読者のお便り

  1. 戸惑っている人

    ミニマルな日常

    断捨離したら執着がなくなった。変わってしまった自分に戸惑っている。

    断捨離をして本をたくさん捨てたら自分が変わってしまった。新しい自分をどう受け入れたらいいのかわからない。筆子さんはどうやって受け入れましたか?今日はこの…

  2. 箱に服を詰めようとしている人

    ミニマルな日常

    フリマサイトで不用品を売るコツ~私の場合。

    フリマサイトで不用品を売ることに関する読者のお便りを2通紹介します。内容:・メルカリを利用して不用品を処分した体験・フリマサイト利用に向…

  3. 図書館にいる若い女性

    ミニマルな日常

    読みたい本が多すぎて追いつかず、図書館に振り回される~この問題の解決法。

    読みたい本が多すぎて追いつかない。アドバイスください。この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。差出人はねじ子さんです。図書館の本に追わ…

  4. ハンモックに座っている女の子

    ミニマルな日常

    持たずに試す~ハンモックを買う前にレンタルして1回使ったら気が済んだ話。

    買い物を思いとどまった体験を教えてくれた読者のお便りを2通紹介します。内容:・ハンモックをレンタルして使ってみたら、買わなくてもいいとわかった…

  5. 黒い皮のバッグ

    ミニマルな日常

    その不用品は、お宝かガラクタか? 私の場合。

    先週不用品の処理で悩んでいた読者、もやもやさんの質問に回答しました。その記事を読んで、自分の体験を送ってくれた方がいるので、今回はこのメールを紹介します…

  6. ミニマルな日常

    不用品を捨てたら本当に人生が一変した。

    シンプルな暮らしをしている読者のお便り紹介コーナーです。今回は、はじめてお便りをくださった方お二人のメールを紹介しますね。内容:・捨てた…

  7. フリマに出品する服を撮影中。

    ミニマルな日常

    私の好きな不用品の手放し方~共通の趣味をもつ人に売る。

    シンプルライフを心がけている読者のお便りを紹介します。両方とも「返信希望」とあったので、この記事で返信しますね。まず、古物好きさんのお便りです。…

  8. コントローラー

    ミニマルな日常

    お宝なのかガラクタなのか判断できず、断捨離が進まないときはこうしよう。

    読者の質問に回答します。質問は以下の2つです。1.不用品を寄付したけれど、売ればお金になったかも、と思って後悔している2.何がガラクタで何がお宝…

  9. 古い辞書

    ミニマルな日常

    古い教材やノートを捨てて、未来に向かう~読者の捨て活報告。

    最近、捨てたものについて教えてくれた読者のメールを紹介します。内容:・古い教材やノートを捨てた・衣類や書籍を処分したまず、ねぼす…

  10. 図書館で本を読んでいる女性

    ミニマルな日常

    知識と冒険の宝庫~図書館があるから、本を処分しても大丈夫。

    最近、図書館を使ったと教えてくれた読者のメールを2通紹介します。図書館の利用を視野に入れると、本を断捨離しやすいです。本を買う派の人も、読んでみ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  2. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  3. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  4. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  5. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  6. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  7. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  8. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  9. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
  10. 持ちすぎに気づいた私~読者が語るものとの付き合い方
今日のおすすめ記事
  1. 写真機材
  2. お風呂掃除
  3. 化粧品売場
  4. 着付け
  5. ゴミ袋を持つ女性
  6. スマホをつかてtいる女性
  7. キッチン
  8. 夫婦喧嘩
  9. カフェにいる2人の若い女性
  10. ぐしゃぐしゃの部屋
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP