- ホーム
- 過去の記事一覧
ファッションをミニマルに
-
服の買いすぎをやめたいけれど、着たい服が変わるので新しい服がほしくなる←質問の回答。
洋服の買い物に関する質問をいただいたので、この記事で回答します。すでに服は十分持っているが、着たい服が変わるので、新しい服がほしい、しかし、こんな買い方…
-
買い物が幸せにつながっているか?:本気で服の買いすぎをやめたいあなたがすべきこと(その6)
家にたくさん服があるのに、シーズンごと新しい服をどんどん買ってしまう。この生活をやめる方法をお伝えしています。これまで1.買い方の傾向を調べる…
-
ストレスが増える:服が多すぎるから起きている困った問題(その1)
すでに着るものは十分すぎるほどあるのに、新しい服をどんどん買い続ける人は、「服がたくさんあればあるほど、私の生活の質はあがる」と信じているかもしれません。…
-
着ない理由を調べる:本気で服の買いすぎをやめたいあなたがすべきこと(その5)
すでに十分服があるのに、次から次へと新しい服を買ってしまう習慣を変える方法をお伝えしています。これまで、1.買い方の傾向を調べる2.家にある…
-
足りないマインドを手放す:本気で服の買いすぎをやめたいあなたがすべきこと(その4)
すでにたくさん服を持っているのに、新しい服を見るとどんどん買ってしまう。この行動をやめるコツを紹介しています。今回は足りないマインド(私は十分持…
-
買うきっかけを見つける:本気で服の買いすぎをやめたいあなたがすべきこと(その3)
今年こそ、洋服の衝動買いをやめよう。年末年始にそう誓った方に向けて書いているシリーズ、3回めは、買うきっかけを見つけるすすめです。何がきっかけで…
-
自分の服は、自分についてどんなことを語っているか?:観察プロジェクトのすすめ。
買い物が好きだから、物が増えすぎて困っている、貯金ができずに悩んでいる。今週そんな読者の質問に回答しました。このように、買い物が多すぎて、暮らし…
-
服を減らすためにメルカリで出品しているうちに、捨てるべき服がわからなくなった。
服がたくさんあるから、メルカリに出品して、数を減らしているが、売れ残りをけっこう着ます。なぜでしょうか? このような服を取っておいたほうがいいのでしょう…
-
たくさん服を持っているのに、なぜ着るものがないと思ってしまうのか?
服の買いすぎをやめるシリーズ、今回は、「着るものがない!」と思う問題を解決する方法をお伝えします。会社に着ていく服がない、人と会うとき着る服がない。こん…
-
徹底的に在庫を調べる:本気で服の買いすぎをやめたいあなたへ(その2)。
ネットでどんどん服を買ってしまう悪習慣を正す方法、その2です。初回は、自分の買い方のクセを調べることをおすすめしました。2回めは、手持ちの服との…