読者のお便り

  1. 空手

    ミニマム思考

    他人の評価をえさにして生きないほうがいい話。

    承認欲求が強すぎて(と私、筆子は思う)、暗い気分になっている人からメールをいただきました。今回は、このメールに返信します。まずメールを紹介します…

  2. iPadでノートを取る

    ミニマルな日常

    書く生活~紙のノートとiPadとどちらがいいか?

    いろいろ書く生活を始めたいのですが、紙のノートとiPadとどちらがいいですか、という質問をいただきました。この質問に回答しますね。まずメールをシ…

  3. 本

    ミニマルな日常

    実家に自分のガラクタがごっそりあったので、自分で自分にあきれた。

    シンプルに暮らしている読者のお便り紹介です。内容:・実家には思いのほか私物があった・姑のプレゼントまず、5月の終わりにいただいた…

  4. たくさんのノート

    ミニマルな日常

    落ち着かないのは部屋が狭いからではなく、物が多すぎるから。

    無駄な物は持たず、持っている物はちゃんと使っている読者のお便りを紹介します。ともに5月にいただいたものです。内容:・1000個捨て中。・…

  5. 決められない人

    ミニマルな日常

    買う・買わないで迷ったときはどうしたらいいか?:私ならこう考えます。

    ある物を買ったほうがいいのか、買わないほうがいいのか迷っている。こんなとき、どんなふうに考えればいいのか?この質問に回答します。まずメールをシェ…

  6. CDケースをしばったところ

    ミニマルな日常

    学生時代に好きだったアイドルのグッズをたくさん捨てて感じたこと。

    ファングッズを捨てたことを教えてくれた読者のお便りを紹介します。さらに、ファングッズや記念品を増やしすぎないコツを紹介しますね。まずメールをシェアします…

  7. ペットボトルの水

    ミニマルな日常

    備蓄と食糧危機に関する質問にもう1回だけ回答します。

    防災に備えてする備蓄に関しては、わりと最近、記事にしていますが、また質問をいただいたので、もう1回だけ回答します。内容:・備蓄に関する今の心境を…

  8. タオルをたたむ人

    ミニマルな日常

    タオルを捨てることができません。うまい処分法はありませんか?←質問の回答。

    タオルの捨て方に悩んでいる読者の質問に回答します。メールは長く、最初のほうは、タオルではなく、買い物グセについて書かれていますが、ほぼ全文掲載しますね。…

  9. ペンキを塗る女性

    ミニマルな日常

    趣味の道具を見直してみたら、たくさん野望ガラクタが出てきた。

    シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便りを紹介します。内容:・野望ガラクタを捨てた・自分を大事にしている・先延ばしグセが直…

  10. スマホで支払っている女性

    ミニマルな日常

    ポイ活の光と影~シンプルに暮らしたいなら、ポイント集めはおすすめしない。

    店舗がくれたポイントを消費するために買い物に行った体験を教えてくれた読者のお便りを紹介します。合わせて、ポイ活(ポイントを集める活動)に関する私の見解も…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  2. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  3. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  4. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  5. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  6. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  7. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  8. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  9. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  10. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
今日のおすすめ記事
  1. 海を見る女。
  2. テレビ
  3. 重ねた食器
  4. 旅立つ女性
  5. 靴がほしい女性
  6. 紙袋のコレクション
  7. 世間話
  8. セールサイン
  9. 手作り石けん
  10. 舗道に立っている足
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP