クリーニングスタッフ

ミニマルな日常

最終更新日: 2020.12.2

師走の大掃除をしたくない人におすすめするピンポイントな掃除場所。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

年末の忙しいときに大掃除なんてやりたくない、という人のために、ポイントだけ押さえるピンポイント大掃除を提案します。



大掃除をしてもしなくても新年は来る

あなたは大掃除しますか?

私は、カナダに住んでいることもあり、もう何年もしていません。賃貸に住んでいるので、引越し前に、強制大掃除をするはめになりますが。

こちらには大掃除という習慣はありませんが、スプリング・クリーニングというのがあります。

多くの人は、春先に家の大掃除をするのです。

と言っても、日本のように、国民の多くが大晦日に一斉に掃除をしだすわけではありません。

もし、大掃除がストレスになっていたら、しないという選択もあるのではないでしょうか?

大掃除してもしなくても、年は越せます。

掃除をしないと、1年が終わった気がしない、ということならば、ポイントだけ押さえた掃除をすればいいと思います。

考えてみると、大晦日と正月だけ、きれいな部屋で暮らし、あとの360日はくしゃくしゃの部屋の中にいる、というのは変な話です。

理想は、1年中、スッキリした部屋の中で過ごすことですよね?

「大掃除すればいい」という気持ちでいると、ふだんの片付けや掃除を先延ばししかねません。

ピンポイント大掃除にとどめておいたほうが、通年でスッキリ暮らせるかもしれないのです。

では、どこを掃除すべきなのでしょうか?

それはその人の生活環境によって違います。いくつか掃除したほうがいい場所をあげるので、好きな場所を選んでください。

前準備:家の中の不用品をできるだけ減らす

どこをピンポイントで掃除するにしても、家中のガラクタを捨てるのはやっておいてください。つまり断捨離です。

といっても、大々的に捨てる必要はありません。

現在の所持品の量にもよりますが、きょう(11月15日)から1日15分だけ、いらない物を捨て始め、大晦日まで続ければかなりきれいになるはずです。

すると、大晦日の昼間にちょっと床に掃除機をかけるぐらいでお正月を迎える準備が完了します。

大掃除のコツは、不用品を除去することなのです。

掃除が大変になるのは、いつもその前段階の「片付け」からやっているから。

掃除と片づけは違うのに、2つがごっちゃになっている人がたくさんいます。

掃除と片付けは違う話⇒掃除と断捨離を混同してはいけない~実録・親の家を片付ける(6)

両者の区別がつかない時は、ルンバなどのロボット掃除機で掃除をするときを考えてみればわかるでしょう。

ルンバを稼働させる前に、床の上にある障害物を取り除かなければなりません。

効率的に掃除をするためには、家の中にある障害物、つまりガラクタを排除しておくべきなのです。

このガラクタ排除が「片付け」です。

排除なので、外に出してください。収納しようとするといつまでも片付きません。

片付けが終わったら、以下の場所から好きなところを掃除してください。

1.一番気になっている場所を掃除する

誰しもふだん「ああ、ここをすっきりさせたいな」と気になっている場所があるものです。

たとえば、

・置き場所のない物を何でもかんでも押し込んでいる部屋(開かずの間)

・すでに巣立った子供の幼稚園時代からの作品が入っている押入れ

・引き出物や香典返しが箱に入ったまま収められている大きなダンボール箱

・着物でいっぱいの和ダンス

・子供のおもちゃでいっぱいの押入れ

・フィギアのコレクションがあふれかえっている棚

・ゴミなのかツールなのかよくわからないものでいっぱいの物置

・5年分ぐらいの食料の備蓄があるパントリー

・洋服がぎっしり入っていて、見るたびにゆううつになるクローゼット

このように、普段、心の奥底に封印しつつも、重荷になっている場所を徹底的に掃除してください。

すると、長年気になっていたことが1つ解消して、心がとても軽くなります。笑顔で新年を迎えることができるでしょう。

気になっている場所を掃除するほうが、網戸を掃除するより暮らしの質があがります。

2.運気のあがる場所を掃除する

実はどこを掃除しても運気はあがると思います。

先日、運がよくなる方法をまとめました⇒運がよくなる5つの方法。50歳すぎていてもあきらめてはいけない。

結局ストレスをためずに楽しく暮らし、できるだけ前向きな考え方をしていれば、運に恵まれる、と私は考えています。

起きたことをよいほうに解釈できる思考を持てば強運になります。

掃除や片付けをすると、視覚的ノイズが減りストレスが減りますから、気持ちが整い、心に余裕ができます。

それが運を呼び込むのではないでしょうか?





この理屈からいくと、別にどこを掃除してもいいのですが、風水で開運を招く場所の定番である玄関の掃除をおすすめします。

玄関はスペースが小さいので、タックルしやすいです。

きれいに掃除したあと、お正月の花を飾ると新年らしい気分が盛り上がります。

もともと大掃除はお正月の神様(年神様)を迎えるためにするので、玄関をきれいにするのは理にかなっています。

まずガラクタを玄関から排除してください⇒玄関は物置ではない~今すぐ捨てられるこんなもの、あんなもの

水回りの掃除も運気がアップすると言われていますね。

洗面所、お風呂、トイレ、流しあたりで好きなところを掃除しましょう。

シンクを磨くと、その周辺もきれいにしたくなります⇒流しをピカピカに磨くことが家全体の片付けにつながる~ミニマリストへの道(26)

恋愛運や金運など、特定の運気をあげたいなら、風水定位盤を使って、該当する場所を掃除してもいいです。

風水定位盤の使い方⇒何から断捨離していいかわからないときは風水定位盤を作って調べるのも1つの方法

3.自分が一番長く時間を過ごす場所をきれいにする

多くの人は1件の家を満遍なく使っているわけではありません。

いつもよくいる場所があると思います。

たとえば、私は、居間の一角にデスクを置き、パソコンを設置。日中はそのパソコンに向かっていることが多いです。

このように自分がもっとも長時間過ごす場所をきれいにするのも良いピンポイント掃除です。

「家には寝に帰るだけ」という人は、ベッドとベッド周り、余裕があれば寝室全体を大掃除すればいいでしょう。

前準備として、寝床周辺にある不用品をすべて捨ててください⇒寝室にあるごちゃごちゃした物を捨てて快眠を得る:プチ断捨離22

料理が好きでキッチンにいる時間が長ければ、台所を大掃除することになります。台所の掃除はきっちりやろうとすると大変なのでポイントを絞ったほうがいいでしょう。

シンク
カウンター
テーブル
冷蔵庫の中⇒シンプルライフの要、冷蔵庫の中と外を断捨離するススメ。

電子レンジ
オーブン
トースター

こんなふうに、キッチンの掃除可能場所をパーツにばらして、自分が一番よく使っている場所や物を掃除すると、それほど負担になりません。

大掃除だと、換気扇やレンジフードを掃除する人が多いのですが、必ずしもこういう場所を掃除しなくてもいいと思います。

気になるなら春先に掃除すればいいのです。真冬みたいに寒くないですし。網戸も夏場洗ったほうが楽です。

4.窓ガラスとカーテン

年末、どこかを掃除しないと気がすまないなら、窓ガラスがおすすめです。

大きな面積を占めている場所をきれいにすると、部屋の中が明るくなります。寒いとやりたくないでしょうが、窓ガラスがクリーンだと、気持ちがよいです。

先週、夫が1週間休みをとっており、あまりに暇だったのか、窓ガラスをせっせと磨いていました。おかげで気持ちがよくなりました。その前は、クモの巣がはっていましたから。

ついでにカーテンも掃除しておくと、部屋の中の空気がワンランクアップし、すがすがしい新年を迎えられそうです。

部屋の中の空気をきれいにする方法⇒室内の空気をきれいにする3つの方法。心身の健康に役立ちます。

床も室内で大きな面積を占めています。床の上にある余計なものを全部取り払い、フローリングなら、から拭き、カーペットなら掃除機をかければ、とてもスッキリします。

=====
なにも必死になって暮れの忙しいときに大掃除しなくてもいい、と私は考えています。大掃除が大きなストレスになっていたら尚更です。

ですが、やらないことがストレスになるなら、ピンポイントで掃除してみてください。

暮れのストレスといえば、年賀状もかなりストレスではないでしょうか?

年賀状に関しては別に出さなくてもいい、という考え方があります⇒年賀状を出すのをやめる方法。無理に出すのはおかしくないですか?

もちろん、大掃除も年賀状も伝統行事だから大切にすべきだ、と考えている人もたくさんいます。

ですが、嫌なのを無理やりやっているなら、今年から考え方を変えてみては?

きのうこんな動画を紹介しました⇒強い心を持つ3つの方法。考え方の悪習慣を手放せばメンタルを強くできる(TED)

世間の言いなりになっていると、自分のメンタルが弱くなってしまうのです。

今年1年、何だか流されて生きてしまったと思うなら、年の暮れこそ自分を大事にしてください。

自分が心地いいと思うことをやるようにしたほうが、来年はいい年になるんじゃないでしょうか?





冷え性の人年のせいだとあきらめるな。血行不良の症状と血の巡りをよくする7つの方法。前のページ

見たくなかったものに向き合って片付けをしたら、断捨離で心が整うことを実感。次のページケシの花

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. ハンドメイド

    ミニマルな日常

    物をちゃんと使うことが、物を大切にすることなんだ。

    シンプルライフを心がけている読者のお便り紹介コーナーです。今回…

  2. 景色が写り込んでいるグラス

    ミニマルな日常

    70歳、本気で物を減らしてよかったこと。

    シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便りを紹介します。2…

  3. だらだらネットをする人

    ミニマルな日常

    YouTubeの見過ぎをやめる9つの方法。本気で依存から抜け出したい人へ。

    YouTubeばかり見ている生活から足を洗う方法をお伝えします。…

  4. 公共の場所

    ミニマルな日常

    日常生活でトラブルに遭わない方法←質問の回答

    外出したときのよけいなトラブルを回避する方法を教えてください、というメ…

  5. 海辺で後悔している人

    ミニマルな日常

    捨てたことを後悔しても無駄なのでさっさと次へ行こう、と言われてもうじうじ悔やむ人へ。

    学生証を捨てたことを後悔している読者、もやもやさんからメールをいただき…

  6. バンフ

    ミニマルな日常

    カナダ生活~気候については「寒い」の一言で終わる。

    読者のリクエストにお応えして、カナダ生活について書きます。まず…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. キヌア
  2. カメラ
  3. ジーンズ姿
  4. 着ないドレス
  5. 風邪
  6. 考える人
  7. 箱がたくさんある
  8. 服を買う女性
  9. 積み上がった雑誌
  10. プルメリア

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP