ベーキングソーダ

ミニマルな日常

最終更新日: 2017.09.6

エコな掃除の決定版。私のベーキングソーダ(重曹)の使い方7つ

ページに広告が含まれる場合があります。

 

私のベーキングソーダ重曹)の基本的な使い方を7つを紹介します。ナチュラルクリーニングが好きなので、いわゆる住宅用洗剤はいっさい使っていません。重曹とお酢と水があれば、たいていのものがきれいになります。

特に重曹はシンク磨きに毎日使っています。



ベーキングソーダ(重曹)とは

重曹(じゅうそう)は、炭酸水素ナトリウム(sodium hydrogen carbonate)という名前の物質。別名重炭酸ナトリウム、重炭酸ソーダ。常温では白い粉末です。

重曹の「重」は、2つあること、「曹」は曹達  (ソーダ)の曹です。

お菓子をふくらませるのに使うベーキングソーダは重曹と同じものです。ベーキングパウダーは違うので間違えないでください。

北米では、重曹はベーキングソーダなので間違えようがないのですが、日本だとベーキングソーダという名称は一般的でないかもしれません。

重曹の原材料は塩化ナトリウム溶液。つまり塩です。これを電気分解して水酸化ナトリウム溶液を作り、これに二酸化炭素を反応させて作ります。

天然の鉱石などからも作れます。

重曹は弱アルカリ性。だから酸を中和させることができます。また、タンパク質を分解します。この性質があるので、肉を柔らかくするのに重曹を使うことがあります。

酸性の匂いを中和するので、臭い取りに威力を発揮。洗濯するとき水に入れれば、水のPHバランスを整え、洗剤の効力を高めることも。

重曹は加熱したり、水と酸性の何かとうまく反応させれば、泡(炭酸ガス)が出るので、お菓子などをふくらませることができます。

工業的に大量生産していますが、お菓子に入れるぐらいなので、子供が誤って口に入れても大丈夫だし、下水に流しても環境を汚しません。

だからナチュラル家事に使われるのです。

重曹は実にいろいろな家事に利用できます。単体でも使えますが、弱アルカリ性なので、酸性のお酢とうまく組み合わせて使うのがコツです。

☆私の重曹の使い方7つ

1.ベーキングソーダで消臭

酸性の匂いを中和する重曹の消臭効果は有名です。ベーキングソーダで、冷蔵庫の中を拭いたり、箱の口をあけて冷蔵庫に入れ、匂い消しに使います。

最近は冷蔵庫の消臭用のベーキングソーダも販売されています。箱の一部分がメッシュ状で、匂いを吸収しやすいデザインになっています。

ほかにも靴やブーツにぱらぱらいれたり、トイレに重曹を入れた小皿を置いておいたり。

私は、キッチンのごみ箱に重曹をふりかけ、その上からゴミ袋を入れています。

2.シミ取りに

カーペットや布のしみの上に重曹をたっぷりふりかけて、その上からお酢をスプレーするか、ちょろちょろとかけます。すると泡が出てきます。そのまま洗濯機に入れてふつうに洗濯。シミが取れます。

お酢の使い方はこちら⇒家事も簡単、シンプルに~お酢を使ったエコ掃除と洗濯のアイデア10選

3.研磨剤として

重曹の粒子は細かく、水にとけにくいので磨き粉として使えます。市販の磨き粉よりマイルドなので、こするものの表面を傷つけません。もちろん漆器などデリケートなものに使ってはだめですよ。

私はキッチンのカウンターや流しに重曹をふりかけてよくこすっています。バスルームでもカウンター、トイレ、浴槽の汚れ落としに使用。





4.鍋のこげつきを落とす

こげた鍋もベーキングソーダを入れてこするときれいになります。焦げ付きがひどいときは、鍋の底に重曹をぱらぱらふりかけ、コンロでちょっとあたためて、1分ぐらいしてからお酢をいれると焦げ付きや汚れが浮いてきます。

5.キッチンとバスルームの排水口の掃除に

シンクの排水口に重曹を入れ、その上からお酢を流すと泡がぶくぶくして、排水溝をきれいにできます。ふだんからまめに重曹とお酢で掃除をしておけば、汚れがひどくなって、きついドレインパイプクリーナーを使う必要もありません。

