私が捨てたもの

  1. ハンガーにかかった服

    今年断捨離してよかったもの3つ(プレゼント編)~理想の贈り物とは?

    今年断捨離してよかったな、と思うものを3つピックアップして紹介します。3つとも人からいただいたプレゼントです。2015年はあまり物を捨てなかった「物…

  2. cabinet

    心底スッキリ!捨てて大丈夫だった2つの家具。大きな物の断捨離は効果倍増

    去年の秋の引越前にたくさんの物を断捨離しました。きょうは、長々とリビングルームにあり、引っ越し前にとうとう捨てることができた2つの家具のお話をします。そ…

  3. 皿

    捨てても大丈夫だった6つのもの(写真つき)~キッチンの断捨離編

    過去1年のあいだに、台所から断捨離して、全く問題なかったものを6種類紹介します。私は30年前からシンプルライフ志向で、それなりに持たない暮しをめざしてい…

  4. お茶

    私が捨てやすかったもの、捨てにくかったもの~30年近い断捨離を振り返る

    20代後半からシンプルライフをめざしてきました。途中物を増やしてしまったこともありますが、結局、今はかなり少ない物で暮らす節約系主婦ミニマリストです。今…

  5. 文房具

    ボールペン1本生活をめざして。文房具を効果的に断捨離する7つのステップ。

    紙やペン、ノートなど文房具好きの私がどんなふうに文具を捨ててきたかお話します。子供のときから文具が好きで実家にも、こちらの家にも大量にありました。…

  6. キャラクターグッズ

    暮しをダウンサイジングしたとき捨てた10のもの

    私が生活を大幅にダウンサイズしたときに捨てたもの、10個についてお伝えします。去年の10月に引越しをして10ヶ月たちました。それまで住んでいた家の半分以…

  7. 食器のお片づけ

    家にありすぎたから捨ててみたら大丈夫だった10のモノ

    1人断捨離マラソンを始めて約1年、これまでずいぶんたくさんのモノを捨てました。今日は、家にありすぎたから捨てたもので、捨てても全く困らなかった10のモノを一覧に…

  8. 積まれた書類

    もっと早く捨てればよかった7つのもの~元「捨てられない女」の独白

    これまでさまざまなモノを断捨離しましたが、「捨てて失敗した」と思ったものは1つもありません。むしろ「もっと早く捨てればよかった」と思うものばかりです。…

  9. 石けん

    使わなくても大丈夫な日用品~50代節約系ミニマリストの場合

    シンプルライフや断捨離の本を読んでいると、日用品のストックは「最低限にしましょう」「2つだけと決めましょう」「棚に入るだけにしましょう」「なくなってから買いに行…

  10. 時間貯金箱

    番組録画をやめたら楽になる~時間貯金をしても時間の量は変わらない

    番組の録画や録音など、あとで見たり聞くためにモノをためることはしないようにしています。ミニマリストなので、物理的なモノも情報もあまりためたくないのです。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 狭い家のストレスを減らす7つの工夫:狭くても快適に暮らす
  2. 「欲しい」の正体:なぜ私たちは買い物をやめられないのか
  3. 家が片付かない人へ:きれいにする5つのステップ
  4. 散らかる家には理由がある:汚部屋を招く7つの小さな行動
  5. 感情に振り回されないために:冷静さを取り戻す7つの待つルール…
  6. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
  7. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  8. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  9. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  10. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
今日のおすすめ記事
  1. 悩む人
  2. 乳製品
  3. 玄関
  4. 80対20の法則
  5. 小さな女の子
  6. プラント
  7. スッキリした人。
  8. 化粧品
  9. ソファの上にいる女性
  10. 日の当たる野原
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP