読者のお便り

  1. 緑色の布団

    ミニマルな日常

    床に寝ている私の冷えない工夫。

    記事を読んで提案や感想を送ってくれた読者のメールをシェアします。内容:・床に寝る、私のやり方・ノートを減らす・母からのプレゼント…

  2. 靴を買い物している女性

    ミニマルな日常

    衝動買いの癖を直すために私が取り組んでいるあれこれ。

    読者のお便り紹介、今回は買い物に関するメールを中心に3通紹介します。内容:・衝動買いしないように努力中・買わない挑戦をしている・…

  3. ある夫婦

    ミニマルな日常

    がまんするのをやめた読者のお便りを読んで感じたこと。

    がまんするのはやめたと教えてくれたいろどりさんのお便りに関する感想を3通紹介します。まず、Jackieさんのお便りです。愛される妻でいる義務から…

  4. 郵便をポストに入れている人

    ミニマルな日常

    受け取りたくない郵便物を拒否するには?~片付けに関係のない質問特集。

    最近いただいた質問の中で、断捨離に関係のない質問4つに回答します。内容:・受け取りたくない郵便物を拒否する方法は?・洗濯ネットを使ってい…

  5. 何か思いついた女性

    ミニマルな日常

    ネガティブ感情の整理の仕方がわかって前向きになれた。

    読者のお便り紹介です。今回は、記事の感想や近況を集めてみました。内容:・ネガティブ感情の整理がうまくなった・定年後の再就職…

  6. エンディングノート

    ミニマルな日常

    家族が亡くなって事後処理や遺品整理をし、自分の暮らし方を見直した。

    今回は遺品整理に関するメールを3通紹介します。内容:・エンディングノートを作った・主人が亡くなって思うこと・亡くなった伯母の家の…

  7. To-doリストを書いている女性

    ミニマルな日常

    やりたいことを絞り込む方法~優先順位をつけられない人へ。

    やりたいことをうまく絞る方法を教えてという質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。差出人はひつじさんです。小見出しは私が…

  8. ファングッズのうちわ

    ミニマルな日常

    オタクに断捨離は無理でしょうか? くじけそうです。

    アイドルやアニメ関連のグッズが部屋にたくさんあって倉庫のよう。片付け始めたけどくじけそうです。このお便りに返信します。まずメールをシェアしますね。差出人…

  9. 食器棚

    ミニマルな日常

    育児休業後の職場復帰を控え、家事を楽にするために物を減らしています。

    最近捨てたものや捨てようと思っているものを教えてくれた読者のお便りを3通紹介します。小見出しは私が入れました。内容:・家事省略化のために、物を減…

  10. ブティックにて

    ファッションをミニマルに

    1年間、新しい服を買わない。これが私の目標です。

    4月の目標を教えてくれたラブリーわぬわぬズさんのメールを紹介します。目標のメールの前に、5捨て3処理を始めたというメールもいただいたので、2通まとめてシ…

「それ、いつまで持ってるの?」発売中
文庫版「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 買いすぎて自己嫌悪に陥る人へ:まず心を整えるところから
  2. うつで家事ができないとき、どうやって洗濯するか?(TED)
  3. 身軽な暮らし、3つの体験談~プリンター・粗大ごみ・贈り物
  4. 実家の片付けで疲れないために。親と衝突しない5つのコツ
  5. ムダを減らす:買わなくても暮らせる日用品9選
  6. 洋服を捨てると、こんなに変わる!暮らしがラクになる10の理由…
  7. 捨てられないあなたへ:不用品を手放す10の考え方
  8. やりかけのものを手放す:「中途半端」を片付けるすすめ
  9. 自分は誰かの役に立っている。その実感が人を支える(TED)
  10. 贈り物を断ってみたら、全く問題なかった
今日のおすすめ記事
  1. 一人でいる
  2. 何もかも捨てる
  3. 服がいっぱい
  4. 植物
  5. 紙袋を断捨離
  6. 家計簿をつける女性
  7. 筆子のキッチン
  8. 子供を抱いたスーツを着た女性
  9. clear your clutter with feng shui
  10. 計画を立てる人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP