読者のお便り

  1. クローゼット

    ミニマルな日常

    捨てたら2度と手に入らない、と思うと捨てられない←質問の回答

    がんばって片付けをしたが、まだまだ物がたくさんある、そんな読者の方から質問をいただきました。もっと物を減らしたいが、捨てられない、どうしたらいいですか?…

  2. ハーブティ

    ミニマルな日常

    少ない物で暮らす生活はとても快適です。

    シンプルライフを追求している読者のお便り紹介コーナーです。きょうは、2018年6月から7月にいただいたメールからランダムに紹介します。●アメリカで断捨離…

  3. 海

    ミニマルな日常

    夏のあいだに新しい習慣を身につけるすすめ。自分の夏休みのテーマを決めよう。

    2018年のお盆休みは8月13日から16日ですから、きょう、11日から夏休みをとっている人が多いと思います。そこで今回は、お盆休みや夏休みを利用して、新…

  4. サプライズな贈り物

    ミニマルな日常

    何度もいらないプレゼントをくれる夫に困っています←質問の回答

    夫が、やたらといらない物をくれるから、ただでさえ狭い部屋の中が片付きません、筆子さんなら、どうしますか?こんな質問を読者からいただきました。この…

  5. 夏の1日

    ミニマルな日常

    夏の服を断捨離してみたら自分が金持ちだったことに気づいた。

    読者のお便り紹介コーナーです。先月(2018年7月)にいただいたメールから4通紹介します。4通のうち3通は、洋服を捨てた体験をつづったものです。…

  6. 雛人形

    ミニマルな日常

    親にもらった雛人形をようやく捨てることにした。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は2018年6月~7月にいただいたメールから、はじめての方のお便りを3通選びました。それぞれ、いろいろ捨てている最中で…

  7. おもちゃ

    ミニマルな日常

    片付けができない息子に捨てる技術を教えるには?←質問の解答

    片付けが苦手な小学校4年生の息子さんに関する相談をいただきました。ちゃんと片付けるようになってほしい、という主旨です。今回はこの質問に答えますね…

  8. 田舎の大きな家

    ミニマルな日常

    田舎の大きな家と蔵に、たまりにたまった物をがっつり断捨離中。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は2018年6月にいただいたメールから、初めてお便りを送ってくださった方のメールを4通紹介します。ブログに書いたことを…

  9. ノートに書く人

    ミニマルな日常

    人の批判に対処する7つの現実的な方法。

    息子について、親戚からいろいろ批判されて、ひじょうに心が傷ついている、頭の中がガラクタでいっぱいです、というお便りをいただきました。このように、やたらと…

  10. 花瓶

    ミニマルな日常

    物を捨ててガラリと人生を変えた人、4人の証言。

    読者のお便り紹介コーナーです。2018年5月から6月にかけていただいたメールから4通紹介します。断捨離をしたり、暮らしをシンプルにしたりして、生活を変え…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. チラシ断ちから写真整理まで:シンプルライフの実践便り
  2. ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣
  3. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  4. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  5. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
  6. 片付けをラクにする7つのマインドセット
  7. 買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)
  8. ものが減らせない悩みから思い込みの断捨離まで:読者のお便り3…
  9. 衝動買いを防ぐ「待つ習慣」5選
  10. 「もったいない」でものを捨てないと、暮らしが不自由になる
今日のおすすめ記事
  1. 箱から服を取り出しているところ
  2. 着物姿
  3. 話し合いをしている女性
  4. カウチの上を片付けている女性
  5. ウエス作り
  6. 白いセーターを着た人
  7. オーガニックコットン
  8. クリスマスツリー
  9. 着るものがない
  10. 空を飛ぶ飛行機
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP