読者のお便り

  1. スカートをはいた女性の足元

    ミニマルな日常

    少ない服を着回していたら、あちこちで「おしゃれですね」と言われるようになった。

    読者のお便りコーナーです。この夏いただいたメールから、2通選びました。(紹介するのが遅くてすみません)。内容:1.少ない服を楽しく着回しています…

  2. セーター

    ミニマルな日常

    心を痛めずに、まだきれいな不用品を捨てる方法。

    2週間前に、「不用になった服をゴミ箱に捨てるのはかわいそうでできない」という読者のお便りを紹介しました。この記事を読んで、「私はこうしています」というメ…

  3. フォトアルバム

    ミニマルな日常

    子供のフォトブックを作っているけど、どの写真も大切に思えて選べない。そんなときはこう考えよう。

    子供の写真を整理するためにフォトブックを作っていますが、どの写真もよくて、採用する写真を選ぶのに苦労して疲れています。アドバイスください。このメールに返…

  4. 仕事中の女性

    ミニマルな日常

    プライベートで気になることがあり、仕事に集中できず困っています。

    私生活で気がかりがあり、仕事に集中できません。筆子さんなら、どうしますか?この質問に回答します。メールを読んでいただくとわかるように、この人は、…

  5. ゴミ出し

    ミニマルな日常

    物でいっぱいだった倉庫の片付け。ようやく終わってとても心が軽くなった。

    最近の片付け状況を教えてくれた読者のお便りを紹介します。今回は、7月の終わりから8月のはじめにかけていただいたものです(紹介するのが遅くてすみません)。…

  6. 10月のカレンダー

    ミニマルな日常

    今年の残り3ヶ月で私がチャレンジしたいこと~読者の挑戦特集。

    10月になりましたね。今回は、これからチャレンジしたいこと、もうチャレンジを始めたことを教えてくれた読者のメールを3通紹介します。内容:・残り3…

  7. プラント

    ミニマルな日常

    ミニマルにするのが好きすぎて、残したほうがいいものまで捨ててしまいます。

    残しておいたほうがいいものまで捨ててしまう読者の相談に返信します。まずメールをシェアしますね。centoさんからいただきました。作品を積み重ねる…

  8. ドライフラワー

    ミニマルな日常

    見て見ぬふりをしていた扉。思い切って開けて中を片付けたら、気持ちが本当にスッキリした。

    余計な物を持たず、身軽に暮らすことをめざしている読者のお便りを2通紹介します。内容:・キッチンのガラクタを一掃して本当にスッキリした・不…

  9. 白いセーター

    ファッションをミニマルに

    捨ててしまうのはかわいそうに思えて不用品を捨てられない~そんな時はこう考える。

    服を捨てられない理由を教えてくれたSKさんのお便りを紹介します。7月はじめにいただいたメールです。SKさんは、物に対して、感情移入しすぎて捨てることがで…

  10. ノートに何か書いている人

    ミニマルな日常

    モーニングページを書き始めるコツ~朝、そんなもの書いてる時間がないというあなたへ。

    悩み相談をしてきた方に、モーニングページを書くことをおすすめしたら、「朝、時間がない」というメールをいただきました。もしかしたら、そういう人は多いのかも…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを増やさない:「買う」より「使う」に意識を向ける秘訣
  2. 紙をためない暮らし方:今日から始める7つの習慣
  3. 処分方法に迷って片付けが進まないときの解決法。
  4. 遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう
  5. 片付けをラクにする7つのマインドセット
  6. 買い物依存を克服するヒント:時間をどう使うか(TED)
  7. ものが減らせない悩みから思い込みの断捨離まで:読者のお便り3…
  8. 衝動買いを防ぐ「待つ習慣」5選
  9. 「もったいない」でものを捨てないと、暮らしが不自由になる
  10. 断捨離は全部捨てることじゃない:自分に合った適量を見つける方…
今日のおすすめ記事
  1. ゲームをする人
  2. 買い物する女性
  3. 服をチェックしている女性
  4. 仕事中
  5. テレビ
  6. 海岸にたたずむ女性
  7. セーターのコレクション
  8. 青空
  9. 図書館にいる女性
  10. 祝儀袋を持っている人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP