母の日のバラ

ミニマルな日常

センスのいい人なら知っているインテリア小物(飾り物)をガラクタにしない10のルール

インテリア雑誌を見ると、おしゃれ雑貨がとてもセンスよく飾ってありますね。しかし、1つ1つは洗練された雑貨でも、飾り方を間違えると、ガラクタの集積になってしまいます。

今回は、せっかく買ったかわいい小物をガラクタにしない飾り方の秘訣を10個お伝えします。

私は特にインテリア方面が得意なわけではありません。しかし、インテリアやデコレーションでもっとも大切なものの1つである「余白」を日々追求しています。

もう何年も余白とその実践について考えています。今回の提案は余白スペシャリストの視点からお伝えするものです。



1.飾り過ぎない

過ぎたるは及ばざるが如し。「飾り過ぎない」というのは最も大事な原則です。1つだけあれば素敵な花瓶も、通販でまとめ買いして5個も15個も並べたら、ガラクタになります。

1つだけあれば可愛い招き猫も、10匹も20匹もあったら怖いです。

「ちょっと物足りないかも」ぐらいでちょうどいいと思います。合言葉は、「レス・イズ・モア」です。

レス・イズ・モアの意味はこちら⇒レス・イズ・モア(Less is more)の真の意味とは?何もない部屋に住むことがミニマリストの目的ではない

2.そこに飾る理由がちゃんとある

なぜ、それをそこに飾るのか?インテリア的に明確な理由を持つべきです。「だって可愛いんだもん」では弱いです。

可愛いものもたくさんあると、うるさいものになります。特にキャラクターグッズは要注意です。キャラクターグッズはお顔も色使いも濃いですからね。

私はこんなふうにしてキャラクターグッズと縁を切りました⇒いかにして私はキャラクターグッズを卒業したか~大量の「かわいい物」を断捨離して得た境地とは?

部屋に飾るインテリア小物は、飾る特別な理由を持っているべきです。

3.テーマを決めて飾る

そこに飾るものにテーマを決めるといいと思います。例えば色、形、素材、雰囲気、何か個人的な物語など。

飾ってあるものに共通のテーマを与えると、それはちょい置きしてあるガラクタから、キュレーターがディスプレイしたすてきなディスプレイになるでしょう。あなたのテーマが「カオス」というものでない限り。

ちなみに、私が物を飾るときのテーマはもちろん「余白」です。いわゆる普通のインテリアのセンスはないと自覚しているので、何かを飾るより、何も飾らない方を選んでいます。

これはこれでいい選択ではないでしょうか?

たいていこの方法で、いつもうまく行きます。その理由はこちら⇒片付けられないなら物を飾るな!増殖する飾り物は断捨離すべし

4.愛情をこめて飾る

これはあたりまえですね。紙やおもちゃなどほかのガラクタを、飾っている雑貨の隣にガサッと置いたり、置き物にほこりが積もるままに放置するなど、愛情のない飾り方をするべきではありません。

愛情をこめて飾るためには、そもそも家に対する愛が必要です。自分の家を好きになる方法はこちら⇒自分の家を好きになる6つの方法:汚部屋にしてしまうのは愛情が足りないから

5.写真にとってチェックする

ELLE DECOR(エル・デコ)など、お気に入りのインテリア雑誌の編集者やカメラマンになったつもりで、ディスプレイコーナーを写真にとってみましょう。

写真を見ながら客観的に考えてください。あなたは、その写真を巻頭カラーで大々的に特集したいでしょうか?もしかしたら、並べ方を変えたり、取り除きたい置き物があるかもしれません。

写真にとってみると、見え方が違うので、半分ガラクタになっているインテリア小物をすぐに見つけることができます。





6.執着のあるものと思い出の品をごっちゃにしない

思い出のある物を飾るのは楽しいものです。

私もときどき、娘が子供のころに作ったものをディスプレイコーナーに飾ります。机の前には、娘が小学生のとき描いた小さな林檎の絵をっずっと貼っています。

りんごの絵を見ると、小さい娘のぷくぷくの手がクレヨンを握っているさまが浮かんできて幸せな気分になります。

こういう物は飾ってもいいのです。

ですが、本当に楽しい思い出のあるものと、捨てられないという理由だけで持っている置き物を一緒にするべきではありません。

捨てられないから飾っている執着系の飾り物は、ほかの執着系の置き物を引き寄せ、まとめてガラクタになってしまいます。

7.見ていていやな気分のするものは飾らない

「自分が嫌いな置き物を飾る人なんていない」。あなたはそう思うかもしれません。ところが人は、嫌な思い出があるものも、「捨てるのがもったいない」という理由で、いつまでも持っています。

もしそれが飾り物なら、「飾らなきゃもったいない」と思って飾ってしまうのです。私も、ちょっとネガティブな思い出のあるのぬいぐるみを長年持っていました⇒2015年、断捨離してよかったもの(古いもの編)~捨てるからこそよみがえる思い出 「3.スヌーピーのぬいぐるみ」を参照。

このぬいぐるみを本箱に飾っていましたよ。「ぬいぐるみには何の罪もないよね」と思いながら。しかしそう思うたびに、いやな思い出を思い出していたのです。

記憶は思い出せば思い出すほど強化されます。忘れたいのに、忘れられない思い出が増えていくのは、いちいち思い出すからです。

いやなことを思い出す引き金になる置き物は、できるだけ早く断捨離すべきです。

8.義理で飾っているものは断捨離する

「贈り物である」という理由で、飾っているものはありませんか?本当は、全然好みではないのに、友だちの沖縄旅行のお土産としてもらったシーサーの置き物とか。

シーサーは守り神です。魔除けなので、捨てるとバチがあたると思っているかもしれません。でも嫌いなものを飾っていると、自分のエネルギーがさがります。

いやいや飾られても、シーサーのほうで迷惑です。「今までありがとう」と言って、どこかに寄付しましょう。

こういう縁起物を捨てるのをためらう人がいますが、物は物でしかありません。和紙に包んで処分するといい、とも言われていますね。私は気にしませんが。

それが縁起物になるかどうかは本人次第。「縁起物だから捨てられない」といやいや飾っていると、仮に運気があったとしてもどーんとさがるでしょう。

関連記事もどうぞ⇒仏壇用具を断捨離するとバチが当たる?捨て方は?

9.余白をとる

本棚に本を並べ、さらに本の上に本を横置きすると、視覚的ノイズになります。

なぜか?

余白がないからです。インテリア小物を美しく飾るコツは、余白を取ることです。すべてのスペースを置き物で埋めてしまう行為は、「飾る」とは呼びません。

飾るとは、何かを美しく見せることです。余白をとって、部屋が呼吸する余地を与えましょう。

10.飾るべきスペースに飾る

台所のカウンターや、ダイニングテーブルの上は平面なので、物を飾ってもいいと思うかもしれません。しかし、こういう平面は別の用途があります。

カウンターなら調理、テーブルは食事、というように。

このように毎日、特定の作業をする場所に、物を飾ると、それは置き物ではなく邪魔ものになります。もちろん邪魔ものはガラクタの一種です。
* * * *
結論:素敵な飾り物とガラクタの違いとは?

飾り物は、意図をもってそこに美的に置かれた物であり、視覚的な魅力を持つもの。ガラクタは、何も考えずそこに置かれ、視覚的なノイズを持つもの。

この2つは明確に違うのです。





クローゼット初心者向け。断捨離をしたことがない人も、服を捨てることができる5つのヒント前のページ

耳の健康も大事。若い人に増えているイヤホン難聴の予防法次のページヘッドフォン

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. 散らかった部屋にいる女性

    ミニマルな日常

    不用品を捨てない人が、決して考えないコスト。

    ガラクタを捨てない人が、考えないコスト(代償)を紹介します。誰…

  2. 棚をきれいにする

    ミニマルな日常

    あって当たり前、そう思う物を見直すともっと生活はよくなる。

    読者のお便り紹介コーナーです。5月にいただいたメールから3通紹介します…

  3. 古いミシンの絵

    ミニマルな日常

    母にもらった30年もののミシンを捨ててわかったこと。

    読者のお便り紹介コーナー。2018年5月にいただいたメールから、「こん…

  4. スケジュールをチェックする女。

    ミニマルな日常

    時間管理が好きな人の脳内にある6つの間違った思い込み。

    時間管理術が大好きな人の脳内にある誤った考え方を紹介します。このような…

  5. 庭いじりする人

    ミニマルな日常

    経験や人間関係に焦点をあてる~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その9)

    ガラクタを増やさない暮らし方を提案しています。9回目は、経験や…

  6. 積み重なった書類

    ミニマルな日常

    汚部屋からきれいな部屋にする7つのちょっとした作戦。

    物だらけで汚い部屋から、きれいな部屋にするための日々のちょっとした作戦…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,810人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 庭いじりする人
  2. コーヒードリンク
  3. 電子書籍を読む女性
  4. 1つ
  5. ガラクタの中にいる女性
  6. 通帳を見ている女性。
  7. 片付けている人
  8. 引っ越し荷物の梱包
  9. 服のチェックをしている人
  10. 車のハンドルを握る手

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. お墓
  2. お買い物中毒
  3. 散らかった部屋
  4. 靴の買い物
  5. ティータイム
  6. スーパーでお菓子を買う人
  7. 窓際でノートパソコンに向かう若い女性
  8. ベンチで考えている女性
  9. 料理する人。
  10. コーヒーカップ

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP