たくさんの本

断捨離テクニック

最終更新日: 2018.06.1

いらない物を捨てる勇気がほしいと思うあなたへ。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

筆子ジャーナル読者のイチオシ記事の紹介です。今回も、物の捨て方やシンプルライフにする方法を書いた記事を6つ集めました。

「捨てる勇気がない」というメールをもらうことがありますが、相手は本質的にいらない物なので、勇気なんかなくても捨てられます。

おすすめ記事には捨てるコツをたくさん書いています。ぜひ試してください。

まず、不用品を手放すコツを書いた記事を推してくれたみみななさんのコメントです。



やる気が出ました

不用品を処分するときはお金にすることを考えないとシンプルにできる

が私の一押し記事です。

今まで私は、不用品をリサイクルショップや古本屋へ持って行って、お金にするつもりでいると、結局、集めた不用品は家に置きっ放しの状態が何ヶ月も続き、手放すところまで完了しないことが多々ありました。

譲ったり、寄付をすることに初めからしておけば、きっとすぐに手放すことができたはずです。

中でもこの記事を選んだ理由は、運動も兼ねて、何度も歩いてドネーションボックスまで行き来しているところが、いろんな意味で、物を手放すのに、やる気が出てくるような気がしたからです。

楽しみながら手放せそうですね。

この記事を読んでから、近所にどこか寄付ができるところはないか探してみると、図書館にリサイクルの本棚がありました。

置いておくと、誰か、その本が必要なかたが持って行ってくれます。次回は、そこを活用することにしました。

日本にも近くの公園にでもリサイクルボックスが置いてあればいいのにな。と思います。けっこう、活用するかたがいらっしゃるかもしれません。

フリーマーケットに出店するというのもありですが、そこまで手間ひまかけて出店料まで出して手放すことにエネルギーを使っていられないような気もします。

売れ残れば、また手放せずに自分の元に戻ってきてしまうことになりますし、はじめから寄付にしておけば、簡単だし、すぐにスッキリして、手放せた感があると思いました。

メッセージ:こんにちは。いつもブログを読ませていただいております。

著作も2冊とも読みました。電子書籍なので、読みたいと思った時にページを開いております。これからもブログを楽しみにしています。

みみななさん、こんにちは。

本を読んでいただき、ありがとうございます。

私の近所では、わりと自分の家の前に、「フリーアイテム」と表示して、不用品を出す人がいます。

「日本ではそんなことできない」というメールをいただいたことがありますが、もしできそうなら試してください。

物を捨てるのも結局、本人の意欲次第だと思います。これからも、楽しく、断捨離を続けてくださいね。

次は生活の余白について書いた記事を推してくれたあさみさんのメールです。





断捨離に必要な内容が詰まっている

あさみさんのイチオシ⇒シンプルに暮らすために余白を取ることを意識したい7つのもの。

最近の記事ですが、

物理的な断捨離や、内面からの断捨離、適宜必要な内容が見やすく詰まっているこちらの記事をお気に入りに追加しました。

筆子様の記事は一貫しているので、だいたい角度を変えて同じようなことを教えてくださっているのですが、状況によってもう一度読み返したい記事が7つに分類されていて探しやすくなっていると思います。

メッセージ:以前元カレへの気持ちの整理についてメールしたあさみです。その節はありがとうございました。

筆子様のアドバイスを参考に色々書き出したりしてみて気づいたのは、私が執着していたのはあの頃の自分自身だったんだと気づきました。

あの頃の、元カレといた時の自分の外見や付き合いだした頃の自分の性格が今よりずっと好きだったんですね。

いつも更新楽しみにしています。

あさみさん、こんにちは。ご応募ありがとうございます。

人間は物ごとに飽きるので、何でも最初は楽しく感じますね。新鮮なので。

少し時間がたったときに、手元に残るもの、これからも大事にしていきたいと思うものが、自分にとって大切なものなんだろうと思います。

あさみさん、これからもお元気でお暮らしください。

次は、疲れない断捨離の記事を推してくれたsaitaさんのメールです。

もやもや解消に役立つ記事

saitaさんのイチオシ⇒疲れない断捨離をすれば、掃除や片付けのモチベーションをキープできる。

物が多いなと感じてから、

少しずつ掃除・整理・処分をしてきました。

処分したその時は良いけど、疲れが蓄積された気がすると、わけが分からなくてモヤモヤしてました。

様々な断捨離の本やブログ内の断捨離の方法を読んでも書いてないのは、自分がおかしいんじゃないかなと思ってました。

このブログの読者になって日が浅いのもあり、今まで目についた記事しか読んで来なかったせいもあるかもしれませんが、自分のようにスッキリしても妙に疲れるという方に、ぜひこの記事を読んで欲しい私的一押し記事です。

saitaさん、こんにちは。

ご参加、ありがとうございます。

断捨離後の疲れとは、具体的に言うとどんな感じですかね?

机やタンスなど大きな物を動かせば肉体的に疲れますが、身体を動かすと、夜、ぐっすり眠れて、どちらかというと気分がいいと思います。

まあ、あまり一気に片付けないほうがいいですね。

それと、大事な物まで無理に捨てないほうがいいですよ。saitaさん、これからもマイペースで片付けをすすめてください。

次は、M子さんのお便りです。M子さんという方、お2人いたのですが、10月の7日(カナダ時間)にご応募いただいたM子さんです。

読むと初心に戻れるのでよい

M子さんのイチオシ⇒片付けられない、捨てられない、そんな悩みを解消する6つの考え方。

筆子さん、こんにちは。

先月、フライレディのベイビー・ステップズが終わりお礼のメールを送りましたM子です。お返事ありがとうございます。嬉しかったです。

私は、この記事を一押しします。

理由1。初心に戻れる

断捨離を始めた頃は、意気込んでいても、日々忙しく生活を送っていると、優先順位が段々下がり、中だるみが出てくる。

そんな時、断捨離という行為と向き合うことができるこの記事を読むと、初心を掘り下げてくれ、また断捨離をしようと大変励みになりました。

理由2。考え方が私の行動を後押しする

結局、いくら、断捨離テクニックを読んだって、行動しなければ何も変わらない。

それは、誰もがわかる事実ですよね。

でも、(私もまだ発展途上ですが)多くの人が行動に移せないのは、これまでの考え方が、優位にあって、「断捨離する」考えにひっくり返えってないからだと思うのです。

だから、時おり、この記事を読んで、考え方を「断捨離する」方へ誘導すると、行動を起こしやすくなりました。

理由3。沢山ある記事の中で埋もれてしまっては、もったいない。

キッチンや服、といったテーマは、目的がかなりフォーカスされているので、自分に合う記事が見つけやすいと思います。

でも、考え方をわざわざ検索するのは、少ないのでは?なんて思ったのです。

こんなに、根本に響く記事、役に立つのに埋もれてしまっては、もったいないと思います。

M子さん、ご参加ありがとうございます。

実際に記事を読み、実践に移してくださってうれしいです。その後、片付けの調子はいかがでしょうか?

確かに、人は忙しくなってくると、身辺を片付ける余裕がなくなってきますね。会社の昼休みなどに、この記事を読み、帰宅して少し片付ければ汚部屋化を防ぐことができるでしょう。

ブログの性質上、過去記事はどんどん埋もれていきます。時々、発掘して読んでいただけるとうれしいです。

M子さん、これからもお元気でお暮らしください。

フライレディのベイビーステップを始めたい方はこちらから⇒家は1日では片付かない。汚家をきれいにする31の小さな習慣(1)

次は、毎日忙しいしろまりさんのおすすめ記事です。

断捨離の停滞から抜け出せた

しろまりさんのイチオシ⇒仕事で忙しい人が断捨離をする7つのヒント。あきらめずにプロセスを楽しむ。

いつも楽しく、ためになる記事をありがとうございます!

こんまりさんメソッドで服は片付いてもその他が停滞していました。筆子さんがロジカルに物理的作業だと教えてくれたおかげで、少しずつでも他も片付けられる!と思えるようになりました。

忙しい身ながらも英語も勉強中なので、断捨離ミニマリスト記事以外のTED記事も興味深く拝読しています。これからも応援しています!

しろまりさん、こんにちは。いつも応援ありがとうございます。

近藤麻理恵さんのやり方は、好きかきらいかパッと決められないたぐいの物は捨てる物を見つけにくいかもしれませんね。

自分のやりやすい方法でやればよいです。

しろまりさん、お元気でこれからも楽しく、シンプルライフを追求してください。

近藤麻理恵さんを知らない方はこちらへ⇒近藤麻理恵の「人生がときめく片づけの魔法」の英語版の感想~ベストセラーの秘密は東洋の神秘にある?

TEDの記事とは? ⇒TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に

最後はいとのうみさんのおすすめ記事です。

カオスになった時に読むと救われる

いとのうみさんのイチオシ⇒暮らしをシンプルにするためにやってよかった10のこと。

理由 筆子ジャーナルのエッセンスがたっぷり!だと思うので

やましたひでこさん、こんまりさん、ゆるりまいさん、ごんおばちゃま、etc、etc…いろんな本、ブログを渡り歩きましたが、ストンと腰を降ろせたのが筆子ジャーナルでした。

この日の記事はブクマし、スクショし、最終的には手持ちのノートに書き写し、心がざわざわしたとき、家の片付けがうまくいかないときなどに読み返すようにしています

特に心の中に戻れるスペースを作るというフレーズが好きです。物理的に精神的にカオスな状態なときに、救われてます。

メッセージ:初めまして 50代主婦いとのうみといいます。毎日楽しく拝読してます。

今回は楽しい企画、ありがとうございました。

イチオシ、最後まで迷ったのが、

2016年12月5日 名言集⇒片付けたくなる言葉、シンプルライフを目指したくなる名言10選。

2017年1月1日 シンプルライフの始め方 ⇒シンプルライフの始め方。物を捨てるだけが能じゃない。

こちらもやはり筆子様のエッセンスがたっぷりつまった素敵な記事だと思います。メリットから実践方法と、とてもモチベーションの上がる記事でした。

名言集もとても面白いです。こちらもスクショしていつでも見れるようにしています。

ちなみに私の好きな名言は某巨大掲示板掃除片付けスレッドによく出てくる「捨てろ 話はそれからだ」です(笑)

お言葉に甘えて長文になってしまいました。

筆子ジャーナルにいつもお世話になっているお礼が言える機会を与えていただき、ありがとうございました!

これからもよろしくお願いします。寒くなりますがご自愛ください。失礼いたします。 いとのうみ

いとのうみさん、ご参加ありがとうございます。

ブクマ:ブックマーク、お気に入りに登録すること。
スクショ:スクリーンショット、画像として保存すること。

何度も記事を読み返していただき、ありがとうございます。

心の中に何もないスペースをイメージするのはとてもおすすめです。自分の核みたいなものですね。

いとのうみさん、お便り紹介が遅くなってすみません。これからも、お元気でお暮らしください。

*****
今回は、捨てる秘訣を書いた記事を集めました。

まだ、ミニマリストになる方法といった記事は残っています。次回以降紹介しますね。お楽しみに。





ティータイム捨てようと思うのに、結局捨てずに1日が終わってしまう。どうしたら一歩踏み出せますか?前のページ

筆子流・本と雑誌の捨て方を書いた記事のまとめ次のページ筆子の本

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. 結婚式

    断捨離テクニック

    幸せになるために4つ捨てる。サムシングフォーのプチ断捨離

    ほんの少しの時間があれば、誰でも簡単に捨てられるプチ断捨離シリーズ。今…

  2. 本箱の中

    断捨離テクニック

    すっきりした部屋にするために今日からできること、10選。

    潮が引くように、家の中から物が減っていく、日々のちょっとした暮らし方の…

  3. アルバム

    断捨離テクニック

    物を捨てる考え方を書いた記事のまとめ。テクニックよりマインドが大事。

    もういらないのに、捨てにくい物、執着してしまう物を捨てるときの考え方を…

  4. カラーペンの整理

    断捨離テクニック

    なんとなく集めてしまった物を捨てる(プチ断捨離43)

    プチ断捨離の記事では、すきま時間にささっと捨てられる小さな捨てプロジェ…

  5. 捨てられない人

    断捨離テクニック

    部屋にある大量のいらない物が象徴する3つの心の闇とは?

    部屋の中にあふれている物は、その部屋の住人の心の表れである、とよく言わ…

  6. 机

    断捨離テクニック

    今さら人に聞けない机の上の正しい片付け方:「きれい」のキープは難しくない

    きょうは机の片付け方をお伝えします。書斎の机やキッチンのテーブルといっ…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. やりかけの刺繍
  2. センチメンタル
  3. もう着ない服のチェック
  4. 4人家族
  5. 片付いた机の上
  6. 片付いたリビングルーム
  7. チャレンジする女性
  8. ベッドにスプレーする女性
  9. 目標に向かう旅をする女性
  10. 引っ越しの荷造りをしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ノートに何か書いている人
  2. 抜歯
  3. 歯医者
  4. 返品するつもりの女性
  5. ゴミの分別
  6. テレビとリモコン
  7. 友人と食事している女性
  8. 寝室
  9. 台所
  10. 食器がありすぎる食器棚

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP