ミニマルな日常

  1. お便りありがとう。

    【連絡】買えなかった物への執着心の捨て方、という質問を下さった方へ

    今から4時間ほど前、2017年4月7日金曜日、午後5時頃、「買えなかった物への執着心の捨て方」というタイトルで質問をくださったDさんへの連絡です。質問を…

  2. 衣類の片付け

    しまい込むとあとが大変。余計な物を増やさない4つの収納ルール。

    収納に頭を悩ませる人が多い現代。上手な収納法を探す前にやるべきことがあります。それは何でもかんでも収納しないこと。収納にひそむ問題点と、物を溜め込まない…

  3. セール品を奪いあう女性。

    どうでもいいことで張り合ったりマウンティングする心を捨てるには?

    心の断捨離シリーズ、今回は「無駄に張り合う気持ち」を捨てる方法を紹介します。新学年の4月は環境が変わり、ママ友、同僚など新しい人々とのつきあいが始まる時…

  4. 図書館

    物を買わない方法でおすすめなのは1ヶ月だけチャレンジすること。

    ブログの感想をお寄せくださった読者のお便りを紹介します。今回は2017年2月後半(カナダ時間)にいただいたメールから4通選びました。ようやくほぼリアルタ…

  5. 花瓶

    自分の物の選び方や買う基準がわからない、という質問の回答。

    物を減らしているうちに、自分がどんなものを欲しいのか、どんなものを選んだらいいのかわからなくなった、というメールをいただきました。そこで、物の選び方を紹…

  6. ショッピング

    意志が弱いから貯金もダイエットもできないの。そんな人が自制心を持つ方法。

    意志が弱すぎて自分のやりたいことを継続できない人がたくさんいます。ダイエットや貯金ができない。運動や断捨離、片付けが続かない。衝動買いも止まらない。…

  7. 花を摘む少女

    突然の不幸にもめげず、私が人生を再出発できた理由とは?

    読者からいただいたブログの感想を紹介するお便り紹介コーナーです。2017年1月の終わりから2月にかけていただいたメールより4通選びました。内容は以下のと…

  8. ティーセット

    もらい物を捨てられないのは、自分の問題と他人の問題を混同しているから。

    どうしても捨てたい物があるけれど、毎回捨てずに戻してしまっている、という相談メールをもらいました。お母さんからもらった物だそうです。今回はこの質問に答え…

  9. 捨てたことを後悔する人

    いらない物を捨てたはずなのに、捨てたことをいつまでも後悔するのはなぜ?

    物を断捨離したあと、いつまでも後悔してしまう、どうしてでしょうか?という質問をいただきました。そこで、捨てるとき注意すること、後悔しない思考、後悔から学…

  10. ゴミ屋敷

    実家がゴミマンション化。片付けられない母親をどうしたらいいのか。

    実家の母が物を捨てないのでゴミマンション化しつつある。どうしたらいいでしょうか、という質問に答えます。実はこれまでも、家族が散らかすとか、実家の親が片付…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  2. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  3. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
  4. 服を買いすぎて後悔する人へ:ムダ買いを減らす7つの習慣
  5. 疲れて何もしたくない日に:無理なく片付けられる7つの方法
  6. 脳はいつも正しいとは限らない:記憶と知覚のゆがみ(TED)
  7. 断る、減らす、選ぶ:読者3人のシンプルライフ
  8. 「一生もの」より「思い」を贈る:贈り物のプレッシャーを手放す…
  9. 『それ、いつまで持ってるの?』10月30日発売:捨てにくいも…
  10. 買いすぎて落ち込んだときの気持ちの立て直し方
今日のおすすめ記事
  1. 貯金箱にコインを入れている人
  2. 高齢の父にPCの使い方を教える人
  3. スマホを持つ手元
  4. きーっとなっている女性
  5. 片付け中
  6. 眠れない…。
  7. 心配するおばさん
  8. 窓のそばにたたずむ女性
  9. 筆子の顔が表示されたラップトップ
  10. 買い物する女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP