日記を書く人

ミニマルな日常

最終更新日: 2020.02.6

10分だけ使って、暮らしをシンプルにする10のアイデア、後編。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

「もっとシンプルに暮らしたい!」と思っているのに、なかなか実行が伴わない方のために、きょう、10分間だけ使って、生活をもっとシンプルにするアイデアを紹介しています。

前編は、以下の提案をしました。

1.郵便物の処理方法を考える

2.キッチンににあるダブっている物を捨てる

3.片割れがなくなった物を捨てる

4.10分捨てチャレンジ

5.きれいな場所を1つだけ作る

やってみてくれたでしょうか?

では、後編、行きます。



6.やらなくていいことを見つけて1つやめる

10分使って、やらなくていいことを見つけてやめます。

やらなくていいことは、それこそいろいろあります。美容面で言えば、

・毎日のシャンプー(頻度を落とす)

・市販の合成シャンプーを使うこと(湯シャンや石けんシャンプーにシフトする)

・化粧(メイク、ポイントメイクだけにする、化粧する日を減らす、完全にやめる)

・化粧(お手入れ、手順を減らす、使う化粧品をへらす

・美容院へ行くこと(セルフカットにする)

以上、私が過去20年ぐらいのあいだに、完全にやめたことを書いてみました。

砂糖やカフェインもやめました。

白砂糖はこんなに体に悪い~私が砂糖をやめた理由とは?

カフェインの本当の恐ろしさにせまる~私がカフェインをやめた理由とは?

砂糖はいろいろな物に入っているし、カフェインは薬に入っていますので、100%完全にやめたとは言えません。

ですが、基本、やめました。

ほかにも、買い物習慣、仕事のやり方、人付き合い、趣味、時間の過ごし方、スマホの使い方(SNS)などいろいろな分野で、やらなくてもいいことが見つかるでしょう。

常々、こんなことをするのはもうやめたい、と思っている人は、きょうがやめるチャンスです。

何も思いつかない人は、この1週間、自分がどんなことをしたのか、考えてみるといいでしょう(紙に書き出すといいですよ)。

無理にやっていること、いやいや、やっていること、義理でやっていることなどあったら、やめてください。





7.去年使わなかった物を捨てる

去年、1年使わなかった物があったら捨てます。

新しい年になったばかりなので、去年使わなかった物を見つけやすいと思います。

私は、今年に入ってから、毎朝1個ずつ、不用品を捨てるという地味なプロジェクトをしております。

たいてい本や書類を捨てていますが、去年一度も手にとらなかったものから、選んでいます。

すでに読んだことがある本は、再読したい箇所にふせんが貼ってありますが、いっこうに読まないので、ふせんを取って捨てています。

どの本も読みたいと思って買った本なので、また読めば、おもしろかったり、ためになったりするとは思います。

また、読めば。

それは、家にある「まだ使える物」と一緒です。

実際に読んだり、使ったりすれば、役立つでしょう。

しかし、読まないので、順番に捨てています。

一度は読んでいるので、たとえ内容をすっかり忘れているとしても、なにがしかのものが、私の脳に残っているのではないでしょうか?

その本を読んだことで、どこかの神経回路が多少太くなったかもしれません。

読んでいたときは楽しかったから、その体験にお金を払ったと考えてもいいですね。

本の捨て方。1年で320冊捨てました。

なお、捨てたくない物は、使うことを心がけています⇒死蔵品を作らないために、すでに家にある物を使う4つの戦略。

8.メルマガ・カタログを止める

10分使って、もう受け取らなくてもいいメールや郵便物を止めます。

メルマガもカタログも、基本、無料なので、みな、気軽に申し込んだり、申し込んだ覚えがないのに、届いているのをそのまま放置してしまうのです。

そこで、「有料でも見るか?」という判断基準を使って、止める郵便物を見つけるといいでしょう。

「ただほど高いものはない」と言いますが、「無料だから」という理由で、どんどん受け取っていると、大事なことをする時間も、大事なものを置くスペースも、その無料のものたちに奪われます。

カタログを止める話⇒カタログを止めることから始めるシンプルライフ。

人によっては、10分も必要ないかもしれませんね。

時間が余ったら、これまで届いたもので、もういらないものを削除したり、捨てたりするといいでしょう。

9.当事者に聞いてみる

聞きたいと思っていたことを、今日こそ聞いてみます。

なぜ、そんなことをするのかというと、聞きたいことがあるのに相手に聞かず、自分の頭の中だけで、「きっとこうなんだろう」と思っていることをなくすためです。

以前、他人が自分の家に置いていった物の始末に困っている方からメールをもらったことがあります。

元彼が家に忘れていった物の処分に悩んでいます←質問の回答

この方は、人から借りた物や、相手が勝手に置いていった物なので捨てるに捨てられない、と悩んでいました。

ほかにも、人から物を預かっているが、いっこうに取りにこない、と困っていた人がいました。

この場合、相手に、「いるのか、いらないのか」聞けばいいわけです。

「◯◯さんが、こんなことをするから、困っている」というたぐいの相談メールをもらうこともあります。

こういうときも、「どうしてそんなことをするのか」、当事者に聞くことで、問題の解決に近づくことができます。

ところが、私たちは、なかなか当事者に面と向かって聞くことができません。

問い合わせるのは手間がかかるし、「変なことを言ってくる」と思われるのは嫌だし、こんな返事が返ってくるとショックだし、聞いても、どうにもならないかもしれないし、などなど、いろいろ考えてしまうからです。

つまり、聞くのが怖いのです。

ですが、こうした問題は、自分の頭の中だけで、どれだけ考えても答えがわかりません。相手に聞いてしまえば、ほどなく解決します。

解決しないまでも、自分の頭の中で、もやもやと考えることから解放されます。

ほかにも、一言、聞けば、問題が解決するケースは多いでしょう。

聞けばすぐに解決するだろうに、言い出しにくくて、ずっと聞かずにいる、しかも、自分はそのことについて、あーでもない、こーでもない、と悩んでいる。

そんなことがありましたら、相手にずばっと聞いてみましょう。

スッキリします。

10.気にかかっていたことを1件片付ける

やらなければいけないこと、ずっとやろうと思っていること、やりたいことがあり、実際はやっていないことを1件だけ処理します。

それは、歯医者の予約、苦手なクライアントに電話すること、フリーザーの掃除など、気の進まないことかもしれません。

逆に、どこかに旅行するとか、何かを作るといった、「やれたらいいなあ」と思っていることかもしれません。

人間は現状維持を好むので、やりたくないことはもちろん、やりたいと思っていることも、なかなかやり始めることができません。

そのような、自分のTo-doリストや、バケットリスト(死ぬまでにやりたいことリスト)にのっていることを1つだけ選んで、10分使って、やります。

こうした案件がいっさい思いつかない人は、ブレインダンプをおすすめします⇒頭の中のガラクタを断捨離するブレインダンプのやり方

「実家の片付け」という大規模なプロジェクトの場合は、タスクを細分化して、10分以内にすむことを1つだけやります。

タスクの細分化が何かわからないときは、こちらの記事をごらんください⇒どうやったら、不用品を捨てられるようになるか?  捨てられないあなたに贈る10の心得。 「4.タスクの細分化・具体化」に具体的なやり方を書いています。

いずれやらねばならないことなら、早めにやっておいたほうが、精神衛生にいいです。

前編はこちら⇒きょう、10分使って、もっと生活をシンプルにする10のアイデア、前編。

******

今回、書いたアイデアの中で、とくにおすすめなのは6番の、何かをやめることです。

今年に入ってから、私は、睡眠時間を長くしたため、やらないことを見つける必要がありました。

そこで、たくさんのことをやるのではなく、その日、どうしてもやりたいことを3つだけ選んで、やるようにしています。

先に睡眠時間を確保して、残った時間で、その3つをやっていく感じです。

その結果、「あれも、これもやれてないなあ」と思うことが減り、「きょうは、予定どおりにできたな」と充実感を感じる日が増えました。

生産性のコンサルタント、デヴィッド・アレン(David Allen)は、“You can do anything, but not everything.” (あなたは、なんでもできるが、すべてはできない)と言っています。

時間にも体力にも限りがあるため、やりたいことをすべてやることはできません。

しかし、本当にやりたいことや、自分が大事にしたいことをやることができれば、満足感が得られるのではないでしょうか?





赤ちゃんグッズ物を増やさないで育児をするコツ。前のページ

やるべきことを後回しにしない7つの方法(汚部屋改善)次のページ食器洗い

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. サプライズな贈り物

    ミニマルな日常

    何度もいらないプレゼントをくれる夫に困っています←質問の回答

    夫が、やたらといらない物をくれるから、ただでさえ狭い部屋の中が片付きま…

  2. ちょっとしたプレゼント

    ミニマルな日常

    お得大好き編 ~不用品をたくさん捨ててわかった自分の生活パターン(2)

    所持品をたくさん捨てて、暮らしをミニマルにするプロセスでわかった筆子の…

  3. ショップの袋

    ミニマルな日常

    たまったショップの紙袋の意外な使い道を娘に教わる

    今回は高校生の娘のことを書きます。汚部屋の持ち主だったのですが、なんと…

  4. 歩く人

    ミニマルな日常

    突然の変化や人生の転機にうまく対応するには?

    大学生の娘が家を出ると言ったので、目の前が暗くなり、心の整理がつきませ…

  5. 心配している人

    ミニマルな日常

    心配ごととどう向き合うべきか?~たとえば、両親の浪費に関することとか。

    両親、特にお母さんが浪費するので、やめてもらいたいと思っている読者、み…

  6. 箱に服を詰めようとしている人

    ミニマルな日常

    フリマサイトで不用品を売るコツ~私の場合。

    フリマサイトで不用品を売ることに関する読者のお便りを2通紹介します。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 片付けリストをチェックしている女性
  2. TEDトークイメージ画像。
  3. 書棚を片付けている女性
  4. 散らかった部屋を片付けようとしている女性
  5. 部屋にものが多すぎる人
  6. 寝室を片付けている女性
  7. 砂浜に打ち上げられたプラスチックのゴミ
  8. ボールペンの使い切りをがんばっている女性
  9. マグを集めすぎた女性
  10. 書棚の整理をする女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 犬の散歩
  2. 白いシーツ
  3. to-do list
  4. カーテンを開ける女性
  5. 「それって、必要?」を読む人
  6. 海岸でひとりぼっち
  7. 何もない部屋
  8. 後悔している女性
  9. カレンダー
  10. 読書

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP