ミニマルな日常

  1. フィギア

    買ったまま5年ずっと箱に入れっぱなしだったフィギュアを買い取ってもらった顛末。

    シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便り紹介です。今回は、9月~10月にいただいたメールから4通紹介します。内容:・箱に入れっぱな…

  2. 狭い台所

    家の建て替えのため、大量の親の遺品を処分した話。

    今回は、親の家を片付けた体験を送ってくれたメール、2通を紹介します。内容:・家の建て替えのため、大量の遺品を捨てた・父親の遺品を捨てるつ…

  3. リビングルーム

    リビングルームにある他人の物が気になるときの対処法。

    リビングルームは、家族全員の共用スペース。他人の物や、勝手に処分していいかどうかわからない物がたくさんあると思います。そうした物に対する私の考え方を聞か…

  4. ハートが書いてある手帳

    気持ちを書き出すことを始めたら、心配や不安に押しつぶされなくなった。

    いらない物や思考を捨てて身軽に生きている読者のお便りを紹介します。今回は、9月半ばに書いた、「必要以上に罪悪感を感じるのをやめる方法」という記事の感想を…

  5. ミルクティー

    必要なものは思ったより少ないことが、ようやく腑に落ちる。

    断捨離をして、いろいろな学びを得たと教えてくれた読者のメールを紹介します。makikoさんのお便りです。小見出しは私が入れました。断捨離から多く…

  6. ストップウォッチ

    貴重な時間をガラクタが奪っていることに気づこう。

    持たない暮らしをめざして、日々、断捨離にはげんでいる人でも、新品同様の物や、まだまだ使えそうな物は、捨てにくいと思います。こんなときは、ガラクタが貴重な…

  7. お雑煮

    正月に子供を連れて実家に帰りたくない←質問の回答。

    お正月に、子どもたちを連れて実家に帰りたくありません。どうしたらいいですか?この質問に回答します。片付けとは関係ない質問ですが、年末年始は、イベ…

  8. 収納ボックス

    実家の片付けがきっかけで、不用品を手放し、物を使い倒す生活にシフトした。

    シンプルライフをめざしている読者のお便り紹介です。今回は、9月にいただいたメールから3通選びました。内容:・8割捨ててスッキリ暮らしたい…

  9. 片付けている女の子

    挫折回避の心得。断捨離や片付けをあきらめそうになったら読もう。

    12月になりましたね。新しい月、しかも今年最後の月になって、部屋の片付けや掃除に意欲がわいている人がいる一方で、あきらめ気味の人も多いでしょう。…

  10. 流し

    家をリフォームしてシンプルライフのよさを実感した話。

    身軽な生活を心がけている読者のお便り紹介コーナーです。今回は、夏から秋にいただいたお便りから、3通選びました。内容:・リフォームして感じたこと…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,840人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 情報を使う人になる7つの方法:集めるだけの習慣を手放そう
  2. 散らかっても片付けやすい部屋の作り方~収納に凝りすぎない
  3. 推し活がしんどいと感じたら:無理のない応援を続ける5つのヒン…
  4. 買い物に振り回される人がやっている7つのこと
  5. シンプルで効果的:お金の管理に役立つ3つの法則(TED)
  6. 捨ててラクに、買わずに豊かに:読者が実践するシンプルライフ
  7. 『50歳からのミニマリスト宣言!』が文庫に:50代からの暮ら…
  8. 「忙しい」が口グセの人にありがちな5つの思い込み
  9. 片付かない部屋が心に与える影響7選:ストレス・無気力・自己否…
  10. 手放せない人のための時間別マインドセット:過去・現在・未来と…
今日のおすすめ記事
  1. 読書中
  2. ノートブック
  3. 写真アルバム
  4. minimalism 30歳からはじめるミニマル・ライフ
  5. バックパック
  6. スマホを見て落ち込む人
  7. ネットショッピング
  8. シンプルな椅子
  9. 散らかっている
  10. スマホを見ている人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP