ファッションをミニマルに

  1. クローゼット

    節約したいのに買ってしまう~着ない服が増える7つの理由と解決策。

    お金の余裕がないのに、着もしない服をたくさん買う理由、さらにそんな行動をしなくて済む対策を紹介します。多くの女性が複数の着ない服を持っています。…

  2. 服を選んでいる女性

    給料のほとんどを服に費やしていた私が、服を買わなくなった理由。

    若い頃、たくさん服を買っていた私が、ほとんど服を買わなくなった理由を5つ紹介します。今、服ばかり買っている人も、5つのうちのどれかをやってみると、少しは…

  3. 新しいシャツを欲しがっている女性

    衣類の断捨離:まだ着れる服があるけど、新しい服も欲しいときはどうするか?

    まだ着れる服が家にあるけど、新しい服も欲しい。こんなときどうしたらいいか?この質問に回答します。まず、メールをシェアしますね。ねこやまさんからい…

  4. 机で寝ている女子社員

    職場で服を押しつけられ、その服を着ないと怒られます。どうしたらいいですか?

    服を押し付けられ、着ることを強要されるため、捨てることができない。こんな相談をいただきました。この記事で回答しますね。最後にエッセオンラインの記事の告知…

  5. 服の整理をしている人

    新生活が始まる4月は衣類を断捨離し、少ない服で暮らすシステムを作る。

    毎月、その月におすすめの断捨離を紹介しています(忘れるときもありますが)。今月は、少ない服で暮らすシステム構築のやり方です。4月は通学先や通勤先…

  6. クローゼットを開ける

    服を減らすのに苦労している人は、服との付き合い方を変えてみよう。

    衣類を減らすのが苦手な人は、服に対する考え方を変えることをおすすめします。その方法を説明しますね。着ない服がたくさんあるから、減らしたほうがいい…

  7. 服をチェックしている女性

    洋服編~2024年が来る前に捨てたほうがいいものを思いつくままに書いてみる(その3)

    今年のうちに捨てておいたほうがいいものを、私の体験を交えて思いつくままに書いていくシリーズ。今回は洋服編、もしくは、たんすやクローゼットなど衣類がある場…

  8. 着ない服のチェック

    どうしても洋服を減らすことができない人へ。ハードル低めの服の減らし方7選。

    長年「筆子ジャーナル」を読んでいるけど、なかなか衣類を手放せない人、最近、「筆子ジャーナル」を読み始めた人、いったん洋服を減らしたけど、また増えてしまった人。…

  9. 服をショッピング中の女性

    気に入って買った服があるのに新しい服が欲しくなってしまうのはなぜ?

    1軍の服のつもりで買ったのに、しばらくすると2軍落ちするのはなぜでしょうか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。差出人は、服を減ら…

  10. 服を見ている人

    着るものがない!と思うのは、服が多すぎるから~少し服を減らすコツ(準備編)

    衣類を減らしたことがない人や、減らそうとしているけど、捨てられない人に、捨てるコツを紹介します。今回は、準備編です。捨てる前にしっかり準備してお…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  2. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  3. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  4. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  5. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  6. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  7. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  8. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
  9. 新しい環境が不安なあなたへ~居心地悪さに慣れよう(TED)
  10. 思い出はどう残す? 手放す vs. 記録する、それぞれの方法…
今日のおすすめ記事
  1. 幸せ
  2. 赤ちゃんグッズ
  3. 恐れている人
  4. 靴がほしい女性
  5. ベンチで考え事をしている女性
  6. お茶
  7. 顔
  8. ゴミ袋
  9. 年金手帳を持つおばあさん
  10. ノートに書く
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP