編み物

断捨離テクニック

最終更新日: 2018.08.24

もう作る時間なんてない。趣味の物や材料を捨てるススメ:プチ断捨離24

ページに広告が含まれる場合があります。

 

ちょっとしたスキマ時間にさささっとやってしまう小さな捨てプロジェクトを紹介しています。

きょうは趣味グッズを捨てましょう。

趣味を持つことはいいのですが、材料ばかり持ちすぎても気持ちの負担になるばかり。

もう2016年もあと2ヶ月とちょっとです。今年使わなかったものは思い切って断捨離してはどうでしょうか?



あなたの趣味は趣味の材料を集めることですか?

スクラップブッキングが趣味なのか、スクラップブッキングの材料を集めることが趣味なのか、その点をはっきりさせたほうがいいでしょう。

もちろん、「私は材料を集めることが趣味なんです」という人は、コレクションが楽しいのですから、無理に捨てることはありません。

ですが、以下のような状況ならたまりすぎた材料は捨てたほうがいいです。

●理想はその趣味に従事することであるが、時間がないので、材料を買うことで、その趣味を楽しんでいるかのような気分になっている。

●たまっていく材料が場所をとり、気持ちの負担になっている。

よけいな素材を捨てたほうが、よっぽどすがすがしい毎日を送ることができます。

自分の本当にやりたいことは何であるのか?。

自分が真に楽しみたい趣味はどれなのか?

この2点をはっきりさせて、もう使いそうにない道具や材料は捨てましょう。

コレクションが趣味だけど、集めすぎて息苦しい状態になっているなら、間引きすることをおすすめします。

マステを集めすぎている方はこちらを参考にしてください⇒集めすぎたマスキングテープを捨てる3つの考え方。やめる勇気を持て。

人の趣味グッズを捨ててはいけない

さて、趣味の物を捨てるさいに注意したいことがあります。

趣味グッズに限らないのですが、人のものを勝手に捨てないでください。

ご主人の鉄道の模型、プラモデル、ミニカー、アイドルグッズなどを、「全然使ってないし」「全然見ている様子がない」「ほこりをかぶっているだけじゃない」と自己判断で勝手に捨てる奥様がいます。

邪魔に思う気持ちはよくわかります。

私の夫も、本当にどうでもいい物をいつまでも持っており、私もできることならずべてバッサリ捨てたいと思っています。

けれども、自分の目から見たらしっかりゴミでも、ご主人にとっては心の拠り所であったりするのです。

勝手に捨てるとこんなトラブルになります⇒後片付けをしないだらしない夫とケンカせず仲良く暮らす3つの秘訣。

人の物を捨てたくなったら、断捨離をする究極の目的を思い出してください。

断捨離とは自分のものを捨てることによって、自分の暮らしの質をあげること。

「人の物を捨てると、自分の人生がよくなる、暮らしがよくなる」と考えてしまうのは間違いです。

それは他人軸で生きています。

「旦那のファングッズがあるからきっちり断捨離できない、だから家はいつまでもぐしゃぐしゃで、私は不幸だ」と考えるべきではないのです。

他人を自分の意のままに動かすことはできません。

自分でコントロールできることに注力してください。





趣味グッズを捨てる方法。思考を変えるだけ。

趣味グッズがたまってしまうのは、「いつか作ろう」「いつかやろう」と思っているからです。

ですが、その「いつか」は来ません。

「いつかは来ない」と納得すれば、ほとんどの趣味グッズは捨てられます。

よく考えてほしいのですが、本当に作りたいと思っていたのなら、とっくの昔に作っていたのです。

これだけ、趣味グッズが豊富に出回っており、しかもほかの楽しみ、娯楽、エンターテイメントがたくさんある世の中です。

「いつか作るかもしれない」と思ったぐらいでは作らないのです。

今、amazonのKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)など雑誌や本(電子書籍)の読み放題サービスがあります。

映画や動画もストリーミングで見放題、音楽もアップルミュージックなどで聴き放題です。

テレビ番組も、ケーブルテレビを導入すれば、いきなりチャンネルが増えます。数え切れないほどです。

インターネットでは、さまざまな情報や動画をいくらでも見ることができます。無料で楽しめるスマホのゲームも星の数ほどあります。

あまりに娯楽がありすぎて、どちらかというと「楽しむ」というより「消化する」ことに忙しく、それがストレスになっている人がいるぐらいです。

時間を埋めるものが腐るほどある現代。「いつか時間ができて作れたらいいな~」なんて思っているだけでは、絶対そんな時間はできません。

これまで作っていなかったのは、ほかに優先したいことがあったから。この優先順位は自分で意識しないと変わりません。

趣味の素材を引っ張り出し、「どうしてもこれを作るぞ」と思う分の材料だけ残してください。

ほかは、潔く捨てても体制に影響はありません。

趣味グッズに未練が出て、捨てられない人はこちらをどうぞ⇒持たない暮しをめざすなら知っておきたい~趣味に使う道具や教材をスパッと断捨離する方法

こんな趣味の道具や材料はもう処分する

まずは、15分で片付けられそうな分だけ引っ張り出します。

趣味グッズがたくさん入っている引き出し、箱、棚などターゲットを決めてもいいです。

次に、タイマーを15分にセットして捨て始めます。

きょうはこんな物を捨ててください。

もう作りそうにないキット、使いそうにない材料すべて

買ったけど、難しすぎて手が出ず、そのまま放置しているキットは、リサイクルに出すなどして、ちゃんと作ることができる人の手に回るようにします。

また、貰い物で趣味に合わないものも捨ててください。作っても誰も身につけそうにない不思議なレジンアクセサリーのキットなどです。

私は先日、娘が全然作らない羊毛フェルトのキットを捨てました。里帰りしたとき、東急ハンズでねだられて買いましたが、作ったのは小さなペンギン一匹のみでした。

もう大きくなった子供のキットがあったら、それも捨ててください。

娘が子供のとき、ビーズ細工がはやっていたのか、日本の知り合いから、よくビーズで作る財布やワッペンのキットをもらいました。

娘は作り方(日本語)が読めないし、わたしは手芸が苦手なので、まったく活かせませんでした。

「いつか作るかも?」と思って持っていましたが、気づくと、子供だった娘は高校生になっていたのです。あきらめて捨てました。

今、100円ショップでも、レザークラフトのキットなんていう、昔は800円ぐらいしたものが普通に売っていますね。

キットの値段は安いかもしれませんが、それを作る時間を見越して買わなければなりません。

もう使えないもの、使わないもの

反り返ったギター、さびたはさみ、乾燥した接着剤やのり、こわれたミシン、折れた針、編み針など。

素材で言えば、しみだらけのファブリックや流行遅れの布地。接着剤が弱くなった接着芯。

この日、わたしは、ほとんど使っていなかったお針箱を捨てました⇒「いつか使うかも」の「いつか」は来なかった:ミニマリストへの道(66)

刺繍をする人。

刺繍糸もたまりやすいもののひとつ。

ずっと使っていない道具

私は何十年も使わない編み針を持っていました。

買っただけで、使わずそのままになっている物は野望ガラクタの可能性が高いです⇒なかなか捨てられない「なりたい自分になるために買った物」を断捨離する方法

ダブっているもの、大量にあるもの

花切狭をいくつも持っていたり、やたらと大工道具を持っていたら、ダブっている物は捨てて、本当に使うもの、使いやすいものだけを残してください。

大量にある布、刺繍糸、毛糸、りぼん、ボタン、シールも捨てます。

もちろん使うあてがあるなら捨てなくていいです。私が長年溜め込んでいた大量のシールは、幼かった娘が、あれよ、あれよと言う間に消費しました⇒くさらない物も賞味期限を過ぎるとガラクタに~もったいなくてシールが捨てられなかった愚か者の独白

作りかけのままそこで時間が止まっているもの

編みかけのセーターなど。

もう作る気がないなら、持っていてもしかたがないです。編みかけたからといって最後までやらなければならないわけではありません。

さっさと手放して、今を生きましょう。

☆もっとプチ断捨離を読みたい方はこちらをどうぞ⇒これで捨てまくる。「プチ断捨離シリーズ」記事の目次。

=====

きょうは趣味の道具や材料を捨てる提案ですが、趣味そのものを捨てる、という選択もあります。

いろいろ欲張っても、人間、一度にできることは1つだけです。

マルチタスクより、シングルタスクするほうが、より深く人生を楽しめます。





古い家実家の断捨離やリフォームに態度をはっきりさせない兄にもやもやする。前のページ

砂糖を摂り過ぎるとイライラしたり気分が落ち込んだりうつになる理由。次のページシュガークッキー

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. 冷たい飲み物

    断捨離テクニック

    夏場に捨てたい5つのガラクタ:プチ断捨離(34)

    プチ断捨離シリーズでは、不用品を捨てることに慣れない人でも、簡単に楽し…

  2. マグカップ

    断捨離テクニック

    きれいな部屋は何もない表面から始まる(プチ断捨離13)

    捨てることが苦手な人、なかなか行動がおこせない人でも、ゲーム感覚で楽し…

  3. 勉強する女の子。

    断捨離テクニック

    無理して使っている物を捨てる(プチ断捨離18)

    プチ断捨離シリーズでは、短い時間で簡単にできる「捨てプロジェクト」を紹…

  4. こけし

    断捨離テクニック

    箱に入れっぱなしの記念品をさっさと手放す5つのコツ。執着していてもいいことありませんよ。

    記念の品や、土産物、野望ガラクタ(なりたい自分になるために買ったけど、…

  5. 断捨離

    断捨離テクニック

    面倒くさくて、つらい断捨離を楽しく簡単にする6つのアイデア

    ふだんは全く物を捨てたことがない、これから断捨離に入門したいと思ってい…

  6. ストップウォッチ

    断捨離テクニック

    考えすぎて捨てられないあなたへ。スピード断捨離のすすめ。

    捨てようと思って、断捨離を始めるのに、考えすぎて、どうしても捨てられな…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. お金を使いすぎた人
  2. 段ボール箱を持つ女性
  3. りんごをかごに入れる
  4. 流れ作業
  5. ショウウインドウ
  6. 気分がうつうつする人。
  7. ランニングシューズ
  8. 引き出しに収納した子供服
  9. ハーブティ
  10. プレゼント

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP