ダイニングテーブル

ミニマルな日常

最終更新日: 2022.08.11

平らな面を1つだけ徹底的にきれいにしよう:夏休み片付けプロジェクト(1)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

8月(夏休み)に取り組むとよさそうな片付けプロジェクトを紹介します。

片付けがすごく苦手な人に向けて書きますので、「捨てるの、苦手なんだよね~」とか、「いつもぐしゃぐしゃでそれが普通。きっとこの先もこのままだと思う」とか、「ずっと片付けたいと思っていたけど、いつまでも片付かないなあ」と悩んでいる人は参考にしてください。

初回は、平らな面を1つだけきれいにすることです。

机の上とか。

一箇所でも、物がないスッキリした場所を作ることができると、達成感が得られるし、気分がいいし、そこから少しずつスッキリスペースが広がっていきます。

以下の手順でやってください。



1.取り組み場所を決める

まずきれいにしたい場所を1つだけ決めます。

平らな面で、物が雑多に乗っている場所です。自分の部屋や、家の中を客観的に見てターゲットを見つけましょう。

たとえば、机、コーヒーテーブル、椅子、ソファ、ベッド、キッチンや洗面所のカウンター、出窓の上、本棚など家具の上、そのへんに置いた箱の上など。

探してみると、平らな面はたくさんありますよ。

「見つからない」と思ったら、室内を写真や動画に撮影してください。写真だと新鮮な目で見ることができるので、片付けたい場所が見つかるはずです。





2.上に乗っているものを全撤去

片付けることに決めた平面の上にあるものの撤去します。

全部取り去るので、取り去ったものを入れる紙袋、大きなビニール袋、箱、風呂敷などを用意してください。

ターゲットにする場所へ行き、上に乗っているものを全部、袋や箱に入れます。

1つ残らず撤去してください。

3.表面をふく

何もかも取り去ったら、表面を雑巾などでふいて、きれいにします。

4.しっかり見る・写真を取る

これで、何もない平面ができあがりました。じっくり見てください。どんなふうに感じますか?

あー、スッキリした、広々としたわね、いい感じ、など、いろいろな気持ちになると思います。ここでちょっと時間を取って、自分が感じている気持ちに意識を向けてください。

きっとポジティブな感情になっているはずです。その気持ちをじっくり味わってください。

ついでに写真も撮っておきましょう。

何もない面が放つポジティブな感覚を忘れそうになったら、いつでもこの写真を見てください。

5.取り去ったものの分別と処理

最後に残った仕事をします。平面から撤去したものの分別と処分です。

袋や箱に入れたものを取り出して、以下の分別をしてください。

1)捨てるもの

2)ふさわしい場所に戻すもの

3)しまい場所を見つけてしまうもの

4)平面の上に戻すもの

この4種類に分けます。

まず、明らかなゴミを捨てます。捨てるものが多ければ多いほど、あとの作業が簡単になりますので、ここはちょっとがんばって、積極的に捨てましょう。

次に、置き場所が間違っていたものを、あるべき場所に戻します。

さらに、置き場所が決まっていないから、なんとなく、そこに置きっぱなしだったものの置き場所を考えて、しまいます。

最後に、平面の上に置くしかないものを戻します。

6.どんどん平面をクリアしていく

1つの平面をクリアしたら、来週は別の平面を見つけて、片付けていきましょう。

平らな面だけでなく、垂直な面(冷蔵庫の扉、ドア、家具の側面など)も、順番に片付けてください。

家中にある平面をきれいにするだけでも、かなりすっきりした環境になります。

7.平面のクリアが終わったら

平面のクリアが終わったら、家の中で、一番大きな平面(壁や床)の片付けにも取り組みましょう。

一度、余白のよさがわかったら、床や壁を物で埋め尽くす生活をしなくても生きていけます。

8.平面の片付けのコツ

以下のことを心がけると、スムーズに作業が進みます。

ハードルは低めに

あまりにも物がびっしり乗っている場所は作業が大変になるので、最初は、そこまで散らかっていない場所をターゲットにしたほうがいいです。

ちょっとがんばれば片付く小さめの場所から始めましょう。

平面の片付けを何度かやって、要領がわかってきたら、物がびっしり乗っている場所にチャレンジしてください。

ハードルを低めに設定することは、片付けにおいて、とても大事なことです。

ふだん片付けをしない人ほど、「次のお盆休みに、汚部屋を一気にきれいにしよう!」と身の程をわきまえず意気込みます。しかし、きょうできる小規模なことから、コツコツやるほうが成功につながります(本当です)。

ガラクタの見極めはシビアに

平面から取り去った物を分別するとき、本当はもういらない物を、なんとなく残すのはやめてください。

これまでずっとそこにあっただけなら、それはもういらない物です。

「もったいない」という気持ちに負けてはいけません。

もったいないから捨てない。この決断のせいであなたが失っているたくさんのもの。

かわいくても捨てる

机の上を片付けたら、書類の山の中から、かわいいキャラクターのボールペンやノートが出てきた。容器がおしゃれなコスメが出てきた、なんてことはよくあると思います。

こういうかわいい物、見た目がきれいな物、おしゃれな物は捨てにくいかもしれません。

かつての私もそうでした、プレゼントの包装に使われていたきれいな包装紙やリボン、箱などは、「あとで何かに使えるかも」と思って、ため込んでいました。

しかし、この手のファンシーな物をため込んでも、使い道はありません。

当然です。使い道があるから残したのではないのですから。

「かわいい」「きれい」は、それを所有する理由にはなりません。今、使っているか、本当に今後、ちゃんと使うか(机の上に置きっぱなしにするのではなく)を考えて、本当に使うものだけを残してください。

別れたくないなら写真に撮る

手放したくない物は写真に撮っておくと、人によっては、手放しやすいかもしれません。

昔、私もそういうことをしたことがあります(私は、写真に撮っても見返さないし、しばらくすると、その写真も、ごそっと削除してしまうので、今は、何も残さず、捨てています)。

写真を撮ったり、「これまでありがとう」と物にお礼を言ったり、捨てた物をメモしたりするのは、一種の儀式です。

儀式があると、気持ちの整理をつけやすいので、「これで終わった。前に進もう」という気になれます。

余白を大事にする

ただなんとなく、机の上に物を積み重ねるのではなく、「せっかくスペースがあるから」と、平面の上を収納に利用している人も多いかもしれません。

積極的に平面をつぶしている人です。

このような人は、余白の重要性について考えてください。

すべての平面を物で埋め尽くすことが、本当に人生の質をあげるのでしょうか?

シンプルに暮らすために余白を取ることを意識したい7つのもの。

☆この続きはこちら⇒1つでいいからタスクを減らす:夏休み片付けプロジェクト(2)

☆関連記事もどうぞ⇒今さら人に聞けない机の上の正しい片付け方:「きれい」のキープは難しくない

夏休みの片付け・過去記事

夏のあいだに新しい習慣を身につけるすすめ。自分の夏休みのテーマを決めよう。

子供と一緒に断捨離する8つのコツ。退屈な夏休みに最適。

夏休みが始まる今、キッチンから捨てたい4つの危険なもの(プチ断捨離16)

夏の間にミニマリストをめざす4つの具体的な方法。夏こそ身軽になるチャンス。

夏のうちに断捨離したいもの、それは洋服~衣類を一気捨てする7つの方法

****

夏休みの片付けとして、平面をきれいにすることをおすすめしました。

子供は、夏休みに、ふだんとは違う体験をして、一回り成長します。

大人も、まだまだ成長できます。

たかが、机の上の片付け、と思うかもしれませんが、真剣にやってみるといろいろな学びがありますよ。

買い物の癖、物の使い方の癖、置き方の癖、暮らし方の癖がわかり、自分の価値観にも気づきます。

もちろん、物が減って、生活は楽になります。早速始めてください。





いろいろな考え脳の実行機能を高める方法(TED)~衝動買いを抑制したいあなたに。前のページ

どんどん欲しがる習性:家の中にうんざりするほど物がある理由(その6)次のページ買い物する女性

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 着ない服がいっぱい。

    ミニマルな日常

    どんな物にも旬がある。使わない物はさっさと捨てたほうがいい。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は、2018年の5月にいただいたメー…

  2. シンプルな部屋

    ミニマルな日常

    片付けに加速がついたのは、1000個捨てチャレンジをしたから。

    シンプルライフを送っている読者のお便り紹介です。きょうは、2020年の…

  3. 着ない服は服じゃない。

    ミニマルな日常

    義理母が余計なものをくれる問題の解決法は、きっぱりノーと言うことに尽きる。

    お義母さんから、子供服をたくさんもらって、持て余しています、捨ててもい…

  4. タンスの引き出しの中

    ミニマルな日常

    捨てたあと、必要なときに買い直すことって、本当にできるの?

    いま使わない物を捨てたあと、あとになって必要になったとき、買い足すこと…

  5. きれいな床
  6. ゼロ・ウェイストな暮らし

    ミニマルな日常

    ゼロ・ウェイストな暮らしの始め方。ふつうの人向けの現実的なプラン。

    ゼロ・ウェイスト(Zero Waste)とは、できるだけゴミを出さない…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,821人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. のんびりしている女性
  2. 考え事をしている女性
  3. 思い出品を捨てられない女性
  4. 顔にクリームを塗る女性
  5. 収納しすぎてかえって片付かなくて困っている女性
  6. 自分を許す女性
  7. Tシャツにジーンズ姿の女性。
  8. 買い物日記をつけている人
  9. 贈り物をいっぱいもらって困っている女性
  10. 服を買っている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 病気の人
  2. ガラクタを片付ける
  3. 服をたくさん持っている人。
  4. タンポポ
  5. 若い女性
  6. 本箱
  7. 悩む人
  8. お片付け
  9. 贈り物とバラ
  10. 腕時計

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP