- ホーム
- 読者のお便り
読者のお便り
-
服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
タンスやクローゼットの中にたくさん洋服があるのに、「着る服がない」と思うことは意外と多いものです。少し減らそうと思ってもなかなか処分できずにいる人は少な…
-
心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談
片付けを進めるうちに心の整理ができたり、考え方が変わったりすることはよくあります。今回は、最近、心の整理ができて良い変化があったと教えてくれた読者のお便…
-
衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてくる
読者のツムギさん(大学生)から、気持ちを書き出して衝動買いをせずにすんだ体験が寄せられました。「ずっと欲しかったヴィンテージドールを見つけたけれど、今の…
-
思い出はどう残す? 手放す vs. 記録する、それぞれの方法
たまった思い出の品をどう片付けるかは、多くの人が悩むところです。大切な思い出品を手放しても大丈夫なのかと不安に思う人も多いでしょう。今回は、思い…
-
スマホでつい買ってしまうあなたへ~買いたい衝動はこうしておさえる
ネットショッピングがどんどん便利になっている今、買い物がやめられなくて困っている人はたくさんいます。今回も、買い物依存気味の読者のお便りに返信します。…
-
着ない服を手放せない…その ‘気持ち’ を整理する方法
クローゼットの片付けに悩んでいる読者の相談にお答えします。この方は、これまで何度も捨てることを試みたけれど結局捨てられないという悩みがあります。…
-
ミニマリストの2つのタイプ~読者の気づき
今回紹介するのは、10年前にいただいたお便りです。ミニマリストのタイプを考察し、日本と海外の寄付文化の違いに触れた内容になっています。ミニマリス…
-
ストレスを生む買い物習慣を手放して、快適な毎日へ
買い物は私たちの生活に欠かせないものですが、お金の使い方はなかなか難しいですよね?今回は、買い物習慣を見直した読者のお便りを2通紹介します。お二…
-
持ちすぎる暮らしを卒業~読者3人のシンプルライフ実践記
「以前はたくさんものを持っていたけれど、今はシンプルライフを心がけています」そう教えてくれた読者のお便りを3通紹介します。かつてはバッグを集める…
-
実家に戻ったらものが多すぎる~快適に過ごすための工夫
断捨離をして、いったんシンプルライフにできたのに、実家に戻ることになり、またものだらけの家で暮らすことになった読者のお便りを紹介します。スッキリ片付いた…