- ホーム
- 過去の記事一覧
ファッションをミニマルに
-
洋服の買いすぎをやめるのに効果的な3つの方法。
服の買いすぎをやめる方法を3つ紹介します。服、靴、バッグ、アクセサリー、化粧品などを買うのが好きな女性は多いと思います。身につける物を買うのは楽…
-
結局捨てることになった服の特徴7つ。
若いころ(20代~30代半ばあたりまで)、私はよく服を買う人間でした。しかし、この頃買った服の大半は、ろくに着用せず、断捨離しました。きょうは、…
-
大量の服を断捨離中だけど、残りはそれなりに気に入っている服なので停滞。ここからどう進めばいいですか?…
服や化粧品の断捨離が停滞しているので、もっと捨てる方法を教えてほしい。この質問に回答しますね。まずメールをシェアします。もちさんからいただきまし…
-
1年間、新しい服を買わない。これが私の目標です。
4月の目標を教えてくれたラブリーわぬわぬズさんのメールを紹介します。目標のメールの前に、5捨て3処理を始めたというメールもいただいたので、2通まとめてシ…
-
着るものを減らしているが、壁にぶつかってしまった。どうしたらもっと服を減らせますか?
洋服の減らし方に関する質問に回答します。洋服を着替える回数が多いから、服が減らないという質問です。まずメールをシェアしますね。クキママさんからい…
-
服の断捨離に何度も失敗している人に試してほしい6つの解決策。
クローゼットもたんすも衣類がぱんぱんに詰まっているので、少し捨てたい。そう思って、捨てようとしても、なかなか捨てられない。あ~、やっぱり、私には…
-
春物の服を買う前に、手持ちの服を見直すべし。
そろそろ冬も終わりに近づき、「春物の服を買いたいな」、と思っている人も多いかもしれません。買う前に、一度、手持ちの服を見直すと、ワードローブの活用度があ…
-
消費者文化:あなたの赤ちゃんの服があなたのものよりよくなった日(TED)
もっとサステナブルな消費の仕方をしていきたい人の参考になるTEDトークを紹介します。タイトルは Consumer Culture: The Day Yo…
-
洋服を大事にするとはどういうことか? 着ないままクローゼットに詰め込んでおくのは違うと思う。
洋服を本当に大事にする方法をお伝えします。服が大好きでたくさん買い、収納スペースからあふれそうになっているのに、「どれも大事だから捨てられない」と思うこ…
-
時間を取られる:服が多すぎるから起きる困った問題(その2)。
服が多すぎるせいで起きている問題を紹介しています。初回は、ストレスが増えることを指摘しました。今回は、時間を取られる話です。ふだん着てい…