- ホーム
- 2022年 8月
2022年 8月
-
食費は月2万円? なぜこんな話を真に受ける人がいるんですか?←質問の回答。
食費2万円説に対する筆子の見解を教えてください。こんな質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。差出人は、にゃとこ…
-
いつも私に意地悪をする人に、仕返しするのはありですか?←質問の回答。
常日頃、自分に意地悪な人に対して、仕返しをしてもいいか?こんな質問をいただきましたので、この記事で回答します。小学校の学級会の議題みたいですが、…
-
よりよいワークライフバランスを実現する3つのルール(TED)
仕事と私生活をうまく調和させるコツを教えてくれるTEDトークを紹介します。自分の時間を守ることが、調和を叶えます。タイトルは、3 rules for b…
-
テーブルの上に何もないと本当にスッキリして気持ちがいい。最高だわ。
不用品を減らしてシンプルに暮らしている読者のお便り紹介です。今回は8月の前半にいただいたものから3通シェアします。内容:1.テーブルの上には何も…
-
物がほしい、買いたい。そんな気持ちとの付き合い方。
衝動買いのくせを直そうとしているけれど、ほしい気持ちから逃れられない。何かアドバイスお願いします。このお便りに返信します。まずメールをシ…
-
転勤族のカーテンの悩み~我が家の場合。
先週、カーテンに関する悩みを紹介しました。持たない暮らしを心がけているが、転勤が多いので、頻繁に住まいが変わるため、将来の住まいの窓に合うであろうカーテ…
-
家をガラクタの集積場にしないために出どころを見極める(その1)~それ、どこから来たんでしょう?
きのう、リバウンド防止のための心構えを書きましたが、きょうはその続きです。いったん家がきれいになったあとは、今まで以上にガラクタのソースを意識して、問題…
-
汚部屋に逆戻りしないためのシンプルな心がけ~片付けている時から意識するのがベスト。
何冊も片付け本を読み、ネットフリックスで配信されている近藤麻理恵さんのお片付けのショーも見て、やっとの思いで部屋をきれいにした。だけど、また散らかってき…
-
デジタル写真を削除する:夏休み片付けプロジェクト(3)
夏休みにおすすめの捨てプロジェクトを紹介しています。今回捨てるのはデジタル写真です。夏は、旅行や帰省の機会が多いので、写真がたまっているのではないでしょ…
-
自分にとって毒になる家族関係にどう対処するか?(TED )
子供や親など家族とうまくいっていない人、家族といると疲れる人の参考になるTEDトークを紹介します。タイトルは、How to deal with toxi…