読書する女の子

TEDの動画

最終更新日: 2024.01.21

本がどんなふうに視野を広げてくれるか?(TED)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

夢のない生活を送っている人に見てもらいたいTEDトークを紹介します。

タイトルは、How books can open your mind(本がどんなふうに心を開いてくれうるか?)

作家のLisa Buさんの有名なプレゼンです。

邦題は「読書で心が広がる」



読書:TEDの説明

What happens when a dream you’ve held since childhood … doesn’t come true? As Lisa Bu adjusted to a new life in the United States, she turned to books to expand her mind and create a new path for herself. She shares her unique approach to reading in this lovely, personal talk about the magic of books.

子供の頃からの夢が破れたら何が起きるか? リサ・ブーはアメリカで新生活を始め、本を読み、心を開いて自分のために新しい道をつくりました。

魅力的でパーソナルな、この本の魔法に関するトークで、彼女は読書への独自のアプローチ法をシェアします。

収録は2013年の2月。長さは6分。日本語字幕あり。動画のあとに抄訳を書きます。

☆トランスクリプションはこちら⇒Lisa Bu: How books can open your mind | TED Talk

☆TEDの説明はこちら⇒TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に

本との出会いが自分の人生を大きく変えてくれたと語るシンプルなプレゼンです。





体操をすることを反対した母

1970年代、私は中国の湖南省で、2年間、体操選手になるトレーニングを受けたことがあります。

1年生のとき、政府から、お金を出すから、運動選手のための学校に転校するよう促されました。

でも、厳格な母は反対しました。

両親は、自分たちと同じように、私をエンジニアにしたかったんです。

文化大革命のあと、両親は、幸せへの唯一の道は、安定して高収入が得られる仕事につくことだと頭から信じていました。

私が、その仕事が好きかどうかは関係ないのです。

夢が敗れる

でも、私の夢は、中国のオペラ(京劇)歌手になることでした。

京劇の歌手になるためには、子供のとき曲芸を学ばないといけないので、私は、劇の学校に行くために、できることはなんでもしました。

校長先生やラジオのホストにも私の夢を伝えたほど。

でも、大人たちは、誰も私の考えに賛成しなかったし、私が真剣だとも思わなかったのです。

友人たちだけが応援してくれましたが、みな子供だったので、私と同じように力不足でした。

そして私は15歳になり、曲芸の訓練を受けるには年を取りすぎました。

もう私の夢は絶対かないません。

残りの人生で、二流の幸せしか得られないのではないか? 私は恐くなりました。

でも、そんなのは不公平すぎます。

本を読んで夢を見つけた

そこで、私は別の夢を探すことにしました。

誰も私に夢を教えてくれません。だから私は本に向かいました。

私は両親のアドバイスに対する不満を、『君よ弦外の音を聴け』を読むことで満たしました。

作家と音楽家一家の書いた本です。

従順であることを求められる儒教文化の中で、自立した女性像のロールモデルを、『ジェーン・エア』で見つけました。

『1ダースなら安くなる』 という本からは、効率の大切さを学びました。

こうした本を読んだあと、海外留学することにしました。

価値観も変わった

1995年、アメリカに来て、私が一番最初に読んだ本は何だったか?

中国では販売が禁止されていた本です。

中国の農民の生活が描かれている『大地』。

聖書はおもしろいけど、奇妙です。

でも、「あなたの父と母を敬え」という十戒の、第5戒には目を開かされました。

敬うことは、服従よりずっといいと思いました。

この本のおかげで、儒教の教えに背く罪悪感から解放され、両親と新たな関係を作るきっかけが得られました。

比較読書した

新しい文化に出会ったので、比較読書を始めました。

この読み方をすると、多くの洞察を得られます。

たとえば、この地図をはじめて見た時、おかしいと感じました。

世界地図(中心はアフリカ)

中国の学生は、中国が中心にある地図を使うからです。

中国の世界地図

中国が世界の中心である必要はないなんて、これまで考えたこともありませんでした。

地図は、特定の人の視点で描かれているのです。

比較読書という手法は新しいことではなく、学問の世界ではふつうに行われています。

比較宗教学や比較文学という研究分野もあります。

比較し対照させると、その内容をより広範囲に理解できます。

研究で使われている比較読書を日常生活にも活かしたいと思い、2冊の本をペアにして読むことにしました。

私がペアで読んだ本

たとえば、『ベンジャミン・フランクリン』と『ジョン・アダムズ』という本には、同じできごとや経験をした人々について書かれています。

キャサリン・グラハムの『わが人生』と『スノーボール: ウォーレン・バフェット伝』も同様です。

異なるジャンルの同じ物語を比べたり、違う文化の比較もしました。

たとえば、キリストと仏陀はともに3つの誘惑について書いています。

キリストの言う誘惑は、経済、政治、精神(スピリチャル)。仏陀の言う誘惑は、欲望、恐怖、社会的義務。おもしろいですよね。

もし外国語を学びたいなら、好きな本を2つの言語で読むのも楽しいです。

翻訳のせいで失われるものもあれば、得られるものもあります。

夢をもつ目的とは?

本は過去と現在をつなぐ魔法の扉を与えてくれます。

もう孤独や無力感を感じることはありません。

苦しんでいる多くの人に比べたら、夢が敗れることなんてたいしたことではありません。

実現させることだけが夢の目的ではないと信じるようになりました。

夢の一番重要な目的は、その夢や情熱、幸せがどこから来るのか気づかせてくれることです。

叶わなかった夢でさえ、そういう気付きを与えてくれます。

本のおかげで、今、私は幸せで、目的をもち、たいていいつも、迷わずに暮らすことができています。

皆さんのそばにいつも本がありますように。

//// 抄訳ここまで ////

本に関係あるほかのプレゼン

なぜ読書が重要なのか?:リタ・カーター(TED)

テクノロジーがあふれた世界でスペースを作る方法(TED)

内向的な人が秘めている力(TED)

悩んでいる人には読書をおすすめする

先日の記事で⇒仕返しをすることとはっきり自分の意見を言うことの違い~質問に回答します。

人間関係や何やらで悩んでいる人に、

1.気持ちを書き出す

2.健康にいい生活をする

この2つをすることをおすすめしましたが、もう1つ、

3.読書する

こちらもおすすめしたいと思います。

本を読むと、異なる文化や時代、視点に触れることができるので、視野が広くなります。

悩んでいる人は、たいてい視野が狭くなってますよね? 視野が広くなれば、今は見えていない可能性や選択肢に気づくことができます。

あえて、自分とは全然関係のなさそうな世界の本を読むといいでしょう。

本の中の人々が生きている時代が、今よりずっと昔とか、国や文化が違うとか。

そして自分の夢について考えてください。

リサさんは、にこにこと話していますが、両親との対立はけっこう深刻だったのではないでしょうか?

最初は、両親に服従するしかないし、そうできない自分はよくない子供と思っていたようですから。

ですが、敬うことは服従ではないと気づいて、リサさんは楽になりました。

こうしたことは、本を読むと本当に起きます。

映画やドラマでも同様の体験はできますが、本を読むのは、時間がかかるから、自動的にスローライフになります。

スローライフを送る15の方法:ゆっくり心穏やかに暮らすためにできること

そこも、読書のいいところです。

****

小学生か中学生のとき、『大地』をよんですごく感動した記憶があります。

内容は、すっかり忘れましたが。しばらく好きな本を聞かれたら、『大地』と答えていました。

あの頃は、インターネットがなかったので、今よりじっくり読書できる環境がありましたね。





財布からお札を取り出す今年は気持ちが豊かになることにお金を使います。前のページ

不安からたくさん備蓄する自分を変えるには?次のページ備蓄食料

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 植物

    TEDの動画

    大々的に変えようとしないこと。小さな習慣から始めよう(TED)

    ちっとも片付けが進まない、何かをやろうと始めるのに、すぐに挫折して続け…

  2. 空と海

    TEDの動画

    捨てる生活が夢を叶える。ミニマリストに学ぶ手放す技術(TED)

    アメリカのミニマリスト、ジョシュア・フィールズ・ミルバーンとライアン・…

  3. TEDの動画

    肥満はもっと大きな問題を秘めているのではないか?(TED)

    よりよい人生を送るために参考になるTEDの動画を紹介するシリーズ。今回…

  4. シャボン玉

    TEDの動画

    思考のトレーニングをして自分の限界を越える(TED)

    脳とうまく協力しあって、やりたいことを実現する方法を教えてくれるTED…

  5. スマホをする人

    TEDの動画

    他人と比較する文化を超越して生きろ(TED)

    いろいろなことを人と比較して、勝手に落ち込む傾向のある人におすすめのT…

  6. バスケットボール

    TEDの動画

    勝つことと成功することは違う。ジョン・ウッドン(TED)

    アメリカの大学のバスケットボールチームの名コーチとして、名高い、ジョン…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,831人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 多すぎる本
  2. 着る服に迷っている人
  3. 衣類の捨て活中の女性
  4. 自信のある女性
  5. 片付いたテーブル
  6. ウィンドウショッピング
  7. 海辺で朝日に向かって立つ女性
  8. トレーディングカード
  9. もう着ない服を探す
  10. DVD

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 台所
  2. 物が多すぎる部屋
  3. お皿に盛り付けられた料理
  4. 白い食器のある食器棚
  5. 育児ノイローゼ
  6. 古い年賀状
  7. 書類を捨てる
  8. グレーのセーターの女性
  9. 自由な気分
  10. オンラインショッピング

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP