お金を貯める

  1. スマホで買い物中

    「お気に入り」に入れない方がいい理由~自分のものだと思うと買いたくなる

    買う前からある商品を「自分のもの」だと感じ、手放したくなくなり、結果的に購入してしまう現象を説明します。これを知っておくと、リアル、ネットとも、無駄な買…

  2. 買う前に考えている女性

    「買わない」を選べば、無駄遣いは減る~ノーチョイスオプションという考え方 

    心理学の「ノーチョイスオプション(選ばないオプション)」という考え方をヒントに、買わない選択を視野に入れて、ネットでの無駄遣い防止法を紹介します。ショッ…

  3. 服の買い物をしている女性

    セールで得したと思うのは錯覚~「S字カーブ」で見る買い物の心理

    セールで買うと得をした気になりますが、実はそれ、思い込みにすぎないことがよくあります。セールはお得だと多くの人は思っていますが、実際はセールで買っても、…

  4. アーティスト

    自己投資しすぎて、暮らしが苦しくなるとき

    読者のお便りに返信します。差出人は、アートに青春を賭けて努力しているツムギさん。ツムギさんは「これは必要な買い物」「ちゃんと使うから」と思ってお…

  5. スカートを選んでいる人

    ストレスで買うのは危険~家がガラクタだらけに

    ストレスを発散するために買い物すること、よくありますよね?実はこの習慣がガラクタを増やします。その理由と、そうならない方法を提案します。…

  6. 化粧品を買っている女性

    給料日・ガード支払い後の無駄遣い~リセット消費をやめるには?

    給料日やカードの締め日の翌日などに、財布のひもがゆるんでしまう。そんな「リセット消費」の習慣を改める方法を紹介します。「今月こそ節約しよう」と思っていた…

  7. 家計簿をつける女性の手

    自分らしい暮らしを育てるお金の使い方

    望む暮らしを実現するためには、本当に必要だと思うものにお金を使うべきです。私たちは日々、さまざまな場面でお金を使っています。店でいいなと思ったも…

  8. 化粧品を買っている女性

    楽しむために買っていたのに、逆に苦しくなっていませんか?

    好きなことを楽しむためにものを買うのは、決して悪いことではありません。けれども、その楽しみが、いつの間にか自分の足かせになることがあります。この記事では…

  9. 風水グッズ

    風水グッズで運が開ける?その買い物、心の不安が原因かもしれません

    節約しているつもりなのに、なぜかお金が貯まらない。こうした悩みを抱えている人は少なくありません。今回は、風水や開運グッズに頼っていて、かえって生…

  10. クレジットカードを使いすぎてショックを受けている人

    「また無駄遣いしちゃった…」と落ち込んだときに読む話

    買い物の後悔にどう向き合えばいいか、私の過去の体験も交えてお話しします。後悔しすぎず、次につなげる考え方を提案しますね。週末になると、ネットショッピング…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 立ち止まることが、最短の前進になる(TED)
  2. 片付けが苦手でもできた~読者2人の断捨離ビフォー・アフター
  3. 断捨離本を読むだけで終わらせない!実践につなげる5つの方法
  4. イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方
  5. 増えすぎた文房具の見直しポイント5選:捨てどきの見極め方
  6. 家族が片付けてくれないときの対処法:夫や親を動かす2つの工夫…
  7. 使わないのに捨てられない。そんなものを捨てるための4つのステ…
  8. 希望を失った子どもたちを救う方法~SNS時代の教育のヒント(…
  9. 読者が捨ててよかったもの:カメラ・グッズ・習い事
  10. 買わない生活を続けるコツ:やめてよかった5つのこと
今日のおすすめ記事
  1. シンクの中の汚れ物
  2. 机の上にたまった仕事の書類
  3. 散らかるおもちゃ
  4. 小銭
  5. 財布からお金を取り出す手元
  6. 瞑想している女性
  7. キャラクターグッズ
  8. 人形
  9. 忙しい人
  10. プラント
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP