フルーツを買う

買わない

最終更新日: 2017.09.14

食品の買いすぎを防ぐために私がやっている9つの方法

ページに広告が含まれる場合があります。

 

節約系主婦ミニマリストの私が、食品の買いすぎを防ぐために、現在試していることを9つ紹介します。いずれも、それなりに効果を感じています。

これは必要最小限の食べ物を買う試みであり、必ずしも食費の節約につながるとは言えません。ですが、おおむね、食費の節約にも有効です。



1.空腹の時に買い物に行かない

「おなかがすいている時は、食べ物を買いすぎる」。これは真実です。自分で実験してみればわかりますが、科学的にもいくつかの実験結果によって、根拠のあること、とされています。

おなかがすいている時に買い物をすると、人は、よりカロリーの高い、ヘルシーでないものを買うそうです。

そこで、私はたいてい昼食を食べた直後に買い物に行きます。

別の時間帯に行くときも、空腹時は避けています。事前にちょっとナッツなどを食べることもあります。

さまざまな事情で、どうしてもおなかが空いている時しか買い物ができないなら、別のルールを作っておくといいでしょう。

たとえば、

●ショッピングカートではなく、カゴを使う。
●スイーツやパンなどが売っている、危険なエリアに近づかない
●予算をきっちり守る。
●買うアイテムの数を最小限にする。
●できるだけ早く店から出る。
●アップテンポの音楽を聞きながら買い物する(そのほうが、さくさく買い物をすませ、店の中でだらだらすることを防げます)。

こちらも参考に⇒節約したいなら知っておきたいスーパーマーケットの買わせる戦略10個

2.買い物に行く前に必ず冷蔵庫とパントリーの中をチェックする

冷蔵庫の中を見てから買い物に行くようにしています。もちろんすでに家にある物を買わないためです。

たまに急いでいたり、何かが足りなくて、予定外の買い物に出るときは、チェックしないこともありますが。

冷蔵庫の中に何があるのか、さっとわかるように、中はできるだけきれいにしておくのが理想です。

後述しますが、私はギリギリにならないと買い物に行かないので、行く前は、冷蔵庫の中は、かなりスカスカです。

3.パントリーチャレンジ

パントリーチャレンジとは、家にある備蓄食料や保存食を食べきる挑戦です。詳しくはこちら⇒パントリーチャレンジのススメ~ズボラ主婦だからできる究極の節約方法

普段、これをやっていると、家の中には、まだまだたくさん食品があることが身にしみるので、余計な食品を買うことを防げます。

少なくとも、すでに家にある食品をだぶって買ったりはしません。食費の節約にもおすすめの方法です。

4.無駄にした食品をリストアップする

はからずも捨てるはめになった食品が出たら、メモしています。可能な限り、金額も書いています。

最近私は手書きの家計簿をつけているので、調べれば金額もわかるのです。

これはけっこう面倒だし、ゆううつになる作業です。メモに書きたくないので、無理やりスムージーに混ぜて消費したりします。

リストを書くのが面倒な人は、前の週、どんな食品を捨ててしまったか、思い出すだけでも効果があります。

1ヶ月とか3ヶ月、期間を決めてやってみるといいです。





5.ギリギリまで買い物に行かない

食料品のストックをあまり持ちたくないので、ギリギリになるまで買い物に行きません。

娘に、「また、家の中に何も食べるもんがないよ」と言われてから買いに行ってます。

娘は、「何もない」と言うのですが、豆はまだいっぱいあります。

6.1週間の食費を決める

「年収200万円からの貯金生活宣言」という本を参考にして、食費だけ1週間ずつ予算をたてています(140ドル)。

140ドル(きょうのレートで1万1千円ぐらい)は多いかもしれませんが、月560ドルなので、1年前に比べて、かなり低い金額です。食費がメタボだったころ⇒2015年5月の支出公開~恐怖のメタボ家計、小さな暮しなのに多すぎる食費

財布に1週間分の140ドルだけ入れておき、食費はすべて現金払い。お財布の中にお金がなくなれば、もう買い物に行きません。

本の教えにしたがって、140ドルを使いきらず、たとえ少額でも残すようにしています。残ったら、ガラス瓶に入れて貯金。

家計簿をつけ始めたのは、5月1日で、最初は週160ドルにしていました。けっこう余るので(あたりまえでしょうか)、140ドルに減額しました。

やはり財布に現金を入れると、使えば減るということがよくわかります。「予算がなくなったら、もう買わない」と決めたら、以前より、買いすぎを減らすことができました。

使えるお金に制限をかけると、おのずと買う食品に優先順位をつけることができるのも、この方法のいいところです。

娘が、友達のところに泊まったり、遊びに行って外食をしてくれると、てきめんにお金が余ります。

自分1人だったらもっと節約できるでしょう。

7.買い物リストを持っていく

よくある手法ですが、リストを持っていくことは、買いすぎ防止に絶大な効果を発揮します。

まあ、主婦の方なら、皆リストは作っているでしょうね。

以前はそのへんの紙に書き散らしていましたが、今は専用のメモ帳を使っています(アナログ派です)。ふだん行くスーパーの中で一番大きいところでは、セルフレジを利用しています。バラで売ってる野菜の番号を書いておかないと、入力できないので、このメモ帳に書いています。

リストは書いただけではだめで、必ずリストにしたがって買い物をすることが大切だと思います。

私はリストにないものはできるだけ買わないようにしています。いつもそうできているわけではないので、あくまで努力目標です。

節約という面から見れば、ふだん食べている定番の食品が、セールになっていたらまとめ買いしたほうがお得だと思います。ですが、そういう買い方をすると、家の中の食べ物の量が増えます。

食品が家にたくさんあると、「まだたっぷりある」と思って、消費スピードがあがるので、節約より、買い過ぎないことを優先しています。

8.世界で食品がたくさん捨てられていることに意識的になる

私が、食べものを過不足なく買いたいのは、できるだけ無駄にしたくないからです。

そこでこちらの記事で紹介した動画を見たり⇒食品ロス(捨ててしまう食べ物)を減らすためにできること(TED)、食べ物を無駄にしないためにできることを調べたりしています。

9.レジに行く前にカゴの中をチェック

私は、いつも歩いて店に行き、自分で持てる分しか買いません。ですから、カートではなくカゴを利用しています。

レジに行く前に、カゴの中身を再度チェックして、よけいな物を入れていないか、自分に厳しく問いただしています。

私は、ものごとに迷わないほうなので、「買おうか、どうしようか」と迷うことはあまりありません。

わりと、さっさと棚から食品を取り、かごに入れてしまうので、最後のチェックが威力を発揮します。というのも、時々間違えて買っているからです(老眼のせいもあります)。

この段階で、「やっぱりこれはいらないな」と思うものは戻しています。まあ、リストを持っているので、あまり戻すことはないのですが、最後にカゴの中身を点検すると、買い忘れも防げるのでいいと思います。
~~~~~~
9つある方法は、どれか1つだけでなく、全部やると相乗効果があがります。1週間ずつ、食費を制限するようにしてから、だいぶ無駄買いが減りました。

とはいえ、購入している食品の内容は、まだまだ改善できるところがあります。現在、娘のスナックは加工食品が多いので、もう少しなんとかしたいところ。私の子供時代のように、ふかしいもやおにぎりをおやつに食べてくれると助かるのですが。





ストレスいっぱいイライラには理由がある。ストレスをおこす7つのものを知り、自分で取り除こう。前のページ

自分の「いらない物」が自分でわからない:6月の人気記事ベスト10次のページ雨露ののった葉

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. 考え事をしている人

    ミニマルな日常

    おしゃれでキラキラ輝いている人を見るとうらやましくて、買い物したくなる問題の解決法。

    シンプルに暮らせているけれど、キラキラ輝いている人を見ると、うらやまし…

  2. 買い物している若い女性

    ミニマム思考

    感情的な買い物をしないですむ3つの方法。

    感情的な買い物をしていると、衝動買いが増え、ガラクタも増え、断捨離の手…

  3. クローゼット

    ファッションをミニマルに

    節約したいのに買ってしまう~着ない服が増える7つの理由と解決策。

    お金の余裕がないのに、着もしない服をたくさん買う理由、さらにそんな行動…

  4. 服を買っている人

    買わない

    すぐに新しい物が欲しくなり買う。このサイクルから抜け出す3つの方法。

    物をたくさん買っても幸せになれないことはよくわかっているのに、次々と新…

  5. ウインドウショッピング

    買わない

    お金を残したいあなたへ伝える、買い物したいなあ、と思ったらやるべき5つのこと。

    「買わないチャレンジ」はすごいと思うが、私にはむずかしい。いつ…

  6. 食器を買っている人

    買わない

    買い物ばかりするのをやめるのに、とても効果があったこと(その1)

    きのう、持たない暮らしをするためには、3つの生活習慣を変えることが必要…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 引っ越しの箱
  2. いらない贈り物
  3. 怒る猫
  4. ケンカ
  5. オンラインで買い物する人
  6. マインドセット
  7. クリーニングスタッフ
  8. 本を読む男の子
  9. 捨てられない人
  10. 靴下を履いている人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP