- ホーム
- 本・雑誌
本・雑誌
-
『それ、いつまで持ってるの?』10月30日発売:捨てにくいものを捨てる
筆子の新刊、『それ、いつまで持ってるの?』が10月30日に発売されるので、お知らせします。捨てにくいものに焦点をあてた、書き下ろしの文庫本です。…
-
使わない教材が増える7つの心理:手放せない理由と片付けのヒント
本や教材、セミナーの資料などがたまってしまう理由を7つの心理に分けて紹介します。いつのまにか書棚にテキストブックが並んだり、ハードディスクにオンライン講…
-
ゆっくり読むから体験できる物語の力(TED)
毎日SNSやニュースを追って、速く読むことや、たくさん読むことに疲れている人におすすめのTEDトークを紹介します。タイトルは、What reading …
-
『50歳からのミニマリスト宣言!』が文庫に:50代からの暮らしを変える一冊(8月2日発売)
2023年に出版された拙著『50歳からのミニマリスト宣言!』が、このたび文庫化されました。この本は、私が50代に入ってから実践してきたものを減らす暮らし…
-
モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、やりなさい』のおすすめワーク5選
モーニングページを提唱したアメリカの著者、ジュリア・キャメロンの本について、質問をいただきました。『ずっとやりたかったことを、やりなさい』(The Ar…
-
「これが最後の年賀状です宣言!」 自分らしい選択をして新しい年を迎える
10月28日に発売した私の最新の著書、『それって、必要?』ですが、おかげさまで重刷が決まりました。この本について、担当編集者の中西さんがご自身のYouT…
-
いつか読もうと思ってずっと積読になっている本を今度こそ読む方法。
読むつもりで買ったけれど、機会を逃し、読まないまま積読になっている本。そんな本がたくさんあると、罪悪感やプレッシャーを感じます。量が多いと、視覚…
-
文庫本『それって、必要?』10月28日に発売です~ただいま予約受け付け中。
私の2冊めの著書、『それって、必要?』がこのたび文庫化され、10月28日に発売されます。今回はこの文庫本を紹介しますね。文庫本『それって、必要?…
-
手放せない本への執着を解消する考え方~たっぷりあるマインドを採用する。
絶版になった本や入手しにくい本を手放すことに苦労している読者の悩みにアドバイスします。身の回りの物は順調に片づけられたのいどうしても本だけは手放せない……
-
紙の本と電子書籍をどう使い分けるか?~すべては好みで決まる。
紙の本と電子書籍の上手な使い分け方を教えてほしいという質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。古物好きさんからい…

























