洋服を収納している女性

ミニマルな日常

最終更新日: 2022.12.11

捨ててから気づいた。ガラクタをひたすらきれいに収納していたことに。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

持たない暮らしを心がけている読者3人のメールをシェアします。小見出しは私が入れました。

内容:

1)物を収納するのが大好きだったけど

2)今年1年を振り返って

3)オンライン講座の感想

まず、まるこさんのお便りです。



ガラクタを美しく収納していた

件名:美しく収納する人

愛読者のまること申します。筆子さんより少し年上の主婦です。

収納が大好きだった

先日の「美しく収納する人」の記事を読んで、筆子さんは昔の私の家を見たのかしらと思ってしまうほど、私にピッタリ当てはまるのでびっくりしました。

ガラクタを美しく収納する罠にはまっている人の7つの特徴~ある意味、汚部屋の主より始末が悪い。

家は片付いていていつもほめられました。

一つひとつをきれいに収納して、整理整頓は得意と思っていました。収納場所がたくさんある家に住んでいましたが、屋根裏収納にも棚やケースを設置して、雑誌のテクニックをまねたりしていました。

布物を色別にしまう、年賀状も分類して整理、結婚式の祝儀袋をとっておく、間取りを考えるのか好きなんて、なぜ知っているの? と思ってしまいました(笑)





マンションに転居するためたくさん捨てた

子供たちが独立して夫婦だけで住むには不都合な家なので、マンションに越しました。

押し入れはないし、食器棚は置けないし、小さな物入れとクローゼットに入るものだけにしなくては、部屋が収納だらけになってしまう、不用なものは捨てなくては、と初めて思い至りました。

美しく収納していたのは本当に『ガラクタ』だったのです。

手放しても何も困りませんでした。収納ケースはほしい人が多く、譲りました。ケースがなければ、しまうものを処分できて、家の中はスッキリです。

越して10年になりますが、使えるものはとことん使い潰して、少ない物で、部屋はゆったりと過ごせています。

昔はいかに無駄なスペースを確保して無駄なエネルギーを使っていたのかと、自分でもあきれています。

筆子ジヤーナルの愛読者になったのは最近ですが、大変参考になる記事が多く、楽しみに読んでいます。

まるこさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

収納に無駄なエネルギーを使っていた体験をシェアいただき、重ねてお礼申し上げます。

今、まさにそんな状態にいる人が気づくきっかけになると思います。

渦中にいるときは、自分や自分の生活を客観的に見ることができないので、昔のまるこさんのような生活をしている人はたくさんいると思います。

収納や整理整頓が得意な人は、部屋はわりときれいに整っていますから、自分はうまくやっていると思ってしまいがちです。

しかも、生活雑誌では、たくさんの物を収納することをポジティブなこと(よいこと)として紹介していますよね?

たぶん、物をしっかり収納してもらわないと、次の物が売れないからだと思います。みんなが私にみたいに、買わない人になってしまったら、売り手側はあまりうれしくないでしょう。

まるこさん、現在は、とてもスッキリと暮らしているのですね。

これからもシンプルライフを楽しんでください。

次は、りせこさんのお便りです。

とても成長できた1年

件名:2022年を振り返ってのお礼です

筆子さま

いつもブログ記事を楽しみにしております。

りせこと申します。

今回は年末ということで1年を振り返り、筆子さんにお礼を申し上げたくメールしました。

以前メールに書いて記事にしていただきましたが、わたしは数年前まで買い物が日課で部屋はモノであふれており、いつも金欠でした。

在宅勤務がきっかけで、部屋を片付け始め、1年でスッキリさせた話。

筆子さんのブログに出会って少しずつ記事の内容を実践し、部屋が整ってきました。

2022年は、すでに部屋は整いつつあり、購入するモノの量も格段に減ってはいましたが、趣味の習い事のイベントが定期的にあり、そちらでお金を使ったり、イベントで使うためのモノが増えてしまいました。

特に秋は出費が多くて支出の履歴を追い切れなかったです。(金額を見るのが怖くて追いたくなかった、とも言えます。)

11月下旬で年内のイベントが終わり区切りがついたので、恐る恐るモノとお金の整理をしたところ、数年前と比べて処分するモノの量が減っていること、貯金が少しですがちゃんと増えていたことが分かりました。

少しずつではありますが、自分の成長を実感してうれしくなりました。

筆子さんの記事や著書を参考に続けていることがしっかり効果として表れております。

筆子さんが毎日ブログで発信してくださっているお陰です。本当にありがとうございます。

12月は仕事先ではみんなバタバタしていたり、街やネットはホリデーシーズンということで、購買意欲をあおるモノであふれていて周りに流されそうになりますが、ひとつひとつ考えて自分に必要なもの、優先すべきものを見極めながら生活していこうと思います。

来年は習い事のイベントへの出費をもう少しきちんと予算設定して、毎月の貯金額を増やしていくことが目標です。

今年1年、いつも上手くいくわけではなかったですが、できたこともたくさんありました。毎日がトライアルアンドエラーの繰り返しです。

これからも少しずつでいいから確実により良い方向へ進むように、シンプルライフを心がけて生活していきます。

日本も寒くなってきたので健康にもより気をつけていきます。

カナダは氷点下の寒さですよね。筆子さんもどうかご自愛ください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

今年1年、大変お世話になりました。

オンライン講座で筆子さんの姿や声を拝見できたのもとても嬉しかったです。

これからも記事や著書を楽しみにしております。

りせこさん、こんにちは。お便りありがとうございます。いつもブログを読んでいただきうれしいです。

オンライン講座も視聴してくだったのですね。感謝します。

今年はシンプルライフがさらに加速したのですね。よかったです。

記事が何かの役に立てば、こんなうれしいことはありません。

この秋、イベントにお金を使いすぎてしまったなんて、柴犬子さんみたいですね。

イベントや体験に出すぎるのをやめる方法を教えて←質問の回答

特定の時期にお金を使いすぎてしまうことは、よくあることだと思います。

私も、2021年は、塗り絵本や画材を買いすぎたから、今年はいっさい買いませんでした。

こんなふうに、次の年にバランスを取ればいいですね。

それでは、りせこさん、来年もますます充実した年になることを祈っています。

お体にお気をつけて。

最後は、涼さんのお便りです。

片付け、少しずつがんばっています

件名:オンライン講座を拝聴して

こんにちは、涼といいます。

いつもブログを拝見しています。また、本も全部読んでいます。

あとは実行あるのみですが、これが現状はなかなか難しいのです。

でも時間の制限もあるので(高齢者です)、息子に面倒をかけないような状態にしたいと、少しずつですががんばっています。

昨日はオンライン講座を、ありがとうございました。

直接(?)お目にかかれ、また直接お話しを聞けて、楽しかったです。

内容はこれまでブログや書籍でおっしゃっていたことの再確認ということで、メモをとらずにお話しに集中して聞いていました。

より具体的に、内容が入って来たように思います。

構成も非常にキチンとしていて、準備が大変だったろうと推察しています。

プレゼンについても、参考にしたいです。

「質疑」についてですが、今日のブログにも書いていらっしゃったように(そして昨日もおっしゃっていたように)質問が肝心の片づけのことではないのが残念でした。

「質疑」の内容は、あらかじめNHKに送っておき、筆子さんが選んでご紹介・お応えいただく形の方がよかったかなと思います。

では、これからのブログを楽しみにしています。

涼さん、こんにちは。お便りありがとうございます。

ごめんなさい。涼さんは、返信を希望されていたのに、さっきまでそのことに気づいていませんでした。

今更ですが、こちらで返信させていただきます。

いつも、ブログや本を読んでいただき感謝します。オンライン講座も受けていただいたのですね。

そうですね、オンライン講座の質疑の時間は、個人的な質問が多かったですね。しかも、私の回答がそっけなかったので、何の役にも立たなかったと思います。

・カナダでおすすめの場所は? ⇒ 特にありません

・ポッドキャストは何を聞いていますか? ⇒ ニュースです

・最近見た映画でおすすめはなんですか? ⇒ 忙しいので映画は見てません

こんな感じでしたから。

片付けに関する質問は、ほぼ100%(メールが引用不可でない限り)、ブログで答えているので、涼さん、何か聞きたいことがありましたら、またメールください。

それでは、涼さんの片付けが進むことを祈っています。

これからもお元気でお暮らしください。

*****

2回めの告知です。

エッセオンラインに記事がアップされました⇒⇒60代、老後も働き続けてわかったこと。収入以外に感じるメリット4つ | ESSEonline(エッセ オンライン)

11月28日発売のムック本、「60歳からはわたし基準でうまくいく!」に、捨ててよかったものリストをのせています。

一昨日、見本誌が届いたので、一番最初の加賀まりこ(表紙の人)さんのインタビューを読みました。

「人からどう思われるかなんて考える必要ない。愚痴や悩みは、人の目を気にするから生まれるけど、ほとんどの人は他人のことなんて考えていない」という内容です。

その通りですね。

ただ、人の目を気にするをやめるのを60歳になるまで待つ必要はなくて、18歳でも30歳でも、自分の好きなように生きてください。

人からどう思われるかを気にして悩んでいる時間とエネルギーは、不用品を美しく収納する時間とエネルギーと同じぐらい無駄だと思います。

それでは、あなたも、言いたいことなどありましたら、お気軽にメールください。

お待ちしています。





クリスマスの買い物1週間ごとに買い物を振り返る:知らないうちにお金が貯まる行動案(その10)前のページ

自信をつけるための6つの行動(TED)次のページ自信のある女性

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. 郵便をポストに入れている人

    ミニマルな日常

    受け取りたくない郵便物を拒否するには?~片付けに関係のない質問特集。

    最近いただいた質問の中で、断捨離に関係のない質問4つに回答します。…

  2. PHPからだスマイル2019年7月号

    お知らせ

    PHPからだスマイル2019年7月号に筆子のエッセイがのっています。

    『PHPからだスマイル』という生活情報誌に、筆子のエッセイを掲載してい…

  3. 育児ノイローゼ

    ミニマルな日常

    ふと気づけば汚家ぎみに。子育て中の断捨離に悩んでいます。

    筆子ジャーナルにいただいたお便り紹介コーナーです。今回は、赤ちゃんを育…

  4. 買い物する女性

    ミニマルな日常

    買い物が止まらないし、ひどい汚部屋だし、どうしていいかわからない←質問に回答。

    買い物が止まりません。ほかにも問題がたくさんあります。私はいったいどう…

  5. パン

    ミニマルな日常

    ダイエット中なのに、禁断の白いパン、サワードウ・ブレッドを買って食べてしまった意志薄弱者の日記

    西式甲田療法をベースにした、生菜食がメインの食生活をしているのに、ぶく…

  6. 自分で作った焼き物

    ミニマルな日常

    古い作品を残すメリットとデメリット:残したほうがいい理由編

    店で買ってこなくても、人からもらわなくても、家の中で増える物があります…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,830人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 読書でリラックスしている女性
  2. シンプルなデスクで働く人
  3. 多すぎる本
  4. 着る服に迷っている人
  5. 衣類の捨て活中の女性
  6. 自信のある女性
  7. 片付いたテーブル
  8. ウィンドウショッピング
  9. 海辺で朝日に向かって立つ女性
  10. トレーディングカード

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 散らかった部屋
  2. マグのコレクション
  3. 緑色の葉っぱ
  4. アルメリア
  5. スマホで写真をとる女性
  6. ふて寝
  7. ソファに横たわる親子
  8. 着物
  9. 白壁にグリーンのプラント
  10. 職場のストレス

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP