- ホーム
- 過去の記事一覧
お金を貯める
-
暖房なし。寒い冬に暖かく過ごす5つの方法
暖房を使わずに暖かくすごす方法、2回めです。前回は家を暖める工夫をお伝えしました。この記事では、自分自身が暖かく過ごす方法です。なぜ暖房を使わないのかというと、…
-
もう買うのやめたら?福袋の失敗のダメージは想像以上に大きい
福袋を買って「失敗した」と思ったことはありませんか?実はすべての福袋の購入が、長い目で見ると人生を損なうことにつながるのです。というのも福袋を買うことで貴重な時…
-
どうしても買い物が止まらない。買い物依存症を自分で治す方法
断捨離してるけど、「欲しい」という気持ちを押さえることができず、買い物をしてしまう、というメールをいただきました。すでにご本人には、返事を書いていますが…
-
暖房を使わずに室内を暖かくする7つの方法
できるだけ暖房を使わず、家の中で暖かく過ごす方法を7つ、我が家の工夫と合わせて紹介します。暖房を使わなければ、電気やガスなどの光熱費の節約になりますし、地球温暖…
-
老後貧乏の恐怖に怯えるあなたへ。今すぐできる節約は物を捨てることです
老後資金が心配なら、まずは物を捨てることから始めてはどうでしょうか?節約の方法はいろいろあれど、今すぐ誰でも簡単にできることとして、「物を捨てること」以上に効果…
-
シンプルスキンケア:化粧品に頼らずきれいな肌を保つ方法
女性なら誰でも気になるお肌の手入れ。さまざまな化粧品に手を出す人が多いのですが、化粧品に頼らず、基本的なことに注意して、美肌になるコツを7つお伝えします。…
-
使わない物をためこむのをやめ、好きなことを楽しむ方法
使わない物をためこみ過ぎて苦しむ生活から、自分の好きなことを楽しむ生活へ転換する方法をお伝えします。使わない物とは、読まない本、着ない服、持たないバッグ…
-
お金をかけず家にあるもので間に合わせるギフトラッピングのアイデア
ミニマリストならではのシンプルなクリスマスシリーズ。今回はラッピングです。できるだけお金をかけない、家にあるもので間に合わせるラッピングのやり方をお伝えします。…
-
いかにして私は「物を買わないミニマリスト」になったのか?
2015年のあと1ヶ月。今年もあまり物を買いませんでした。ここ数年、なるべく物を買わないようにしています。全く買わないわけではないですが、必要最低限です。…
-
買い物好きのための、衝動買いで後悔しない5つの方法
サイバーマンデー、ボーナス、クリスマス、お正月、福袋、セール。これから買い物が楽しい時期ですね。ですが、調子にのってクレジットカードをスワイプしていると、ガラク…