きれいな部屋

ミニマルな日常

最終更新日: 2017.09.21

成功の秘訣は習慣化。きれいな部屋にする生活習慣を書いた記事のまとめ。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

日々の小さな行動を積み重ねて、片付いた部屋を手に入れる方法を書いた記事をまとめました。すべて2015年に書いた記事です。

断捨離も汚部屋脱却も、のぞましい行動を習慣化することがコツです。



美しい部屋にする習慣を紹介した記事のまとめ

  • シンプルライフブログの第1人者、レオ・バボータに学ぶ、ガラクタをゼロにする方法

    アメリカのミニマリスト、レオ・バボータがすすめる「ガラクタをゼロにする方法」、The Zero Clutter Method を紹介。1番から6番のステップを毎日の習慣にすれば、スッキリ、クリーンな部屋になります。

  • 流しをピカピカに磨くことが家全体の片付けにつながる~ミニマリストへの道(26)

    流しを磨くとなぜか、ほかの場所もきれいにしたくなります。一押しの生活習慣です。

  • 部屋がどんどんきれいになる7つの片付け習慣とは?~ミニマリストへの道(27)

    フライレディの著書、Sink Reflections(流しの輝き)から学んだ、快適空間をキープする、片付け習慣を7つ紹介。

    フライレディとは、アメリカで無料の掃除やお片付け支援サイトを運営している方です。

  • 「15分で27個捨てましょブギ」を続けて気づいた「捨てる」最大のコツとは?~ミニマリストへの道(30)

    タイマーを15分にセットして、27個捨てる。このシンプルな行動を毎日の習慣にするだけで、少しずつに家の中が整っていきます。

  • なぜ日本人はこんなに食器を持っているの?~食器が増える理由と増やさない方法

    食器を増やさない生活習慣を5つ紹介。食器は断捨離するのが大変なので、最初から数を増やさないようにしたほうがいいです。

  • まずはここから~レオ・バボータに学ぶスッキリ空間を手に入れる7つのステップ

    レオ・バボータの 家の中を片付けるクイックスタートガイド(The Quickstart Guide to a Decluttered Home)を紹介。

    7つのうち特におすすめなのは、できるだけ方法をシンプルにすること。難しいことをやろうとすると挫折します。

  • あなたは大丈夫?片付けられない主婦の7つの習慣とは?

    この逆をやれば、片付きます。

    部屋が散らかる習慣の共通点の1つに「先延ばし」があります。

  • 心地いい部屋の秘密~部屋がきれいな人の10の習慣とは?

    「床置きをしないこと」が特に大事だと思います。これはそんなに難しくないので、死守してください。

  • これならもうリバウンドしない、断捨離習慣を身につける7つの秘訣

    せっかくきれいに片付いても、いつのまにかまた物が増えている…。こんな現象が起こるのは、物をためこんだ大元の原因を解消していないから。

    物を増やさない行動にシフトすれば、部屋はもう散らかりません。

  • すっきり片付いた家にするための12の習慣~フライレディに学ぶ

    フライレディは、

    ・思考を変えなければ家の中は変わらない。

    ・小さな習慣(ベイビーステップ)を1つ1つ、身につけなさい。

    と言います。

    思考を変えない限り、行動は変わらないので、家の中のくしゃくしゃも解消できないのです。考え方(マインドセット)が大事です。

    レオ・バブータも、「少しずつ、習慣を変えていこう」と書いていますが、彼は、フライレディの影響を受けているそうです。

    もちろん、私も大きく影響を受けています。





  • 寝る前が大事。家事上手の主婦が身につけている小さな習慣~ミニマリストへの道(37)

    フライレディの就寝前のルーティンと友の会の「寝る前の家」を紹介。

    1日の終わりは、やるべきことをすべて完了し、片付いた部屋で眠りにつきたいですね。

  • ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

    モーニングページを書くことは、片付け、ダイエット、貯金、語学のマスター、その他、自分がやりたいことをやるために、とても効果があると思います。そこでこのまとめに入れました。

  • 何もない部屋をめざして。ミニマリスト主婦の7つの工夫

    できるだけ何もない部屋にするために、私がやっていることを7つ紹介しました。難しいことは1つもありません。

  • 家は1日では片付かない。汚家をきれいにする31の小さな習慣(1)

    フライレディが初心者むけに提案している1ヶ月で身につけるベイビーステップを紹介。

    (1)には、5日目まで書いています。記事の最後に6日目以降への記事へのリンクを貼っているので、興味のある方は順番に読み進めてください。

  • 子供の服を増やし過ぎない7つのコツ~ミニマリストへの道(39)

    子供服を増やさない方法を7つ紹介。私は増やしてしまったので、「こうすればよかった」という意見を書きました。

    一番大きなポイントは子供に愛情を注ぐことだと思います。

    子供の関心を買うために、おもちゃや服を大量に与えるべきではないし、自分の虚栄心を満たすために、子供に物をあげすぎるのもよくありません。

    子供が欲しがるものを何でも与えていると、本人が成長したときにしんどいことになるでしょう。

  • きれいな部屋

    我が家ではありません。

  • シンプルライフを加速する、小さな断捨離と片づけプラン

    ミニマリストになるほどでもないけれど、部屋を少し片付けたい人のために、ゆるい「捨てプロジェクト」を紹介。

    10個のうち9個は捨てること。1つだけ、「自分の理想の部屋を思い描く」とういうのが入っています。

  • ちょっと断捨離してもすぐに元通り?片付けに挫折する5つの理由とその対策

    なぜ片付けに挫折してしまうのか、その理由を書きました。

    特に読んでほしいのは2番です。目標に向かって進む自分を邪魔する何かがたくさんありすぎるとうまくいきません。

    環境を整えることにも気を配るべきでしょう。

  • 片付け上手は毎日こんなことをしている。フライレディの11のルール

    フライレディの11 Commandments (11のおきて)を紹介。31日の習慣づけが大変すぎると感じたら、まずはこの11個をやってみるのもいいと思います。

  • 今日からできる。ミニマリストのように暮らす7つのコツ

    ミニマリストになる必要はありませんが、ミニマリストの思考を日常生活に取り入れると、持たない暮らしになり、部屋も片付きます。

  • 共稼ぎの主婦でも大丈夫。時間のない人の断捨離、10のコツ

    「時間がないから片付けなんてできない」という人のために、ゆるゆると断捨離になじむ方法を提案しました。

  • =======

    以上、部屋を片付けるための行動習慣を書いた記事を集めてみました。

    今回は、片付けにフォーカスしていて、家の中に物を入れない、つまり買わないことについて書いた記事は入っていません。

    しかし、よけいな物を入れないことはとても重要なことです。

    片付けをしつつ、「本当は欲しくないけどなんとなく買ってしまう物」を買わない人になると、さらにスッキリした部屋になるでしょう。





    断捨離した文具。堺雅人に触発されて雑貨を28個断捨離:ミニマリストへの道(77)前のページ

    人生で本当に必要なものは3つだけ:マチアス・ルフェーブル(TED)次のページクイーンズタウン

    ピックアップ記事

    1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
    2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
    3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
    4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
    5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

    関連記事

    1. 古い本

      ミニマルな日常

      思い込みを捨て、新しいことに挑戦したら、こんなメリットがありました。

      2018年4月前半にいただいたお便りの中から、このブログをきっかけに新…

    2. コスモス

      ミニマルな日常

      捨ててよかった! 気分がとても軽くなったから。

      お便り紹介コーナーです。今回は、8月、9月にいただいたお便りからランダ…

    3. メモを書いている人

      ミニマルな日常

      30日間待つノートを使って、買い物の仕方を見直しています。

      シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便りを紹介します。今…

    4. zen

      ミニマリストへの道

      貧乏だからミニマリストになった?「ミニマリストへの道」のまとめ(3)

      「ミニマリストへの道」シリーズの目次、第3弾です。このシリーズ…

    5. たまっている紙袋

      ミニマルな日常

      ふと気づくとまた汚部屋。増える⇒捨てる⇒また増えるのサイクルを断ち切る暮らし方。

      物が増えたから捨てる、また増えたから、捨てる。こんなサイクルを繰り返し…

    6. シンクの中の汚れ物

      ミニマルな日常

      キッチンにある9つのストレスの元。すべて取り除けば、もっと快適に炊事ができる。

      キッチンにあるストレスの元を9つ紹介します。家族のために、女性…

    新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

    ムック:8割り捨てて二度と散らからない

    ムック・8割捨てればお金が貯まる

    書店かセブンイレブンで買ってね。

     

    8割捨てればお金が貯まる・バナー

    ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

    「本当に心地いい部屋」

    「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

    筆子のムック(第5刷)

    筆子の本、『書いて、捨てる!』

    更新をメールで受け取る

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,821人の購読者に加わりましょう

    新しく書いた記事を読む

    1. のんびりしている女性
    2. 考え事をしている女性
    3. 思い出品を捨てられない女性
    4. 顔にクリームを塗る女性
    5. 収納しすぎてかえって片付かなくて困っている女性
    6. 自分を許す女性
    7. Tシャツにジーンズ姿の女性。
    8. 買い物日記をつけている人
    9. 贈り物をいっぱいもらって困っている女性
    10. 服を買っている女性

    筆子の本・10刷決定です

    オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

     

    1週間で8割捨てる技術
     
    ⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

     

    実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

    大好評・特集記事

    小舟バナー

     

    お金を貯める・バナー

     

    実家の片付けバナー

     

    ファッションバナー

     

    フライレディバナー

     

    湯シャンバナー

     

    ブックレビューバナー

     

    TEDバナー

     

    歯の治療バナー

    今日のおすすめ記事

    1. 思いにふける女性
    2. カレンダー
    3. 勉強している女性
    4. 古いレコードとカセットテープ
    5. ノートを見る女性
    6. 写真のネガ
    7. 服がたくさん
    8. 人形
    9. 食器棚の整理
    10. トウシューズの試し履き

    過去記事、たくさんあります♪

    PAGE TOP