その他の排水溝の掃除の仕方はこちら⇒お風呂の水が流れない!~排水口の詰まりを取る簡単な方法10個

6.ヘアブラシやくしの汚れをとる

湯シャンをしていると、ヘアブラシやくしに白い汚れがつきます。これは地肌の「垢」なのだと思います。古い角質とか。

この汚れをとるために、時々、重曹をとかした水にクシとブラシを漬け置きして洗っています。

重曹は水にとけにくいので、重曹を入れすぎると重曹水というより、「水の中に重曹が沈殿している状態」になります。

もっとしっかり重曹を溶かしたいときは、ぬるま湯を使うとよいです。

クシにつく汚れについてはこちらをどうぞ⇒湯シャンで髪がべたつく問題を解消する洗い方:私が湯シャンに至るまで(7)

7.重曹を入浴剤に

重曹をお風呂にいれると、血管を広げて、血行がよくなります。私は毎晩お風呂に重曹とラベンダーかユーカリの精油を入れてます。

また虫刺されやおむつかぶれなどでからだがかゆいときは、かゆみを和らげてくれます。

弱アルカリ性で皮膚のタンパク質をうまい具合にとかし、お肌がつるつるになるとも言われています。しかし、私は実感がありません。

石けんやボディシャンプーなど、化学的に合成されたきつい洗浄剤を使っていませんし、最近はドライブラッシングもしているので、特に重曹のせいで肌がつるつるになっているのかどうかわからないわけです。

日本にあるほとんど温泉のお湯は弱アルカリ性なので、つるつる効果があるかもしれませんね。

*******

このほかに、歯磨きやシャンプーに使うこともできます。顔のスクラブに使う人すらいます。私はやりませんが。

重曹をシャンプーに使う話はこちら⇒プールのあと湯シャンでも大丈夫?塩素で髪を痛めない方法はこれ

また花瓶に小さじ1杯ぐらい重曹を入れると切り花の持ちがよくなります。

最近は、重曹を使うナチュラル掃除がはやっていて、本やインターネットを調べれば、ありとあらゆる重曹の使い方がでてきます。

ですが、重曹は万能ではありません。

何にでも重曹を無理やり使おうとするのは、不自然だと思います。昔から重曹が使われている家事の方法にとどめておくのがシンプルでよいのではないでしょうか?





シンク今すぐキッチンから断捨離したい4つの古いもの前のページ

【555記事達成記念】筆子ジャーナルの人気記事ベスト15を発表次のページ

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. キッチンでお皿を持っている女性。

    ミニマルな日常

    眠っていたものがよみがえる! 火曜日を「活用日(使う日)」にする11のアイデア。

    先週の記事では、火曜日を「活用日」とし、週に1度、普段使わないものを意…

  2. アイロンがけに疲れた主婦

    ミニマルな日常

    終わりのない家事にむなしさを感じるときの解決法(前編)

    家事が終わっても達成感を感じず、ネガティブな気持ちになります。そういう…

  3. 集中してリスニング

    ミニマルな日常

    すぐに気が散るあなたへ。片付けや家事にしっかり集中する秘訣(後編)

    片付けたい気持ちはやまやまだが、なぜか集中できず、思ったよりはかどらな…

  4. ノートを書いている人

    ミニマルな日常

    2023年はこんな年にしたい~私の新年の目標。

    今年のゴールやテーマを教えてくれた読者のメールを3通紹介します。…

  5. 荷物を受取る人

    ミニマルな日常

    「持たない人」への第1歩。これができればスッキリ暮らせる。

    不用品を持たない生活をしたいから、あれこれ捨てているけれど、なかなかう…

  6. スマホを見て驚いている女性

    ミニマルな日常

    レジの立場から見たポイ活と、モーニングページを書くコツ。

    読者のお便り紹介です。今回は6月の記事の感想を2通シェアしますね。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 女性プレゼンター
  2. 店で服を選んでいる女性
  3. 公園でくつろぐ中年女性
  4. クローゼットを片付けている人
  5. 許している人
  6. バッグや宝石を見ている人
  7. コーヒーを出納に入れている女性
  8. 郵便物の整理をしている女性
  9. 部屋を片付けている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 着物
  2. ノートに何か書いている人
  3. 台所
  4. 学生
  5. フィギア
  6. 若い女性と車
  7. 考える女。
  8. ショッピング
  9. 引っ越しした直後の女性
  10. 飾り物

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP