ミニマルな日常

  1. 不用品

    不用品の1000個捨てをしているとき、捨てにくかった物と、捨てたあとのこと。

    持たない暮らしをしている読者のお便り紹介コーナーです。今回は、去年の10月にいただいたお便りから3通紹介します。内容:1.ようやく1000個捨て…

  2. ノートに書く人

    さっぱりとした1日を過ごす秘訣はモーニングページにあり。

    去年の12月にいただいたお便りから、生活に書くことを取り入れてみたと教えてくれた読者のメールを3通シェアします。内容:・モーニングページを始めた…

  3. 散らかった部屋に立つ人

    汚部屋をきれいにしたい人におすすめの7つの習慣。

    不定期でお届けしている、「汚部屋を脱出するシリーズ」、今回は、汚部屋を抜け出したい人におすすめの7つの習慣を紹介します。7つ全部やる必要はありません。…

  4. プラント

    風水にこだわりすぎて、かえって不幸になるのをやめるには?

    自分の家は、風水でよいと言われている家と全然違うので、落ち込みます。気にしなければいいとは、わかっていても気にしてしまいます。どうしたら気にならなくなる…

  5. 不用な食器やミキサー

    毎日15分不用品を捨て続け、捨てる効果を実感しました。

    去年の9月~10月にいただいたメールから、最近捨てた物を教えてくれた読者のお便りを3通シェアします。内容:・毎日15分捨て続けた・断捨離…

  6. 紅茶

    持たない暮らしを始めたらうれしいことがいくつもあった。

    不用品を捨てて持たない暮らしにしたら、うれしいことがいっぱいあったと教えてくれた読者のメールを紹介します。去年の秋から暮れにかけていただきました。…

  7. 古いレコードとカセットテープ

    夫の物が気になる人に伝える、他人の思考や行動をコントロールしようとするのをやめる方法。

    シンプルライフを目指しているとき、いらない物をさっさと捨てない人と暮らしていると、ストレスがたまりますよね?そんな時、相手や相手の物を何とかしたいと思う…

  8. 買い物の誘惑

    給料の大半を服につぎこむ生活、もうやめます!

    心身ともに身軽な生活をめざしている読者のお便り紹介コーナーです。去年の10月~11月にいただいたメールから、今回は、「買いすぎない暮らし」に関するお便り…

  9. フリーズドライの味噌汁

    私が備蓄している物。こんな工夫をしています。

    災害にそなえて、あれこれ買いそろえているが、不安が大きくて、いくら買ってもきりがない。こんな読者の質問とその回答の記事に対して、3通、感想メールをいただ…

  10. ストーブと猫

    暖房器具やブログの話:片付けに関係ない質問特集

    雑多な質問3つとその回答をお届けします。内容:・暖房について(オイルヒーターを買うべきか?)・筆子がブログを書く理由・筆子がカセ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,836人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 老前整理とは? 65歳の私が見直した5つのもの
  2. 断捨離と浪費をくり返しても大丈夫。少しずつ変わった2人の話
  3. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(後編)~「理想の自分」…
  4. 気づけば汚部屋!? 5秒の油断がガラクタを呼び寄せる
  5. それ、あなたの問題じゃないかも? 心の境界線を引くという考え…
  6. 売る?寄付する?不用品の処分で迷ったときの決め方
  7. 未来に備えすぎて、今がしんどい~暮らしを重くする7つの行動
  8. がんばらなくても続く。健康習慣が身につく5つの暮らしの工夫
  9. 見栄っ張りを卒業したいあなたへ。ブランドへの執着を手放すヒン…
  10. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(前編)~1年間本の通り…
今日のおすすめ記事
  1. 履き古した上履き
  2. クリスマス
  3. 笑顔
  4. 不安な人
  5. タイマー
  6. 風邪
  7. ノートに日記をつけている手元
  8. 小さな女の子
  9. 高齢者の世話
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP