ミニマルな日常

  1. テレビ

    家族が好きなテレビ番組、それはリアリティショー

    私はテレビは見ません。しかし、家族が見ている居間にパソコンを置いてあるので、背中で見ている、というか聞いていることがあります。リアリティショーが流行って…

  2. トウシューズの試し履き

    娘にバレエを習わせてよかったと思う理由

    今日は娘の話です。高齢出産で産んだ娘が1人います。私は39歳でした。娘はすでに16歳と4ヶ月。ただいま高校2年生です。小柄な私に似てしまい、背は…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 使わないのに捨てられない。そんなものを捨てるための4つのステ…
  2. 希望を失った子どもたちを救う方法~SNS時代の教育のヒント(…
  3. 読者が捨ててよかったもの:カメラ・グッズ・習い事
  4. 買わない生活を続けるコツ:やめてよかった5つのこと
  5. 情報を使う人になる7つの方法:集めるだけの習慣を手放そう
  6. 散らかっても片付けやすい部屋の作り方~収納に凝りすぎない
  7. 推し活がしんどいと感じたら:無理のない応援を続ける5つのヒン…
  8. 買い物に振り回される人がやっている7つのこと
  9. シンプルで効果的:お金の管理に役立つ3つの法則(TED)
  10. 捨ててラクに、買わずに豊かに:読者が実践するシンプルライフ
今日のおすすめ記事
  1. 家事をする主婦
  2. クローゼット
  3. 試着している人
  4. 箱にジーンズを詰めている人
  5. 片付けものをしている女性
  6. バックパッカー
  7. お絵かき
  8. カラフルなマスキングテープ
  9. ハーブティを淹れている女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP