ひな人形

ミニマルな日常

最終更新日: 2020.03.15

飾っていなかったおひなさまと鯉のぼりをようやく処分した。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

2月末から3月はじめにいただいた読者のメールからランダムに3通、紹介します。

内容は、

・気持ちの負担になっていたお雛さまと鯉のぼりを処分した

・買わないチャレンジを始めた

・物を修理しながら使うことについて

では、まずおもちさんのお便りです。



お雛さまと鯉のぼりを手放した

筆子さんこんにちは。

毎日楽しみに読ませていただいてます。

20代になっている娘と息子のお雛様と鯉のぼりを、理想的に断捨離できたことをお知らせしたくお便りしました。

私の夫がマメなタイプで、オークションや無料であげたりもらったりするアプリを使って、もらい手さんを、探してくれました。

お雛様は義母の一存で7段飾りの場所を取るもの。鯉のぼりは母が買ってくれた長いポールに吊るすものでした。

両方共大きすぎて、段を組み立てるのやポールを立てるのが大変で、収納用の屋根裏部屋に入れっぱなしで何年も経ってました。

お雛様はお内裏様とお雛様2人のケース入り、鯉のぼりは小ぶりで立てやすいサイズのものが良かったのですが、どちらもこちらの意向を聞く事なく、良かれと思ってプレゼントされました。

確かに子どもの小さい頃は喜んでいたと思います。でも飾らなくなってから、なんか悪い事してる気分になる重い物と化してきました。

夫は元々自分の不用品を、ジモティという不用品を無料又は安価で取引するアプリや、ヤフオクで売買するのが結構好きで、今回上記の2点をアップしてくれました。

お雛様は人形だしゴミとして捨てるのは気が引けるので、無理なら人形供養してもらおうと思ってました。

でも縁起物というかやはり子どもの幸せを願う物なので人のお古は要らないだろうなとも思えました。

できるなら保育所や介護施設の飾り物として使って欲しいと思ってました。

そしたらお雛様は地元の介護デイサービスセンターで飾りたいので欲しいと希望がありまして、もらっていただけました。

鯉のぼりは、ヤフオクで長いポールが欲しいという事で(買ったら高いそうです)、おまけに鯉のぼりはつける事として購入していただいたそうです。

捨てるのに気が引ける大きな要らない物が、又使っていただける。特にデイサービスの利用者さんに季節感を感じてもらえる飾りとしてホールに飾ってもらえるのは本当にありがたいです。

夫がこういうやり取りを楽しんでやってくれるタイプでよかったです。(自分の趣味のものは多いですが)。

筆子さんに嬉しいご報告でした。Tedの記事ものは楽しみです。いつも11時を楽しみにしているファンでした。





おもちさん、こんにちは。

メールありがとうございます。ブログの更新を楽しみにしてくれて、うれしいです。

しまいっぱなしにしていた縁起物の引き取り手が見つかってよかったです。

ご主人が手伝って処分してくれたのもうれしいですね。

お雛さまや鯉のぼりは祖父母がプレゼントすることが多いのでしょうね(よく知りませんが)。 子供の成長を願って飾るものなので、お子さんが無事成長したら、一番重要な役目は終えていますね

飾らないなら、手放したほうが、贈ってくれた人の気持ちにもこたえることになります。

私の家にも、ここ数年使っていない、クリスマスの飾りとハロウィンの飾りがあります。

この家に引っ越してきた当時、夫が「捨てるな」と言ったので、処分しませんでした。

しかし、1度も使わないまま、引っ越しから丸5年たちました。

「いい加減、もう捨てよう」と思い、去年の暮れ、収納エリアをチェックしたところ、知らないあいだに、上に夫の箱がたくさん積まれていて、物理的に処分ができない状態になっていました。

思い立ったときにやっておけばよかった、と反省しました。

それではおもちさん、これからも、シンプルライフを楽しんでください。

筆子が捨てたお雛さま⇒今年断捨離してよかったもの3つ(プレゼント編)~理想の贈り物とは?

おひなさまを捨てた別の読者のお便りを紹介⇒親にもらった雛人形をようやく捨てることにした。

人形供養をした読者の体験⇒人形供養をして、大事な人形を手放して思ったこと。

TEDの記事を知らない人はこちらで説明しています⇒TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に

次はMさんのお便りです。

買わない挑戦を始めた

件名:買わないチャレンジを始めました!

いつも楽しみに読んでいます。

買わないチャレンジを始めました!

いままで、断捨離はずっとしてきました。

ふだん百均やコンビニに行かないので、冷静に買い物しているほうだと思っていましたが、クレジットカードの明細をみるとAmazonの買い物ばかり…毎日「必要(だと思い込んでいる)」日用品を買っていました。

でもストックが多すぎて収納がパンパンになってしまいました。

思い切って、「オンラインの買い物は月曜日だけ」と決めました。買いたいものがあったら、とりあえずカートに入れて月曜日まで待つことにしました。

用もないのに開いてしまうスマホの買い物系アプリは、あまり目につかないフォルダにまとめてしまいました。

今日、やっと月曜日です! カートに入れたモノを吟味すると、半分くらいに減りました。

毎日ネットショッピングで使っていた時間は英語の学習に充てることにしました。

一石二鳥です。もちろん、英語の新しいテキストが欲しくなってもカートに入れて1週間待つことにしました。

いまのテキストで充分なのはわかっているので。

働いているので、ふだんオンラインでの買い物に頼っているのですが、「今日も買わなくちゃ」と思い込んでいたようです。

たいていの買い物は1週間待てるものだとわかりました。

どうしても今必要な買い物があればスーパーに行けばいいだけです。

いつも筆子さんの「買わない」記事を読んでもピンときていなかったのですが、ようやく自分に必要だと気づけました。

ありがとうございます。買わない生活チャレンジを続けられるようにがんばります。

英語の学習も始めたので、TEDの記事も参考になります。これからもブログ楽しみにしています!

Mさん、こんにちは。メールありがとうございます。

記事、いつも読んでくれてうれしいです。

無駄な買い物が減ってよかったですね。

「自分は物を買いすぎている」、「無駄な物にお金を使っている」「買いすぎを控えたい」とチラリとも思っていない場合、

いくら、「買わないほうがいいですよ」とか、「こうやれば、買わずにすみます」という記事を読んでも、全く頭に入らないと思います。

それは自分とは関係のない、どこか遠い惑星の話なんです。

だから、まず自分で気づくことが最重要ポイントですが、Mさんは、自覚できたから、本当によかったです。

そして、生活を改善するために、いろいろ工夫して実践しているのも素晴らしいですね。

Mさん、これからも、必要なものを必要なタイミングで買う暮らしを続けてください。こちらのほうが、人生の質があがります。

買わない挑戦とは?⇒誰でもできる『買わない挑戦』の始め方。自分ルールで楽しく実践。

最後はやよいさんのお便りです。2通いただいたのでまとめます。

物を修理してくれるサービス

件名:モノを修理することについて

お久しぶりです。

何度かメールを差し上げたやよいです。

2月24日の記事の中で、リペアカフェについてふれておられたので、ふと思い出しました。

現在住んでいる自治体(東京都内)の広報に月1回くらいの割合で『おもちゃの病院』というイベントが告知されていて、

当日、公の会議室等に壊れたおもちゃを持ち込むと、おもちゃメーカーや電気関係の技術屋さんだったであろう、おじさま方が無料で修理を引き受けてくれるというものでした。

我が家の子ども達が小さな頃は何度かお世話になったことがあります。

病院と名付けてあるだけに、直ると、ここを直しましたよ という旨の処方箋もいただけて、面白かったことを覚えています。

ちょっとしたものであれば小さな電子部品も揃っていて、長男などはそちらに興味津々だったりして…。

今も広報での告知を見かけますので、よその自治体でも同じような催しがあるかも? と思い、一言お知らせいたします。

***

本日の広報を見てみましたら、修理は無料で部品代は有料とのことでした。

それから、我が家のマンション管理組合の決定でケーブルTVに加入したのですが、無料のお試し期間ということで毎月結構な厚みの番組表が届きます。

始めの方こそ物珍しくてあれこれ録画してみたりもしましたが、結局、地上波デジタルやBS放送をチェックするのでも精一杯で、他にすることはたくさんあるのに、この時間が無駄だとわかりました。

番組表を隅々まで見るヒマがあったら、不要なモノを1つでも捨てた方がいいですね。

一定の期間が過ぎれば解約できるので、早速契約を外してもらいました。

受信機も専用のリモコンもなくなってすっきりです。

やよいさん、メールありがとうございます。

自治体の催しということは、会場などは、税金でまかなっているのでしょう。

愛着のあるおもちゃは、そうやって修理して使い続けると、子供に、物を大切にすることや、長く使い続ける生き方を教えてあげることができていいですね。

愛着も何もない、ただ、部屋の中でガラクタになっているおもちゃは処分したほうがいいと思いますが。

物を大切にするとは、やはり使うことだと思うので、修理して使い続けられればそれがベストです。

ケーブルTVの無料お試し、ありがちな話だと思いました。

Kindle Unlimitedなどにも言えることですが、無料で見放題・読み放題だと、(見たい、読みたいは別にして)できるだけたくさん見よう、読もう、と数をこなすことに走ってしまいがちです。

「元をとりたい」「得をしたい」としゃかりきになってしまうのです。

しかし、そのサービスが、無料(または月1000円程度)でも、見るもの、読むものを探すのに、時間を取られるということを忘れないようにしたいですね。

お金はまたどこからか回ってきますが、時間は返ってきませんから。

私も、定額サービスをいくつか利用していますが、「できるだけ使おう」と無理するとかえって時間と体力を取られるので、数集めにはまらないようにしています。

それでは、やよいさんもお体に気をつけてお過ごしください。

リペアカフェを紹介した記事⇒すぐに買わないで、買う前にしっかり考えなさい(TED)

*****

いつも、たくさんのお便り、ありがとうございます。

先日、新刊のご案内をしたところ⇒筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

ふみちゃん、おりばーさん、木村さんから、「新刊楽しみです」、「発売、おめでとうございます」、「注文しました」というメールをいただきました。

わざわざ、ありがとうございます。とてもうれしかったです。

そのうち、メールを紹介しますね。

それでは、次回のお便り紹介コーナーをお楽しみに。





ティーバッグ部屋をぐしゃぐしゃにしてしまう3つのクセと、それをやめる方法。前のページ

人の言葉や態度を気にしすぎない方法(TED)次のページカフェにいる2人の若い女性

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. 図書館

    ミニマルな日常

    本は貴重な文化財だから捨てるべきではない、という意見に私が思うこと。

    本の断捨離に関する質問に回答します。本は大事なものだから捨てな…

  2. 車の運転

    ミニマルな日常

    ペーパードライバー歴20年、もう免許は返納すべきか?

    運転免許を捨てるかどうか迷っている人から、筆子さんはどう考えますか、と…

  3. 何か聞いている人

    ミニマルな日常

    英語の聞き取り能力をあげるには?~続・片付けに関係ない質問への回答。

    今回は英語に関する質問に回答します。これとはべつに、YouTubeの本…

  4. 本当の私

    ミニマルな日常

    本当の自分を見つける方法はとてもシンプルだった。

    読者のお便りを紹介します。今回は2016年の年末ギリギリ、30日あたり…

  5. 香水

    ミニマルな日常

    いらなくなった香水やオーデコロンを使い切る15の方法

    いらなくなったオーデコロンを使い切るために私が使ったあの手この手をお伝…

  6. 若い女性と車

    ミニマルな日常

    愛車を手放すのがつらい。気持ちの整理の仕方を教えてください←質問の回答。

    愛車を手放すことになりとても悲しい。気持ちを整理する方法を教えてくださ…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ネットで何か買おうとしている人
  2. 読書する人
  3. 試着しようとしている女性
  4. 混乱する人
  5. クレジットカードの明細
  6. こまめに水分補給
  7. トウシューズの試し履き
  8. 本箱の前にいる女性
  9. アイスクリーム
  10. クローゼットの断捨離をしている女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP