散らかった部屋

カレン・キングストン

あなたが捨てるべき4つのガラクタとは?~カレン・キングストンに学ぶ

断捨離をして、不用品を捨てるということは、ガラクタを捨てるということですが、このガラクタの正体について、あなたは考えたことがありますか?

ガラクタはただのゴミではありません。ゴミなら、誰だって毎日捨ててますよね?汚部屋やゴミ屋敷の住人はやや事情が違うかもしれませんが。

今回はこのガラクタについて詳しく見ていきます。意外と自分ではガラクタだと思ってなかったものが、しっかりガラクタだったことに気づくかもしれません。



ガラクタの語源

clutter (クラター)とは?

ガラクタは英語で clutter (クラター)といいます。

断捨離提唱者のやましたひでこさんは、自分のことを「クラター・コンサルタント」と言っていますので、この言葉に馴染みのある方も多いかも。

クラターという言葉は、山下さんが肩書に使う前は特に日本語になっていたわけではありません。

英語で、ガラクタを捨てることを declutter (ディクラター)といいます。clutter に「分離、除去」を意味する接頭語の de- をつけて動詞として使っています。この言葉は比較的新しい単語です。

というのも、筆子の古い電子辞書にはのっていないですから。しかし、昨今ひじょうによく使われています。きわめて今日的な言葉ですね。

筆子が断捨離バイブル本として愛読している、カレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」の中で、このclutter の語源にふれています。

関連⇒「ガラクタ捨てれば自分が見える」から学んだ心の断捨離~ミニマリストへの道(25)

それによると、clutterは、中世の英語で、「凝固する」という意味の clotter から派生した言葉です。凝固する、つまり、ネトネトと固まって、さまざまな物の流れをさえぎってしまうものがガラクタ、ということですね。

clutter は clot (血、粘土、ゴムなどの)どろっとした固まり、という単語の親戚です。





ガラクタとは?

日本語の「ガラクタ」の語源ですが、こちらはガラ+クタに分解できます。

ガラは、ガラガラと物が当たって出る音。クタはゴミという意味の「芥(あくた)」から来た言葉。「芥(あくた)」は「朽ちる(くちる)」がなまったものではないかと考えられています。

ガラガラと崩れ落ちてくるゴミ、あるいはものすごく古くて腐ってるようなもの。そこらに積み重なって風通しを悪くしているものがガラクタなのです。

clutter も ガラクタも、ただのゴミではなく、その場にべったりくっついて、動こうとしない固まりというイメージですね。

4つのガラクタの種類

カレン・キングストンはガラクタを4つのカテゴリーに分けています。

1.Things you do not use or love
2.Things that are untidy or disorganised
3.Too many things in too small a space
4.Anything unfinished

和訳すると、
1.使っていないもの、愛していないもの
2.きちんと整理されていないもの⇒ぐしゃぐしゃになってるもの
3.あまりに狭いスペースに、たくさんありすぎるもの
4.すべきことが終わっていないものすべて

1つずつ説明し、例をあげますね。

1.使っていないもの、愛していないもの

これは、想像しやすいと思います。思わず通販で衝動買いしてしまったものの、全然着ていないスーツ、結婚式の引き出物でもらったけど、全く趣味ではない、たち吉の茶碗蒸しセット、といったもの。

これはほかのお片づけ本にもよく出てきます。こんまり流でいいえば、「ときめかない物」たち。

2.きちんと整理されていないもの⇒ぐしゃぐしゃになってるもの

たとえ自分の好きなものばかりを持っていたとしても、整理がなされていなくて、使いたいときに、さっと取り出せないものは、カレンに言わせるとガラクタです。

それぞれの定位置を決めて、使ったらいつもそこにしまうことで、ガラクタから「ふつうの物」に昇格させることができます。

3.あまりに狭いスペースに、たくさんありすぎるもの

小さなスペースに、たくさんの物を入れると、それはガラクタになってしまいます。収納術を駆使して整理整頓し、下駄箱に靴をたくさん入れて、一見すっきりしているかのように見えても、これはカレン的にはガラクタです。

小さな収納場所に、物を入れれば入れるほど、そこをエナジー(気)が自由に流れることができないため、私たちは身動きがとれなくなってしまうのです。

これは食器棚や洋服ダンスの中でもよくある現象です。自分が下駄箱の靴、食器棚のマグ、洋服ダンスの中のブラウスだと想像してみればわかります。

相当息苦しいのではないでしょうか?何事においても余白は必要なのです。

4.すべきことが終わっていないものすべて(未完了のもの)

このガラクタはあまりほかのお片づけ本にのっていないと思います。キングストン独特の定義ではないでしょうか。

このカテゴリーのガラクタは一見、ガラクタには見えにくいのですが、そのネガティブパワーは強力です。

たとえば、修理が必要な物です。こわれたパソコン、エアコン、iPhoneなど、そのままにしているとすごくストレスを感じてしまいます。

家電はわりとすぐに修理に出したり、古いのを捨てて買い替えたりしますが、もっと小さなことで、修理が必要なものがあります。たとえば、取れかけのボタンとか、すそあげしなければいけないズボンやスカート。

ずっと前から「掃除しなくちゃ」と思っている窓ガラス、汚いから気になっているパソコンのキーボード(筆子のがそうです)、パッキンがゆるんで水がポタッ、ポタッと落ち続ける水道の蛇口、庭に生え放題の雑草。

返さなければいけない本やお金。かけなければならない電話、返事をすべき手紙やはがき、支払いの終わっていない請求書。提出しなければいけない宿題や報告書。

読みかけでずっと放置されている本、3年ぐらい編みかけのセーター。やりかけて止まっている問題集。

ケリをつけなければいけない問題。決めなければならないこと。

すべて「終わっていないもの」です。

べつに終わらせなくても、日々を過ごすことはできるので、人はこうしたことを無視しがち。ところが、この「未処理の問題」は心の奥底で、いつも私たちをネガティブな方向にひっぱっています。

問題が大きければ大きいほど、知らず知らずのうちに私たちのこころをむしばんでいるのです。

その証拠に、やらなければいけないことをやると、すごくスッキリして、気持ちが晴れ晴れします。たとえ「メール1通送る」という、小さなことであったとしても。

「終わっていないもの」は、終わらせるか手放すかして、できるだけ早く自らを開放しなければなりません。

筆子が、わりと小さなタスクも早め早めにやるようにしているのは、終わっていないガラクタに押しつぶされたくないからです。

*******

いかがでしたか?

こんなガラクタがあることを知ると、断捨離はさらに進みますね。1と2のガラクタは、わかりやすいですが、3と4は意外と盲点ではないでしょうか?

スペースに余裕をもたせることと、小さなことでも、やるべきことはどんどんやっていくと、本当に心が軽くなります。このカテゴリーのガラクタを捨てるのは、特におすすめです。





考えて買う女買わない暮しをするために、節約系ミニマリスト主婦が心がけている10のこと前のページ

断捨離を始めてみたいあなたへ~私が最も効果を実感した5つの断捨離テクニック次のページ断捨離してます

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. ガラクタ捨てれば自分が見える

    カレン・キングストン

    あなたはどれを選ぶ?ガラクタを処分する3つの方法~カレン・キングストンに学ぶ

    イギリスのカレン・キングストンの書いた「ガラクタ捨てれば自分が見える(…

  2. クローゼット

    カレン・キングストン

    ガラクタをためこむ7つの弊害:不用品があなたをむしばんでいる~カレン・キングストンに学ぶ

    「モノを捨てたほうがいい気はするけど、なかなかできない」というあなたに…

  3. ガラクタ捨てれば自分が見える

    カレン・キングストン

    何から断捨離していいかわからないときは風水定位盤を作って調べるのも1つの方法

    風水定位盤をご存知ですか? 自分の住まいの特定の場所が、人生に…

  4. 断捨離してます

    カレン・キングストン

    効果的にガラクタを捨てる7つのコツ~カレン・キングストンに学ぶ

    久しぶりに、カレン・キングストンの本からガラクタの捨て方のコツを7つお…

  5. clear your clutter with feng shui
  6. きれいな部屋

    カレン・キングストン

    カレン・キングストン効果、もう体験しましたか?

    カレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」(Clear Y…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,797人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 食器を取り出している人
  2. 会話している2人
  3. お気に入りのカップ
  4. Eリーダー
  5. ノートに何か書いている人
  6. いろいろなもの
  7. ネットで何か買おうとしている人
  8. 悩んでいる人
  9. 悪い親
  10. 買い取りサービスを利用する人。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 葉
  2. 買い物好き
  3. 入院している人
  4. 卵かけご飯
  5. プレッシャーを感じている女子
  6. 友人とお茶している女性
  7. プラント
  8. 箱に服を詰めようとしている人
  9. 料理をする人
  10. コインを乗せた手

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP