考えごとをしている人

ミニマルな日常

最終更新日: 2024.01.1

還暦目前の筆子の老後のプラン←質問の回答。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

断捨離や片付けにあまり関係のない、わりと個人的な質問4つにまとめて回答します。

質問は以下の4つです。

・筆子さんの老後の計画は何ですか?

・カナダではお盆に何をするんですか?

・カナダに10年日記って売ってますか?

・この日本語を英語に訳してください。

では、順番に回答します。

まずキーミンさんのおたよりから。



リタイアするかどうか迷っています

件名:仕事リタイア後の人生

昭和34年3月生まれの59歳です。筆子さんと近いですね。

筆子さんの記事を読む習慣がついて2年はたちますかね~~

断捨離・アンチエイジング等とても参考にしています。

こんな私ですが60歳目前になり今まで続けてきた大好きな仕事をリタイアするかとても悩んでます。正社員でいる職場{税理士事務所}は居心地もよく所長もとても理解がありまだまだ頑張ってほしいといわれます。

ただストレスもかなりあり年々きつくなっているのは事実です。

子供たちは2人とも独身ですが自立して都会でがんばってます。主人とお義母さんの3人暮らしでようやく仕事以外は肩の荷が下りてきたところです。

主人も今年定年を迎え、再雇用で働いてますが、かなり時間にゆとりが出てきました。

そうです。そろそろ第2の人生に切り替える時期だとここ最近考えるようになりました。

早くに仕事を辞めた友人たちはとっても充実した毎日を送ってるようです。ただずっと走り続けてきたこの毎日から「毎日が日曜日」のような生活に切り替える不安もあります。

人生80年以上の時代。あと20年以上もある人生の過ごし方を真剣に考えてみないとだめですね。

一つの夢は世界中を旅してみたいというのはあります。昔ツアーコンダクターにあこがれてましたから・・・ただ語学は全くできません・・

筆子さんの老後(というのは嫌な響きですが)何か計画していることはありますか?

これからも我々世代がふっと共感できるような記事を楽しみにしています。

キーミンさん、お便りありがとうございます。長く、ブログを愛読いただき、重ねてお礼申し上げます。

私の老後の計画はべつにありません。

現在、日々を生きることでせいいっぱいです。死ぬまでなんとか生活できたら、それでよい、と考えております。

私の娘は、この9月に大学3年になりますが、「いまの学部を卒業しても、また大学に戻るかもしれない」と言っております。

ということは、当分、娘の学費と家賃を払い続けなければならないので、いまと同じ調子で仕事を続けます。

それに私、老後の蓄えがまだまだ少なく、とても「リタイヤして人生を満喫」という気分になれません。持ち家ではないので、ずっと家賃を確保しなければなりません。





おまけに、歯の治療にものすごくお金がかかります。

先日も、ある歯にクラウンをかぶせるために、古い大きな詰め物を先生がドリルでがーっと削り取ったところ、なんとその歯にひびが入っていることがわかりました。

写真を見せてもらいましたが、くっきり、しっかり、ひびがはいっていました。

このひびが、どこまで入っているのかわかりませんが、もし歯の中心まで到達したら、ひびを通してバクテリアが歯の根管に入り込み、炎症を起こします。うみがたまってしまうわけです。

そうすると、もうこの歯は抜くしかありません。抜いたあとは、インプラント・ブリッジ・義歯のどれかを選択することになります。

歯の根に炎症が起きるとすごく痛いのは、すでに経験済みです⇒51歳の冬、突然やってきた歯の痛みの正体は? 根管治療(1)

「歯にひびが入っているから、クラウンをかぶせても、あまり意味ないですよ」と先生に言われたので、結局、またフィリングを詰めてもらいました。

この歯がだめになったら、たぶんまたインプラントにします。インプラントはとてつもなくお金がかかります⇒高額な歯の治療費に心臓が止まりそうになった日~インプラント編(2)

というわけで、私はいろいろお金が必要なので、働ける間は、ずっと働き続ける、というのが現在の心境です。

きーみんさんのお友達はみな、楽しそうなのですね。ですが、「隣の芝生は青い」といいます。

結局のところ、自分はどうしたいのか考えて、自分で決めるしかありません。

逆に、キーミンさんに質問なのですが、「我々世代がふっと共感できるような記事」とは、具体的にどういう記事でしょうか? 昔話ですか?

いずれにしろ、お元気で、お過ごしください。

次は、まいさんからです。質問部分だけ、メールから抜粋します。

カナダのお盆について教えてください

カナダではお盆に何かする習慣はありますか? 

ハロウィン時期に行うのですか?

日本は普段宗教と無縁の方でも、お正月に神社にお参りしたり、お盆にお墓参りしたり、習慣的にしていますね。お守りやお札もたくさん持っている人がいます。

このことと、ものを増やさないことが両立出来る(?)からか、日本では御朱印というものが数年前から流行っているそうです。

今年、色々あったので神社にお参りして自分を見つめようとした時に、御朱印を知り、後から流行っていることを知りました。

専用のノート1冊を買って、色々な神社にお参りすることが新しい趣味になりました。

日本にないカナダの習慣(年中行事?)が読みたいなぁ、と思っています。行事のためのものって増えやすいように思うので。(ワクワクするからか、クリスマスグッズが家にたくさんありました…。)

まいさん、お便りありがとうございます。

カナダにお盆はありませんし、お盆休みもありません。夏休みはあります。

お盆がないので、お盆に何かすることもありません。お墓参りも、国民全員が同じ時期にする、ということもありません。そもそも、お墓参りする人もあまりいないと思います。

親の一周忌とか、何かのタイミングでお墓参りをする人はいるでしょうが。家庭や個人によりけりですね。

お盆は日本古来の祖霊信仰と仏教が融合したもの、とウィキペディアに書いてありました。

カナダは、移民の国です。いろいろな文化背景の人が入り乱れていて、日本のように宗教をベースにした年中行事をみんながいっせいにやる、ということはありません。

しいていえば、クリスマスとサンクスギビングデー(感謝祭)は多くの人が祝います。

両方とも、ヨーロッパ発祥の行事です。

先住民しかいなかった現在のカナダにあたる場所に、他国民がやってきたのは、大航海時代の終わりです。

まずイギリス人、次にフランス人がやってきました。その後も、スコットランドやアイルランドからたくさん人が移住してきたので、キリスト教関係の行事が根付いたわけです。

近年はアジア系の移民が多いですが。

ハロウィンは、宗教的意味合いはいっさいありません⇒ハロウィンに仮装してお菓子をもらい、ジャック・オ・ランタンを作る理由

この日は、子どもたちは学校でパーティやらのイベントをして、夜はお菓子をもらってまわります。若者はパーティをし、小売店はハロウィングッズを販売します。

ですが、ハロウィンに何もやらない人も多いです。私も、ここ数年は何もしていません。地下に住んでいるから、入り口は裏にあるので、ここまでお菓子をもらいに来る子っていないですね。

それに、もともとあまり子供がいない地域なのか、階上の人のところにもほとんど来ません。まあ、ジャック・オ・ランタン(かぼちゃのちょうちん)を出してないからですが。

日本にないカナダの年中行事は、感謝祭とイースターです。キリスト教ベースですから。

あと、お正月の祝い方も違います。カナダでは、三賀日というものはなく、31日と1月1日は休みですが、2日からはふつうに仕事です。家族が集まるのは感謝祭とクリスマスです。

こうした行事については、過去記事に書いています。

クリスマスに物を増やさない方法⇒お金をかけず、物を増やさず、シンプルにクリスマスを祝う方法

サンクスギビングデーの説明はこの記事で少ししています⇒ブラックフライデーとは?大勢のアメリカ人が命がけで買い物をする日の由来

イースターについて⇒イースターに色付き卵が登場する理由と、簡単なイースターエッグの作り方

バレンタインデーもちょっと違います⇒バレンタインデーの由来とその日女性が男性にチョコレートを贈る理由

行事にまつわる記事は、「暦・季節の行事」というタグでくくっていますので、こちらから読んでください⇒暦・季節の行事に関する記事一覧

「行事のためのグッズが増えやすい」ということですが、新しい物を買わずに、古い物を毎年ローテーションすればいいと思います。

新しい物を買いたくなったら、食べ物や花など消え物にするといいですね。

御朱印ってスタンプのことですよね?

いろいろな神社に行って、スタンプを押してくる(スタンプラリー)が流行っているのですね。ちっとも知りませんでした。

お守りや御札は集めるものではなく、1年使ったら返すものですよね? そしてまた新しい年の分をもらうから、一定量以上は増えませんね。

次はChristenさんの質問です。

10年日記ってどこに売っていますか?

筆子様のブログに大変お世話になっております。(断捨離、健康、etc…)

私もカナダ在住なのですが、こちらで10年日記帳を見たことがありません。あれは日本国内のみ購入可能なのでしょうか?

ご存知でしたらご教示くださいませ。

Christenさん、こんにちは。メールありがとうございます。

数は少ないですが、北米にも、3年、5年、10年書ける連用日記があります。amazon.caで探してみたり、本屋で聞いてみてください。

あと、今年の母の日シーズンに、ドラッグストアで、母の日の贈り物用として、3年日記を見たことがあります。

いまは、日本のアマゾンも海外発送するので、アマゾンジャパンで注文してもいいでしょう。

10年日記について⇒日記を書くことは心の断捨離に効果的。10年日記を使っています

最後はさなえさんの質問です。

この日本文を英語に訳してください

件名:物を買って得られる喜び

1月にもメールしたさなえです。

心の中で勝手に師匠と思っているのでこう呼ばせていただきます。

私も英語が好きで細々と勉強しています。

LESS IS MORE

LATER IS THE BEST FRIEND OF CLUTTER
 
などはとても好きな言葉で断捨離ノートに書き留めています

筆子様の言葉で

「物を買って得られる喜びは長続きしない」

この言葉が今一番お気に入りなのですが、これを英語でどう言ったらいいでしょうか?

教えていただきたくてメールしました。

よろしくお願いします

1月にも書いたと思うのですが、わたしのパソコンにメールはたぶん届かないと思います

ブログに書いていただけたら、大変うれしく思います。

いつもブログを読むのがとても楽しみです。

さなえさん、こんにちは。お問い合わせありがとうございます。

「物を買って得られる喜びは長続きしない」は、私なら

The joy from the things that I bought didn’t last long.

と訳します。直訳は「私が買った物から得られた喜びは長続きしなかった」となります。

joyは複数形にしてもいいでしょう。現在形にしたいなら、

The pleasure of shopping doesn’t last long. とします。「買い物の喜びは長続きしない」という意味です。

ところで、私は日本文を英語に訳すサービスはしておりません。今後はこうした質問は送らないでください。

質問サイト、英語学習サイト/ブログ、翻訳会社に聞いたほうが早いです。

こんなサービスもあります⇒DMM英会話なんてuKnow? – これって英語で何ていうの?を解決するQ&Aサービス

いまは、オンラインで英会話レッスンをものすごく安くうけられますよね。

それはもう、びっくりするほど安価です。

そういうスクールに入って、レッスン中、先生に聞けば、対面で(スイカイプですが)発音込みで教えてくれます。関連表現や使い方も聞けるので、勉強になるんじゃないですか?

英作文を添削してくれるサービスもありますね。

関連記事⇒片付けたくなる言葉、シンプルライフを目指したくなる名言10選。

*****

今回はさまざまな質問に回答しました。

カナダは毎年たくさんの移民を受け入れています。国が広大なわりには、人口が少ないため、外部からまかなわないと回らないのです。

もちろん誰でもいいというわけではなく、それなりに審査があります。

カナダ政府が移民を受け入れるとき、もっとも考慮しているポイントは、「この人はカナダ経済に貢献できる人材かどうか?」だと思います。

国籍や宗教は問われないのです。

よって、この国は多民族国家です。モザイク社会(mosaic society)なので、いろいろな文化背景の人がいます。

日本ほど、文化が均質ではないので、行事の習慣も人によってさまざまです。





片手鍋執着せずに、さっさと捨てればよかった物:柳宗理のトングとミルクパン前のページ

捨てない言い訳を客観的に見てみると、問題解決に近づく。次のページクローゼット

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 片付け中

    ミニマルな日常

    物を買って自分の機嫌をとっていたことに気づいた。

    不用品を減らして、スッキリ暮らしを目指している読者のメールを紹介します…

  2. 買い物している女性の後ろ姿

    ミニマルな日常

    ほっておくとどんどん増えてしまう物を、これ以上増やさない方法。

    断捨離しようと思って、家の中を見てみると、知らないうちに増えている物に…

  3. 布団

    ミニマルな日常

    来客用の布団はどれぐらい持てばいいのか?(質問とその回答特集)

    読者の質問2つに回答します。内容は:・布団はどれぐらい…

  4. カウチの上を片付けている女性

    ミニマルな日常

    床が見えなかった汚部屋を私が片付け始めたきっかけ。

    部屋と心の片付けに励んでいる読者のお便りを紹介します。内容:…

  5. 招き猫

    ミニマルな日常

    実例あり:今の生活の中で、もっと思い出の品を楽しむ5つのヒント

    「思い出の品」の断捨離シリーズ3回めです。先週は、どうやったら思い出の…

  6. 部屋でくつろぐ女性

    ミニマルな日常

    ひとり暮らしがきっかけで断捨離を決行。大変だったけどやってよかった。

    シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便り紹介です。hir…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 引っ越しの荷造りをしている女性
  2. 地球
  3. spark joy
  4. 夏の少女
  5. 捨てられない人。
  6. 探しものをしている女性
  7. purse
  8. ノートを書いている手元
  9. マグを断捨離

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP