- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
心の中にたくさんあったガラクタを少しずつ捨てていきました。
シンプルで身軽な生活を楽しんでいる読者のお便りを2通紹介します。今年の8月の終わりから9月はじめにいただいたものです。毎度のことながら、紹介するのが遅く…
-
-
テレビや照明を取り去ったら、家にいるのが楽しくなった。
シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便りを紹介します。8月の終わりから9月はじめにいただいたメールから4通シェアしますね。記事にするのが遅くてすみ…
-
すでに大人の私に、母親が勝手に服を買ってくる記事を読んで。
もう私は大人なのに、母親が私の服を買ってきて、着ることを強制する。これが、とてつもなくストレスだ。8月にこんな悩み相談に回答しました。差出人はもんちゃん…
-
洋服を減らし始めたらドミノ効果で大型家具の処理までたどりつく。
物を持ちすぎない暮らしをしている読者のお便りを2通紹介します。内容:1)洋服を減らし始めて起きたいい連鎖反応2)夫の作った物置部屋に対す…
-
ストレスのせいで、部屋が物だらけの人の記事を読んで思ったこと。
9月7日に、いろいろなストレスがあり、部屋が物だらけで困っているという読者、るかさんのお便りを紹介しました。こちらです⇒物が多いから捨てたいけど、できな…
-
美容やサプリにお金をかけすぎるのをやめる方法。
美容やサプリに湯水のようにお金をかけるのをやめたい。どうしたらいいですか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。水菜さんよりいただき…
-
下着の買い替え時と英語の勉強法について←質問の回答。
読者の質問、2つに回答します。1.筆子さんは、いつ下着を買い替えますか?2.Google翻訳の精度についてそれでは、まず下着に関する質問…
-
物を使い切るのはしんどいけれど、使い切ったあとはとても爽快。
シンプルな暮らしを心がけている読者のお便りを紹介します。今回は、物を使い切った話を教えてくれたメールを中心に3通シェアしますね。内容:・実家から…
-
しっかり断ることができて、とてもうれしかったできごと。
9月のはじめに、「私は断るのが苦手だから、練習しています」、という読者のお便りを紹介しました。その記事に対して、感想をいただいたので、紹介しますね。…