読者のお便り

  1. 汚部屋

    ミニマルな日常

    片付け本を読むだけの状態から一念発起。何とか人の寝られる部屋を作った。

    自分なりにスッキリ生活をめざしている読者のお便り紹介コーナーです。きょうは、2017年の2月半ばから月末にかけていただいたお便りから4通選びました。内容…

  2. 実家の洋服ダンスの中

    実家の片付け

    実家の自分の部屋の断捨離。いつ、どんな物を捨てたか?

    実家にある自分の物をいつ捨てましたか? という質問をいただきました。この記事で回答します。もし私が日本に住んでいたら、もっとさっさと片付けられた…

  3. スマホをチェックする人

    ミニマム思考

    SNSに心と時間を奪われすぎていませんか?

    便利で楽しいはずのインターネット。ところが、SNSのせいで、かえって不幸になる人が増えています。読者のイチオシ、今回はSNSや情報との付き合い方を提案を…

  4. キッチン

    ミニマルな日常

    ズボラすぎる自分を変えたい。どうしたらいいですか?←質問の回答。

    私は片付けが苦手で部屋が散らかっているし、何をするのも後回し。こんなズボラな自分を変えるにはまず何をしたらいいですか?という質問を主婦の方からいただきま…

  5. 片付け中

    ミニマルな日常

    いらない物を捨てたらこんなふうに人生が変わった。

    読者の断捨離体験を紹介します。2018年2月にいただいたお便りから、不用品を捨てたあとの変化や効果について教えてくれた4人のメールです。内容を簡単に書く…

  6. 扉の向こう

    ミニマルな日常

    物が多い夫と住むミニマリストの自宅の間取り。

    我が家の間取りや、物の量を教えてください、という質問をいただきました。この記事で回答します。正直、人の家の間取りを聞いて、いったいどうしたいのか、質問の…

  7. ダンボール箱

    断捨離テクニック

    先の心配をしすぎて、いらない物をかかえこんでいませんか?

    断捨離をしているとき、「これ捨てると、あとで困るかもしれない」というから、誰も使っていないのに、それを捨てない、ということがよくあります。「あとでいるか…

  8. 筆子と白い花

    ミニマルな日常

    子供を持たない選択・延命処置の是非・結婚生活を続けるべきか、3つの質問に回答。

    今年になって届いた、断捨離やミニマルライフに直接は関係のない質問とその回答をシェアします。内容は以下のとおり。・子供がほしくありません。この決断…

  9. プラント

    ミニマルな日常

    物を減らしたあと、スッキリ生活を維持するには何をするべきなのか。

    断捨離のあと、スッキリした部屋をキープするためのアドバイスをください、という質問をいただきました。この記事で回答します。まず、メールをシェアしま…

  10. 狭いダイニングキッチン

    ミニマルな日常

    リビングに物がいっぱいでお客さんが来ても対応できない。どうしたらいい?

    居間に物がいっぱいで、お客さんが来たとき対処できません。どうしたらいいですか?というお問い合わせをいただきました。今回はこの質問に回答します。ま…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

50歳からのミニマリスト宣言!・バナー
「50歳からのミニマリスト宣言!」発売のお知らせ

筆子のムック・第3弾

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨ててムック
ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

好評発売中。
筆子の新刊、本当に心地いい部屋。
新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ

筆子のムック、重版しました。

ムック、好評発売中です。
筆子のムック、8割捨てて、すっきり暮らす。
ムック本:『8割捨てて、すっきり暮らす』、著者による紹介。

筆子の本・第3弾発売中

新しい本が出ました。
筆子の新刊、書いて、捨てる!
筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,835人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. それ、あなたの問題じゃないかも? 心の境界線を引くという考え…
  2. 売る?寄付する?不用品の処分で迷ったときの決め方
  3. 未来に備えすぎて、今がしんどい~暮らしを重くする7つの行動
  4. がんばらなくても続く。健康習慣が身につく5つの暮らしの工夫
  5. 見栄っ張りを卒業したいあなたへ。ブランドへの執着を手放すヒン…
  6. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(前編)~1年間本の通り…
  7. 静かに生き、すっきり暮らす~読者のお便りに学ぶミニマルな選択…
  8. 「また無駄遣いしちゃった…」と落ち込んだときに読む話
  9. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  10. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
今日のおすすめ記事
  1. シャンプー
  2. 靴がほしい女性
  3. きれいな部屋
  4. 素足
  5. 机の上にある『それって、必要?』文庫本
  6. お茶を飲んで休憩している人
  7. タオルの在庫を調べている女性
  8. 書類を読む女性
  9. 日記をつけている人
  10. ガラス瓶
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP