- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
不用品の1000個捨てをしているとき、捨てにくかった物と、捨てたあとのこと。
持たない暮らしをしている読者のお便り紹介コーナーです。今回は、去年の10月にいただいたお便りから3通紹介します。内容:1.ようやく1000個捨て…
-
さっぱりとした1日を過ごす秘訣はモーニングページにあり。
去年の12月にいただいたお便りから、生活に書くことを取り入れてみたと教えてくれた読者のメールを3通シェアします。内容:・モーニングページを始めた…
-
汚部屋をきれいにしたい人におすすめの7つの習慣。
不定期でお届けしている、「汚部屋を脱出するシリーズ」、今回は、汚部屋を抜け出したい人におすすめの7つの習慣を紹介します。7つ全部やる必要はありません。…
-
風水にこだわりすぎて、かえって不幸になるのをやめるには?
自分の家は、風水でよいと言われている家と全然違うので、落ち込みます。気にしなければいいとは、わかっていても気にしてしまいます。どうしたら気にならなくなる…
-
毎日15分不用品を捨て続け、捨てる効果を実感しました。
去年の9月~10月にいただいたメールから、最近捨てた物を教えてくれた読者のお便りを3通シェアします。内容:・毎日15分捨て続けた・断捨離…
-
持たない暮らしを始めたらうれしいことがいくつもあった。
不用品を捨てて持たない暮らしにしたら、うれしいことがいっぱいあったと教えてくれた読者のメールを紹介します。去年の秋から暮れにかけていただきました。…
-
夫の物が気になる人に伝える、他人の思考や行動をコントロールしようとするのをやめる方法。
シンプルライフを目指しているとき、いらない物をさっさと捨てない人と暮らしていると、ストレスがたまりますよね?そんな時、相手や相手の物を何とかしたいと思う…
-
給料の大半を服につぎこむ生活、もうやめます!
心身ともに身軽な生活をめざしている読者のお便り紹介コーナーです。去年の10月~11月にいただいたメールから、今回は、「買いすぎない暮らし」に関するお便り…
-
私が備蓄している物。こんな工夫をしています。
災害にそなえて、あれこれ買いそろえているが、不安が大きくて、いくら買ってもきりがない。こんな読者の質問とその回答の記事に対して、3通、感想メールをいただ…
-
暖房器具やブログの話:片付けに関係ない質問特集
雑多な質問3つとその回答をお届けします。内容:・暖房について(オイルヒーターを買うべきか?)・筆子がブログを書く理由・筆子がカセ…