読者のお便り

  1. 台所のシンクまわり

    ミニマルな日常

    片付けられない母との付き合い方~私の場合。

    お母さんが強迫性障害らしく、物を捨てないため、自宅がゴミ屋敷になっている。こんな悩みにアドバイスした記事の感想を、読者のジェシカさんからいただきました。…

  2. 図書館にいる女性

    買わない

    次々と本を買ってしまうのをやめる方法。

    本を買うのを控える方法をお伝えします。不用品を買わないようにしているけれど、すぐに本が欲しくなってしまいます、というお便りをいただきました。まず…

  3. 野原にいる女性

    ミニマルな日常

    断捨離をしてよかったこと? 山ほどあります。

    シンプルで心豊かな暮らしをしている読者のお便りを紹介します。今回は、やや長いお便りを2通選びました。1月の終わりから2月のはじめてにかけていただいたもの…

  4. 後悔している女性

    ミニマルな日常

    捨てて後悔している物があるので、不用品を捨てるのをためらってしまいます←質問の回答。

    もういらないと思ってスキーウエアを捨てたものの、今、捨てたことを後悔しています。そのため、物を捨てることをためらってしまいます。こんなお便りをいただきま…

  5. 白いTシャツを着ている女性

    ファッションをミニマルに

    同じ服ばかり着ていても何の問題もない、と書いた記事の感想を紹介します。

    他人の評価が気にしすぎるから、服を捨てられないのだ、と書いた記事に対して、2人の方から感想をいただいたので、紹介します。もしまだ読んでなかったら、先にお…

  6. リラックスして読書する女性

    ファッションをミニマルに

    部屋着やパジャマにするから:着ない服を捨てない理由と、それを乗り越えて捨てる方法(25)

    どっさり服があるから、少し捨てたいけれど、いざ捨てようとすると、さまざまな理由を思いつき、捨てることができない。そんな人のために、捨てない理由を検証して…

  7. 古い手紙を見る女性

    ミニマルな日常

    古い手紙を捨てる決心をしたら、今の生活に意識が向いた。

    シンプルな暮らしの良さを実感している読者3人のお便りを紹介します。今年の1月にいただいたものから3通選びました。内容:・30年前に夫からもらった…

  8. ハーブティ

    ミニマルな日常

    マキシマリストだったけど、病気になって生活全般を改め、生活の楽しさを実感する。

    化学物質過敏症になったので、生活の仕方を変えたら、ずいぶん楽になった、というお便りを紹介します。化学物質過敏症は、微量の化学物質に過敏に反応して、アレル…

  9. 名古屋帯

    買わない

    店に行くと買わずにはいられない問題の解決法。

    なじみの呉服屋に行くと、ちょっとした物を買わずにはいられません。こんなメールをいただきました。買わなくてすむ方法を、3つ提案します。まず…

  10. セーターを持っている人

    ファッションをミニマルに

    質のいい服だから:着ない服を捨てない理由と、それを乗り越えて捨てる方法(24)

    もういらない服なのに捨てられない。なぜ捨てられないのかその理由を検証しています。理由25はとても質のいい服だから。こちらを考えてみましょ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,836人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. その親切、相手を傷つけてない?アドバイスモンスターの正体(T…
  2. 読者のお便り:50代からの片付けで暮らしが変わった
  3. それ、今日片づけてみませんか?後回しにしていた小さなことを5…
  4. 好きだったのに、もう使わない。そんなものをどう手放すか?
  5. 娘の部屋を掃除して気づいた4つの散らかる習慣
  6. 老前整理とは? 65歳の私が見直した5つのもの
  7. 断捨離と浪費をくり返しても大丈夫。少しずつ変わった2人の話
  8. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(後編)~「理想の自分」…
  9. 気づけば汚部屋!? 5秒の油断がガラクタを呼び寄せる
  10. それ、あなたの問題じゃないかも? 心の境界線を引くという考え…
今日のおすすめ記事
  1. 自己主張する女
  2. 財布を持つ人
  3. テディベア
  4. ヘンプシードオイル
  5. ストレスが多い人
  6. 小銭を見ている女性
  7. きれいな部屋
  8. カウチの上を片付けている女性
  9. 水を飲む女の子
  10. 眠り
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP