ページに広告が含まれる場合があります。
不用品を減らしてシンプルに暮らしている読者のお便り紹介です。今回は8月の前半にいただいたものから3通シェアします。
内容:
1.テーブルの上には何もない
2.ものの少ない空間に救われた
3.マイペースで断捨離中
最初は月子さんのお便りです。
テーブルの上を片付けてスッキリ
月子です。
ブログを楽しみにしています。毎日の更新をありがとうござます。
8/2の記事が私の今の気持ちにタイムリーなので、思わずお便りしました。
平らな面を1つだけ徹底的にきれいにしよう:夏休み片付けプロジェクト(1)
1000個捨てを2回チャレンジして、次はと思った時、テーブルの上に何も置かないという記事を思い出して、テーブルの上を片付けました。
テーブルの上には、ポットとお茶セット、血圧計や内服薬、テレビやエアコンのリモコンが置いてありました。
どれもここにあると便利な物なので、片付けるのは、無理と思っていた物でした。
でも、ポットとお茶セットは台所に定位置を決めて、血圧計は測ったら押入れに入れ、内服薬は小物入れ、リモコンは定位置を決めました。
使ったら、すぐ片付けます。
テーブルの上に何もないと、本当にスッキリして、清々して、気持ちが良いです。最高です。
私の生活をスッキリされてくれるアドバイスをありがとうござます。
これからも素敵な記事を楽しみに待っています。
お身体に気をつけて過ごしください。
月子さん、こんにちは。お便りありがとうございます。
テーブルの上に何も置かないことにしたのですね。スッキリしてよかったです。
そうなんですよ。テーブルや、デスクの上に何もないと本当に気持ちがいいのです。
掃除も楽だし、やりたい作業にすぐにとりかかることができます。
これからも、少しずつスッキリ空間を広げて幸せになってください。
月子さんも、お元気でお暮らしください。
1000個捨てとは? ⇒ 持たない暮らしに近づく1000個捨てチャレンジの楽しみ方。
机の上を片付ける ⇒ 今さら人に聞けない机の上の正しい片付け方:「きれい」のキープは難しくない
冷蔵庫の扉を片付ける ⇒ シンプルライフ、何から始める?~まずは冷蔵庫の表面をきれいにするとうまく行く
次はcamelliaさんのメールです。
大々的な断捨離をしておいてよかった
件名:ものの少ない空間に救われた話
残暑お見舞い申し上げます。日本の夏はもはや亜熱帯と化し、エアコンなしの生活は考えられないほどになっております。
さて、今回夫が新型コロナウィルスに感染し、早々に入院する事態となりました。
数日間は自宅療養でしたが、状況が悪化し、入院いたしました。
入院までの数日間のことを備忘録として、そして筆子さんにシェアさせてください。
ある日突然体調不良、そしてPCR検査にて陽性となり、数日間の自宅療養が始まりました。
ここで私が安心して過ごすことができたのは、大規模断捨離をして我が家には物はないけれど、スペースのある空間。
夫は食欲がないので、体を休めることしかできず、とりあえず水分を与えていました。
できる範囲で高カロリーのものを摂取させ(アイスクリーム、ヨーグルトなどのど越しの良いもの)別室で過ごしました。
とにかく目に触れるものが少ないと、看病する者、つまり私の心の平穏につながりました。
イライラすることもなく、心穏やかに看病ができたことがとても安心できました。
夫の療養していた部屋も、エアコンとベッド、テレビのみの部屋。
私と愛犬は、リビングともう1つの部屋で過ごしました。
私は幸い症状も出ませんでした。
行政機関から数日分の食料も送られてきましたが、レトルト品だったので、その時はほとんど栄養ゼリー以外は食べることができず(カレー、ごはん、みそ汁、栄養ゼリー、スパゲティー、ビーフシチュー、焼き鳥の缶詰など。。。)こちらに関しては防災非常食として常備することにしました。
何が起こるかわからないこの時代、何もない空間に助けられました。
これは私だけかもしれませんが、、、、、
住む場所に関しては家族の人数プラス1部屋が理想かもしれません。
これはお互い心身ともに健康であっても、そうでないときも別室にいることで心のリセットにつながります。
今回は、どんなものが自分を助けたというよりも、何もない空間に助けられたという私の感想です。
どなたかのお役に立ってくださればうれしいです。
いつもお読みいただき感謝です。
筆子さんも引き続きご自愛くださいね。
camelliaさん、こんにちは。お便りありがとうございます。
ご主人はもうお元気でしょうか? COVID-17は、一応治っても、なかなか症状が抜けないことがあるし、日本は、今も暑いでしょうから、どうぞお大事になさってください。
さて、物があまりない空間にいたからこそ、安心して看病できたのですね。
確かに、病気で寝てるそばにどうでもいいガラクタがたくさんあったら、寝てる本人も看病する人も、疲れるでしょう。
そばにある物は、すべて視覚的ノイズになりますから。
それに、物が少ないとどこに何があるのか把握できるから、入院の準備などもスムーズにできます。
部屋が片付いてくると、心の中も片付いてきますので、それもあって、camelliaさんは、緊急事態に比較的落ち着いて暮らせたのでしょうね。
カレー、ビーフシチュー、パスタのレトルト食品や、焼き鳥の缶詰って、まさか、病人が食べることを想定してないですよね?
私なら、そのような食品は、健康なときでも食べたくありません。病気の時は、水分だけ摂って、あとは何も食べずに寝ているのがベストだと思います。
消化は、からだのエネルギーを奪いますから。
それでは、camelliaさん、これからもシンプルな暮らしを続けてください。
31日間の片付けプラン(前半2週間分)。自宅待機でひまなら不用品を捨てよう。
最後は、tarusiruさんのお便りです。
毎日1つずつ捨てることを習慣にしたい
件名:オーディブルで再読しました
実は先日オーディブルに筆子さんの著書「1週間で8割捨てる技術」があり、6年振りに再読しました。
耳からの情報と、6年分歳を重ねたことで、また新たな感想を持ちました。
一応片付いてはいますが、いざ自分がいなくなったとしたら、と思うと、まだまだ不用品だらけです。
もうすぐ60歳になりますので、いいタイミングで再読できました。毎日1つづつ捨てられる習慣ができるように、みんチャレのチームにはいりました。
一気にするのは苦手なので70歳までに、半分くらいまで減らせたらいいなと、ゆるい目標を設定しました。
また、状況報告させてくださいね。
暑中ご自愛ください。
tarusiruさん、こんにちは。お便りありがとうございます。
本を再読していただき、とてもうれしいです。
筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」3月5日より予約開始
オーディオブックっていいですよね。私も毎日聞いています。
私の本でオーディオブックになっているのは1冊目の本だけです。
ちらっと聞いたことがありますが、アナウンサーの美しい声の朗読で、ちょっと違和感がありました。
できることなら、すべての本を自分で朗読して、どこかにアップしたいぐらいです。
私の商品ではないので、そんなことはできませんが。
みんチャレは、習慣化のアプリですね。調子はどうでしょうか?
tarusiruさんの不用品が減ることをお祈りしています。
どうぞお元気でお過ごしください。
成功の秘訣は習慣化。きれいな部屋にする生活習慣を書いた記事のまとめ。
*****
いつもいろいろなお便りをありがとうございます。リアルタイムに紹介できると、時候の挨拶ものせられるのでいいですね。
あなたもお気軽にメールください。
きょうは8月最後の日曜日。ここから12月まで、あっという間に過ぎていきそうです。
過ぎゆく夏を、ぜひ、楽しんでください。