- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ずっと捨てられない物でも、過去の失敗を認めるとあっさり捨てられる。
不用品を捨てることが苦手でも、潔く過去の失敗と向き合い、そこから学んで前に進むほうを選ぶと、どんどん捨てることができます。その理由と、具体的なやり方を書…
-
ひとり暮らしがきっかけで断捨離を決行。大変だったけどやってよかった。
シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便り紹介です。hirotakamamaさんのお便りです。内容:・断捨離をして変わったこと…
-
祖父母が孫にプレゼントを与えすぎるのを止める方法。
私の父親が、私の子供に物を買い与えすぎて困っています。どこまで口をはさむべきでしょうか?この質問に回答します。子供を育てているのは親なので、私な…
-
脳の仕組みを知って、充実した人生を送る~TEDの記事のまとめ(13)
TEDの記事のまとめ、その13です。2020年の2月3日から 2020年7月20日までに書いた25本の記事を集めました。この頃、思考や感情に関す…
-
-
効率性のパラドックス~非効率であることが、重要なときがある(TED)
効率を追い求めすぎる問題を伝えるTEDトークを紹介します。タイトルは、The paradox of efficiency (効率性のパラドックス)。…
-
いらない習慣やものを捨てる~コーヒー、タオル、お得になびく生活。
いらない習慣やものを捨ててシンプルに暮らしている読者のメールを3通紹介します。内容:・コーヒーをやめる・タオルを捨てる・お得にな…
-
知らないうちにお金がたまる行動案(その3)~感情に流されない。
収支をチェックしたり、買い物を記録したり、予算を立てたりするのは面倒でできません。でも、貯金はしたいんです。筆子さん、どうしたらいいですか?そん…
-
-
物をためこむ息苦しい生活から卒業するには?
大事なものもそうでないものも大量にためこんで、息苦しい生活をしている人に、ためこまずにすむ考え方を5つ紹介します。ちょっと考え方を変えるだけで、もっと身…