コクヨパワーフィット

私が捨てたもの

ボールペン1本生活になってわかった、私が物をためこんでいた理由とは?

ミニマリストになっていなかった頃はたくさん持っていたボールペン。最近とうとう1本になりました。



ボールペン1本生活となる

ふつうのボールペンのほかに、複合ペンを2本持っていましたが、思いのほか、速く、使い切ってしまいました。なぜなら、1本は途中で壊れてしまったからです。

とはいえ、まだサインペンは3本あるので、今はボールペンとサインペンを混ぜながら使っています。

筆記具

手持ちのペンと色鉛筆

いずれはボールペン1本にする予定です。

数年前、手持ちの文房具を厳選して、残りを断捨離。手元に残したペンは1本ずつ使い切りました。

私、それはそれはたくさんの文房具を持っていました。学生のころは、さほど持っていませんでしたが、短大以降、キャラクター雑貨を含めて、たくさん買っていました。

特に筆記具が多かったです。

自分としては信じられない、ボールペン1本生活者になったわけです。

ボールペン1本生活者って大げさな表現ですよね。

しかし、昔の私は、ボールペンについて考えたり、ボールペンを買ったり、整理したり、捨てたりということに貴重な時間を費やしていたので、1本生活者になることは、人生の階段を一段あがったような快挙です。

さて、ボールペン1本生活者になったら、自分がなぜあんなに物を持っていたのか、その理由の1つがわかりました。

なぜ私はそんなに筆記具を買い集めてしまったのでしょうか?全部使い切れるわけでもないのに?

その理由とは?

文房具にこだわりがありすぎたからです。しかも、この「こだわり」は買い物するための、後付(あとづけ)の理由でした。

私の持っていたこだわりとは?

こちらに、去年の4月の時点で、私が持っていた筆記具の画像をのせています⇒大量に文房具を断捨離したあと、筆記具は手持ちのものを使い切る方針へ

こんなふうに写真にとって記事にするところからして、文房具に対する異様なこだわりが見てとれます。

しかも、「ボールペンはコクヨのパワーフィットがいいし、シャープペンはぺんてるのタフシャープがいい」なんて書いています。

この2つ、今も使っていますが。

以前は、カレンダーに記入するときや、友だちに手紙やカードを書くときはフリクションボールが便利だと思っていました。

フリクションは、ペンの頭で文字を消して修正できるからです。しかし同時に、修正ペンも持っていました。

確かにフリクションボールは便利ですが、どうしても必要なわけでもありません。なければないで何とでもなります。

それにフリクションボールのインク、すぐになくなるので、コスト高です。

しかし、以前は、こういうときはフリクションボール、こういうときは油性ボールペン、こういうときは水性ボールペン、外出する時は複合ペン、本を使って単語を覚えるときはカラフルな色が揃う複合ペン、なんて思っていました。

現在、赤いボールペンをすべて娘にあげてしまって、ちょっと不便だな、と思うときもありますが、べつに色鉛筆を使えば事足ります。

私が、本当にないと困るのは、ボールペンだけ。

ボールペンは、複合ペンを使いきった時点で、使用をやめるつもりでしたが、小切手を書いたり、裏書するときに鉛筆ではまずいので、使い続けることにしました。娘の学校関係の書類に署名するなど、ほかにもボールペンでないと困るときがあります。

よって、ボールペンと、あとちょっと区別するときのために書く赤い色鉛筆、メモ書きやノートを取るときのシャープペンの3本あれば大丈夫なのです。

ノートについても筆記具と同じく、こういう用途はメモ帳、こういう用途ならA5、こういうノートなら、ふつうのノート。罫は広いほうがいいし、方眼もいいよね、なんて思い、いろいろ買って試してみました。

ですが、こうしたこだわりは、結局すべて買い物をする言い訳だったのです。

そんなこだわりがあるなら、買ったものは用途別に使い分けていたはずですが、実際は、そんなことはなく、ほとんどの物がペン立てやペンケース、引き出しの中に無造作に転がっていました。

私は買い物がしたかっただけなのです。

買い物は楽しいですからね。1つ1つは安い文房具。気分転換に買うのはもってこいの品物です。





優秀すぎる日本の文具メーカー

日本の文具メーカーはとても優秀で、どんどんニッチな機能を持った新製品を開発します。文房具の市場なんてとうの昔に成熟しきっていると思いますが、それでも短いサイクルでユニークな新製品が発売されていますね。

全く新しい機能を持った商品と言うよりも、既存の商品に何か視点の違う機能を持たせたもの。「こんなときは、これを使うと便利だよ」「こんな人に、この商品はうってつけです」というもの。

そんな商品がお店にはびっしり並んでいます。

たとえば蛍光ペン1つとっても、いろいろな種類があります。たかが文字に色をつけるだけのためだけのペン。マーキングして目立たせなくても、困ることなんて何もありません。どうしても目立たせたいなら、赤い色鉛筆があれば大丈夫。

蛍光ペンは軸とペン先とインクとデザインぐらいしか変えるところはないのに、2色一度に引けるのとか、先が細いのとか、軸の一部が透明なのとか、ずいぶんいろいろなペンが出ています。

そんなペン、カナダには1つも売っていません。カナダの蛍光ペンは軸の太さも2種類ぐらいで、蛍光ペンらしい蛍光ペンです。

それから、クルトガが出てから注目を集めているシャープペンシル。「オレンズ」という0.2mmの芯のあるシャープペンがあります。0.2mmなのに、折れないので「オレンズ」らしいです。

なぜ、0.2mmなんて極細の芯で文字を書かなければならないのか、よくわからないのですが、売れているようです。

その技術や工夫はすばらしいと思います。

ですが、本当にそんなにいろいろな機能を私たちは必要としているのでしょうか?私はそういうプラスアルファのメリットに惑わされ、特に必要でもないのに、たくさんの筆記具を買ってしまったのです。

文房具を断捨離して、本当に使い始めたら楽しくなった

ボールペンを1本にしてみて、別にそんなに色を取り揃えたり、書き心地の違うペンを揃える必要なんて全然なかったことに気づきました。

私はデザイナーでも建築家でもありませんから。

私には本質的な機能だけがあればよかったのです。今まで、「これはこういう時に使おう」と思っていたのは、全部自分の無駄遣いを正当化するための、都合のいい言い訳だったと気づきました。

自己弁護しながらたくさん買ってきたペンですが、ほとんどすべて捨てました。もったいないことをしました。使い捨てにすら至っていません。

どの商品も買う時は楽しかったし、必要だと思っていたけれど、いったん買ったら、その「幸せ」も「必要性」も急速に消滅しました。

しばらくしたら、新しい筆記具を買って、そのときだけ喜んで、また、「幸せ」はすぐにしぼみました。

むしろペンを減らしてから、ボールペンを1本ずつ使い切る方がよっぽど楽しいです。こんなふうに使いきっています⇒持たない暮しをめざすなら、ぜひマスターしておきたいボールペンを使い切るコツ

これぞ持続する幸せです。

ペンのような、もともと使うためにあるものは、使わないと、楽しくないことに気づきました。使い分けるより、1つをとことん使うほうが楽しいのです。

買い物するときの幸せはすぐに消えますが、物を使いこむ楽しさは持続します。物を減らして、1つをしっかり使う。それが、持続する幸せを見つける鍵だったのです。





汚部屋さっさと断捨離を終わらせるコツ:パーキンソンの法則から学ぶ前のページ

何もつけないスキンケアとヘナを試してみる?:美容関連記事のまとめ次のページ美肌

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 車の鍵

    私が捨てたもの

    車を持たない生活、その5つのメリットとは?

    カナダという車社会に住んでいますが、筆子家は車を持っていません。き…

  2. お香

    私が捨てたもの

    人はなぜ物を集めたがるのか?~私はこうして収集癖を断捨離しました

    なぜ人は物を集めるのでしょうか? そして、どうやったら収集をやめること…

  3. バックパック

    ミニマリストへの道

    あったら便利な物はなくても平気な物:ミニマリストへの道(79)

    引っ越し前に、たくさんの雑貨を捨てることになりました。私は、「あったら…

  4. 若い女性

    私が捨てたもの

    私が大量に断捨離した5つのもの。たぶんあなたも持ちすぎています

    持たない暮らしをするコツは、可能な限り「1つだけ選びとる気持ち」を持つ…

  5. トイレ掃除

    私が捨てたもの

    トイレブラシは使わない:捨ててよかったもの(その3)

    捨ててよかったものを振り返るシリーズ、3回目は、トイレブラシを紹介しま…

  6. ゴミ袋

    私が捨てたもの

    2015年、断捨離してよかったもの(古いもの編)~捨てるからこそよみがえる思い出

    今年(2015年)捨ててよかったものを紹介しています。前回は人からいた…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,810人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 電子書籍を読む女性
  2. 1つ
  3. ガラクタの中にいる女性
  4. 通帳を見ている女性。
  5. 片付けている人
  6. 引っ越し荷物の梱包
  7. 服のチェックをしている人
  8. 車のハンドルを握る手
  9. 田舎を歩く女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 幼児とおもちゃ
  2. 引っ越し荷物の梱包
  3. ストレスいっぱい
  4. 買い取りサービスを利用する人。
  5. 迷う人
  6. ジョギングする女性
  7. プレッシャーを感じている女子
  8. 心配している人
  9. 眠れない猫
  10. 予備のトイレットペーパー

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP