恐れないで・キャサリン・シュルツ(TED)

    「後悔」に関するTEDの動画を紹介します。タイトルは Don’t regret regret 後悔を後悔してはいけない。 邦題は「後悔を後悔しない」。プ…

  2. 断捨離

    断捨離テクニック

    大掃除しなくても、捨てる物リストにのせたい5つのもの

    大掃除をしない人でも、気持よく新年を迎えるために、これだけは捨てておいたほうがいいと思うものを5つ紹介します。年末で、「大掃除をがんばろう」と計画を練っ…

  3. 顔

    お金を貯める

    シンプルスキンケア:化粧品に頼らずきれいな肌を保つ方法

    女性なら誰でも気になるお肌の手入れ。さまざまな化粧品に手を出す人が多いのですが、化粧品に頼らず、基本的なことに注意して、美肌になるコツを7つお伝えします。…

  4. ベンチで読書

    ミニマム思考

    使わない物をためこむのをやめ、好きなことを楽しむ方法

    使わない物をためこみ過ぎて苦しむ生活から、自分の好きなことを楽しむ生活へ転換する方法をお伝えします。使わない物とは、読まない本、着ない服、持たないバッグ…

  5. 贈り物

    お金を貯める

    お金をかけず家にあるもので間に合わせるギフトラッピングのアイデア

    ミニマリストならではのシンプルなクリスマスシリーズ。今回はラッピングです。できるだけお金をかけない、家にあるもので間に合わせるラッピングのやり方をお伝えします。…

  6. 捨てて後悔する女

    断捨離テクニック

    「しまった!捨てるんじゃなかった」後悔しない断捨離のやり方

    断捨離で失敗しない、後悔の残らない捨て方のコツを7つお伝えします。読者の方から、「持たない暮しの危険性」というタイトルのお便りをいただきました。その方は…

  7. 裸足

    ミニマルな日常

    地球温暖化防止のために日常生活で私がやっていること

    地球温暖化を防止するために、最近私が心がけていることを5つ紹介します。現在、パリで、COP21が行われています。2015年11月30日から12月11日ま…

  8. 若い女性

    ミニマルな日常

    徹底的に断捨離することで得られた5つのメリットとは?

    とことんガラクタを捨てたら、私の人生にどんないいことが起きたのか、ごく個人的なメリットを5つお伝えします。ここ6年ぐらいモノ減らしをがんばってきたのです…

  9. トウモロコシ畑

    健康・アンチエイジング

    遺伝子組み換え食品(GMO)の何が問題なのか?

    食と安全シリーズ。今回は遺伝子組み換え食品です。遺伝子組み換え食品は以前から「安全だ」「いや危険だ」と意見が別れていて、メディアをにぎわしています。最近…

  10. 断捨離してます

    カレン・キングストン

    効果的にガラクタを捨てる7つのコツ~カレン・キングストンに学ぶ

    久しぶりに、カレン・キングストンの本からガラクタの捨て方のコツを7つお伝えします。カレンは、「ガラクタ捨てれば自分が見える(Clear )」という本を書いた、ス…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,831人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ありがたいけど使わない贈り物。そのモヤモヤを整理する方法
  2. 新学期に習慣を変える:モチベーションより大事なこと(TED)…
  3. 10年越しの粗大ごみ処分から、小さな本の整理まで:読者のお便…
  4. 買い物を後悔したときに試したい5つの行動
  5. 脳のクセが招く「やめられない無駄遣い」5つのパターンと対策
  6. 部屋が片付かないのは「ちょい置き」のせい:5つの対策で解決す…
  7. かわいいガラス瓶が捨てられない人へ:手放すための7つの考え方…
  8. 義務になってしまった推し活を手放す5つの方法。
  9. ジャンクフードの誘惑に勝つシンプルな3つの方法(TED)
  10. 断捨離の成果と夫の荷物問題、やめてよかったこと:読者の体験
今日のおすすめ記事
  1. スマホで買い物している女性
  2. ネットショッピング
  3. 支払いをカードでしている女性
  4. ノートに筆記中。
  5. 兄弟
  6. あじさい
  7. ストレスフル
  8. バーゲン・セール
  9. 片付ける人
  10. スーパーで買い物する人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP