ファッションをミニマルに

  1. セーター

    クローゼットから始める新年の断捨離~服を見直す7つのヒント

    年が明けたこの時期は、気持ちが改まり、生活を見直すいい機会です。普段、シンプルライフを心がけていても、片付けに手間取る場所がクローゼット。今年こ…

  2. 服を修繕する

    ファストファッションが地球に与える影響とシンプルな解決策(TED)

    シンプルライフを実践する上で、私たちは「ものを減らす」ことに注目しがちです。しかし、その先にある真のゴールは、「すでに持っているものを大切に使い続けること」では…

  3. もう着ない服を探す

    今日こそ、着ていない服を手放そう~スッキリ生活のための7つの考え方

    日々、ストレスが多い人は、クローゼットの中で眠っている服を捨ててみましょう。スッキリします。10日ほど前に、服を手放せない理由を紹介しました。⇒…

  4. もう着ない服のチェック

    服を手放せない理由と、今日からできる解決法

    タンスやクローゼットに服がぎっしり詰まっているのに気づき、「少し減らそう」と思い立っても、思うように進まないことがありませんか? 捨てる気持ちはあって…

  5. 引き出しの中の服

    服が多いのは本当に楽しいこと? 実は不便なだけかも

    女性の多くは新しい衣類を買うことが好きです。私も若い頃はたくさん服を買っていました。それぞれの服がなんらかの形で自分の人生をよくしてくれると思っているか…

  6. 店で服を選んでいる女性

    「本当に似合う服」探しに疲れたあなたへ~もっと楽に服を選ぶコツ。

    「新しい服を買ったのに、なんだかしっくりこない…」そんな経験はありませんか?一度買っても満足できず、また似たような服を探してしまい、気づけばクローゼット…

  7. 服がたくさんある人

    服が増えすぎて困っている~そんな人に伝える誰でもできる減らし方ガイド。

    ふと気づくと、クローゼットやタンスの中の服が増えている。でも、これまで不用品を捨てたことがないし、捨てるのが苦手なのよね。そんな人に、ハードルが…

  8. クローゼット

    節約したいのに買ってしまう~着ない服が増える7つの理由と解決策。

    お金の余裕がないのに、着もしない服をたくさん買う理由、さらにそんな行動をしなくて済む対策を紹介します。多くの女性が複数の着ない服を持っています。…

  9. 服を選んでいる女性

    給料のほとんどを服に費やしていた私が、服を買わなくなった理由。

    若い頃、たくさん服を買っていた私が、ほとんど服を買わなくなった理由を5つ紹介します。今、服ばかり買っている人も、5つのうちのどれかをやってみると、少しは…

  10. 新しいシャツを欲しがっている女性

    衣類の断捨離:まだ着れる服があるけど、新しい服も欲しいときはどうするか?

    まだ着れる服が家にあるけど、新しい服も欲しい。こんなときどうしたらいいか?この質問に回答します。まず、メールをシェアしますね。ねこやまさんからい…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 散らかる家には理由がある:汚部屋を招く7つの小さな行動
  2. 感情に振り回されないために:冷静さを取り戻す7つの待つルール…
  3. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
  4. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  5. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  6. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  7. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
  8. 服を買いすぎて後悔する人へ:ムダ買いを減らす7つの習慣
  9. 疲れて何もしたくない日に:無理なく片付けられる7つの方法
  10. 脳はいつも正しいとは限らない:記憶と知覚のゆがみ(TED)
今日のおすすめ記事
  1. ノートに記録している人
  2. 片付かないと悩む人
  3. 新年の誓い
  4. 5つあるドア
  5. 花火
  6. thank you という文字のカリグラフィー
  7. ストレス
  8. リサイクルする古着
  9. 買わない暮らし。告知用画像
  10. 『収納』するより『捨て』なさい
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP