もういらない物

断捨離テクニック

最終更新日: 2019.07.31

いらない物がわからない人のための7つの不用品リスト。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

ガラクタを捨ててすっきりしたいのに、なかなか片付かない人のために、一見、大事なものにみえる7つのいらないものを紹介します。

不用品を片付けるはじめの一歩は、そこに不用品があることに気づくことです。

いらない物に気づかないと、どんなにがんばっても、部屋はスッキリしません。



最初の分別:捨てても困らないものはみんな捨てる

不用品リストを検討するまえに、まずは、ガラクタ度の高いものをさっさと捨てます。

こうすると、あれこれ迷うことに使う時間を減らせるし、心のエネルギーも温存できます。

1つだけシンプルなルールを作っておくと捨てやすいです。

私がおすすめのルールは、

捨てると困るものは必要なもの、捨てても困らないものは不用なもの

これです。

このルールをあてはめて断捨離すれば、たくさん捨てられるでしょう。

捨てて困るかどうか、自分でわかりますからね(自分に正直になれば)。

このルールを使っても、判断に迷うものがあったら、それは一見、大事そうに見えるけれど、実は不用なものです。

なぜなら、本当に必要なものは、何も考えなくても「これは絶対いるもの」というカテゴリーに入り、捨てようかどうしようか迷ったりしないからです。

では、以下に、一見大事そうに見えるけれど、不用品であるものを7つ紹介しますね。





1.誰も使っていないもの

いきなりあたりまえのことを書きましたが、誰も使っていないものなのに、家に残している人がたくさんいます(私の夫もこのタイプ)。

ただ単にコレクションするために残しているのならべつですが、家族の誰も使っていないものは不用品です。

誰も使っていないということは、家の中に、なくてもいいものです。

きのう、布ナプキンの収納に関する質問をいただきましたが⇒『万引き家族』の汚い家を筆子ならどう片付けるのか? などの質問に回答、このようにご本人がはっきり、「使わない」と言っているものは、不用品なのです。

なお、飾り物など、実用品でないものも、たまには飾る、心の支えになっている、自分らしく生きるために必要なのだ、といった理由がなかったら「使っていないもの」です。

2.この先、誰も使いそうにないもの

「使ってないんだから捨てたら?」と母にいうと、「でも、そのうち使うかもしれん」という答えが返ってきます。

そのうち使うかもしれないけれど、それがいつかは誰にもわからない。これも不用品です。

なぜなら、本人に使う意志がないからです。

3.誰も欲しがらないもの

フリマやメルカリなどのフリマアプリを利用して、不用品を処分する人も多いと思います。

毎回売れ残るものや、なかなか売り手がつかないものは、誰も欲しがらないものです。

市場価値がないので、あきらめて捨ててください。

日本の大人の人口は1億人ぐらいですから、一人ひとりにたずねれば、もしかしたら「欲しい」とか「ただだったらもらってもいい」という人がいるかもしれません。

ですが、全員にそんなことを聞くのは不可能ですし、そこまで努力しないともらい手が見つからないなら、それこそが誰も欲しがらないものである証拠です。

4.あげるつもりでずっと家にあるもの

「そのうち誰かにあげよう」と思って、いつまでも行動を起こさず、ずっと残っているものはもういらないものです。

誰かにあげるということは、自分はいらない、ということですから。

本当に誰かにあげたいなら、さっそく、きょう、その「誰か」にコンタクトをとってください。

5.無理に使っているもの/残しているもの

積極的に使っているのではなく、義務感から使用していたり、家に置いていたりするもの。これも、いらないものです。

たとえば、趣味に合わない贈答品や、貯金をはたいて買ったものなど。

人からもらったものは、くれた人に悪いから、という理由で処分しない人がわりといます。

くれた人がどう思うか、より、自分がどう思うかのほうが重要ではないでしょうか? なぜなら、それは自分のものであり、ずっと自分の家にあり、自分が管理しているからです。

手放さない限り、これからもずっと自分が面倒を見ることになります。

プレゼントの断捨離について⇒罪悪感を感じる必要なし、人からもらった贈り物を捨てる3つのコツ

6.使おうと思えば使えるもの

いまはあまり使っていないけど、ちょっとしたきっかけさえあれば、よく使うと思うもの、活躍すると思うもの。

これも不用品です。

「きっかけ」は外的なもの。

自分は何もしたくないけど、何か、自分にとって都合のいいことが起きるといいな。こんなふうに、何かをずっと待っている人生を変えるために、あなたは不用品を捨てるのです。

7.あると便利だと思うもの

あると便利なものは、なくてもいいものです。

いわゆる便利グッズは、ガラクタの代表です。

「いまよりちょっと楽をしたい」「少しでも便利になったらいいな」。そんな思いで集めた雑貨のせいで、キッチンや居間に物があふれているんじゃないでしょうか?

かさばらなくても、確実に居住スペースや心のスペースをむしばんでいます。

番外:その他の不用品

ほかにも、こんな不用品があります。

置き場所が間違っているもの

その部屋にあるべきではないものは、あるべき場所に移動させると、活躍し始めるかもしれません。

たとえば、

ずっと寝室に放置してある子供のおもちゃ

他人に借りたまま返していない何か⇒元彼が家に忘れていった物の処分に悩んでいます←質問の回答

こわれていて修理しないと使えないもの

修理すれば、活躍し始めるかもしれません。

修理する気がなかったり、代替品として、すでに新しいものを導入しているときは、捨ててください。

数が多すぎる思い出の品

何度も書いていますが、思い出は物にはなく、心の中にあります。

自分が生きている限り(ある程度正常な思考を保てている限り)、大事な思い出はすべて自分の中にあります。

自分の中にあるから、必要なときは勝手に思い出します。

記念品のたぐいをなんでもかんでも段ボール箱に詰め込み、押入れに押し込み、ほこりを増やし、きょうの生活に必要なものにアクセスしにくい状況をつくっていると、ストレスが増えます。

ストレスが増えると、心の余裕がなくなり、感受性が衰えます。

つまり脳が疲れます。そうすると、どんなに記念品があっても、懐かしい思い出にひたることはできません。

「ああ、昔は楽しかったのに、いまはつらいことばかり」。こんなふうに思う人は、思い出の品を箱に詰め込みすぎているかもしれません。

いらない物がわからない人におすすめの過去記事

あなたが捨てるべき4つのガラクタとは?~カレン・キングストンに学ぶ

隠されたガラクタを発見する3つのコツ。もう物をためこんでいる時代ではない。

押入れの中で、きれいに整理されている不用品を捨てる:プチ断捨離(38)

なぜ、あなたの家は不用品でいっぱいなのか? 理由を知って解決に導く。

片付け上手はチェックしている、ガラクタが引き寄せられる5つのホットスポット。

捨てるものを具体的に知りたい方は過去記事にたくさん書いています。こちらからどうぞ⇒まとめのまとめ:捨てるコツをぎゅっと詰め込みました。

*****

フライレディは、「ガラクタを片付けることはできない(You Can’t Organize Clutter)」と言っています。

フライレディの説明はこちら⇒必ず汚家はきれいにできる。ただし片付け習慣は1日では身につかない

本質的に不用なものは、どんなにがんばっても、部屋にきれいにおさめることができないのです。

ずっと断捨離をしているのに、いつまでも部屋がスッキリしないと思うなら、いらない物まで必死に収納しようとしているのかもしれません。





散らかったキッチンカウンター『万引き家族』の汚い家を筆子ならどう片付けるのか? などの質問に回答。前のページ

なぜ私ばかりが(怒)、と思う人は『足りないマインド』を『たっぷりあるマインド』に変えればよい。次のページ財布

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. なんだか不調

    断捨離テクニック

    必要なものといらないものがわからない時の4つの判断の仕方。

    シンプルライフを目指しているらしい40歳の主婦の方からの質問にお答えし…

  2. 服がいっぱいのクローゼット

    断捨離テクニック

    年末こそ断捨離に決着を。私が物を捨てられた4つの判断基準とは?

    「もったいない」「捨てられない」そんな気持ちを乗り越えるために、物を捨…

  3. 化粧ポーチ

    断捨離テクニック

    入れ物を手放せばモノはたまらない。今すぐ捨てたい6つの入れ物(プチ断捨離12)

    断捨離初心者でも比較的抵抗なくできる「捨てプロジェクト」をお伝えするプ…

  4. 断捨離してます

    断捨離テクニック

    断捨離を始めてみたいあなたへ~私が最も効果を実感した5つの断捨離テクニック

    きのう、一昨日と断捨離の『断』にあたる、物を家にいれない方法、特に買わ…

  5. 本箱の中

    断捨離テクニック

    すっきりした部屋にするために今日からできること、10選。

    潮が引くように、家の中から物が減っていく、日々のちょっとした暮らし方の…

  6. 断捨離

    断捨離テクニック

    4月がチャンス。捨てられない人が「1つだけ片付け」で自分を変える方法

    1日何か1つだけ片付けたり捨てることから始めて、新しい自分になる方法を…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. シンプルなデスクで働く人
  2. 多すぎる本
  3. 着る服に迷っている人
  4. 衣類の捨て活中の女性
  5. 自信のある女性
  6. 片付いたテーブル
  7. ウィンドウショッピング
  8. 海辺で朝日に向かって立つ女性
  9. トレーディングカード
  10. もう着ない服を探す

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ダニ相
  2. カフェラテ
  3. 強い女性
  4. セーター
  5. 靴がほしい女性
  6. 張り子の犬
  7. 記念のアルバム
  8. 洋服の山
  9. 食器棚
  10. 片付け中

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP