育児ノイローゼ

ミニマルな日常

最終更新日: 2017.09.11

ふと気づけば汚家ぎみに。子育て中の断捨離に悩んでいます。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

筆子ジャーナルにいただいたお便り紹介コーナーです。今回は、赤ちゃんを育てている30代の主婦の方、お2人のメールをシェアします。

ほかにも、小さなお子さんをお持ちの方からメールをもらうことがあります。

子供がいると、どうしても物が増えますよね。皆さん、育児と片付けのバランスを取るのに、いろいろ奮戦していらっしゃいます。

まず、今年の初め、2016年1月にSさんよりいただいたメールです。Sさんは7ヶ月の赤ちゃんをお持ちです。



子育て中のストレスで食べ過ぎてしまいます

Sさんより
件名:影響力が凄いです

はじめまして。
30代、7ヶ月の子の母をしてますSと申します。
こどもが寝ている時には必ず筆子さんのブログチェックをしています。

元々、整理整頓や断捨離が好きだったのですが筆子さんのブログを見始めてから、まだまだ捨てられるという気持ちになり、ひとつ記事を読み終わる度にいらないものや、捨てる決心がつくものが出てきます!
すごい影響力です!

初めての子育てで、可愛くて仕方のない我が子だとしても、頭でもなく身体でもなく気持ちが疲れてしまう時があります。

赤ちゃんだから当たり前だと思う反面、時間通りに事が進まなかったり、やりたい作業が進まなかったりすると、何かを食べてしまう自分に気がついたのも筆子さんのブログのおかげです。

今は気がついたというだけで、やめるという段階まで出来ていません…

買わない習慣は身に付いてきていますが、その代わり食べることに全力を尽くしてしまっている感じすらします。。。

洋服もどんなとき、ほしくなるのか考えてみた所、人様のインスタを見ているときや雑誌を見た時に、私も!真似してみたい。着てみたい。
好奇心からくることが、わかりました。

どんな時に、どんな気持ちの時にその行動をしてしまうのか?なんて冷静に考えたことが無かったので本当に筆子さんのブログは勉強になることばかりです。

でも、結局原因が解っても、で、どうするか?は自分の意思に掛かっているのでやはりその葛藤が日々なんだなと思います。

筆子さん以外の人様のブログを読んでも影響されるところもあるので、自分は自分の考えがまだ定まっていないんだなとも思いますが筆子さんの言葉が一番私にはしっくりきている気がします。

筆子さんのように伝えたいことが上手にまとめられず、スミマセン。
とにかく私には影響力が大きいブログなのでこれからも楽しみにしてます。

Sさん、こんにちは。その後お元気でしょうか?

このお便りは、今年のお正月にいただいたので、お子さんはそろそろ11ヶ月ですね。

もうつかまり立ちなどしているかもしれませんね。

おなかがすくのは、育児のせいじゃないですか?大変ですからね。それに初めて育児するときは、かなりストレスもかかります。

私もストレスを感じると、ナッツを食べ過ぎてしまいます。

私の場合、子供が赤ん坊のときは、片付けなんか最低限でした。かえって物を増やしていた時期です⇒主婦が物を増やす3つの習慣とは?~50代主婦のミニマリストへの道(10)

赤ちゃんの世話で大変なのに、Sさんは、片付けをがんばっていてすばらしいです。お子さんが小さいときから、よけいな物を増やさない体制にしておくと、あとが本当に楽になると思います。

無理のない形で続けられるといいですね。

実はこの頃、なぜか、30代の主婦の方からのお便りが続き、こんな質問もいただきました⇒子供のおもちゃが増えすぎて片付かない?極論を言えば買ったおもちゃは必要なし

子供がいるとある程度、物が増えてしまうのはしかたないです。ただし、子供が使う物は成長にしたがってどんどん変わっていきます。家の中にある物も、それに合わせて新陳代謝させていくことを心がければいいのではないでしょうか?

その一方で、石黒智子さんのように、質のいいものを子供に与えておく、というのもいいと思います。

石黒智子さんの本のこと⇒石黒智子さんの台所にあこがれたが:ミニマリストへの道(52)

この記事で紹介した、「大人のための素敵な良品生活のすすめ」によると、石黒さんは、息子さんが小さいうちから、ドボ(DOVO)のはさみを与えていたそうです。

ドボは、刃物で有名なドイツ、ゾーリンゲンにあるメーカーです。とても切れ味のいいはさみのようです。

絵の具は、小学校指定のぺんてるの箱の中から、任意の色を選んで、カランダッシュのものに取り替えたそうです。カランダッシュだったと思いますが、うろ覚えなので違っていたらごめんなさい。

そうしたら、息子さんの描く絵は、色がきれいだと、何人もの方からほめられたとか。

ドボもカランダッシュも高いので、「子供にはぜいたくなのでは?」、と私などは思います。ですが、安易に安物に走らない、あるいは自分のポリシーのもとに選ぶ姿勢は見習いたいと思いました。

子供の物は、それぞれの家庭の価値観に基づいて、さまざまな要因を考え合わせて選ぶしかないですね。

Sさんも、書かれているように、日々の葛藤というか、日々のバランスの取り方にかかってくると思います。





次は、1ヶ月ほどまえ、今年の3月にいただいた、すずらんさんのお便りです。

必死で育児をしていたら、家の中がごちゃごちゃに

件名:子育て中の断捨離についてご相談です

筆子さん、はじめまして。
北海道在住、30代半ばの専業主婦すずらんです。

筆子さんのブログにどっぷりハマり、暇さえあればスマホ片手に筆子ジャーナルの記事を読みあさっています。

本も、もちろん読ませていただきました!
今後の私の断捨離参考書とさせていただきます。

さて、私は現在1歳10ヶ月の娘の育児中です。

娘の赤ちゃん時代は育児に必死で、家の中の様子など気にも留めていなかったのですが、最近娘も少しずつですが手がかからなくなり、ふと気がついてみると、すごく汚家というわけではないけど、なんとなく家全体がゴチャついていて…

自分のためにも家族のためにもスッキリした我が家にしたいと思い、あまり時間がない中でも地道に断捨離を進めているところです。

今は、ちょうど季節の変わり目でもありますし、クローゼットからあふれんばかりの服の断捨離に取り掛かっています。

プロジェクト333も取り入れつつ楽しく進めているのですが、ひとつ悩みが…

私は出産前まで私服勤務の事務職に就いており、ワードローブは仕事の日もOKな、きれいめの服がほとんどでした。

しかし、娘が生まれて、公園デビューを果たし、徐々に動きやすいカジュアルな服が増えていきました。

服の断捨離をする上で、現在着ていないきれいめの服たちは捨てるべきかどうか…

主人は、また仕事を始めたら着られるのだから、捨てずに取っておけと言っています。

ですが、私は、いつ仕事を再開するかもわからないし(出産前に退職しているので、イチから仕事を探す必要があります)、また事務職に就くかどうかもわからないし、仮に就いたとしても、かつて着ていた服を数年後に違和感なく着られるかもわからないので、捨てるべきではないかと思っています。

とはいえ、主人の言い分もわかるので、ベーシックなものを数点だけでも残したほうがいいのかな…とも思い、迷っています。

服以外に、例えば料理本なども、今は娘に合わせて幼児食に対応できるレシピで作っていますが、娘が成長すればまた食事内容も変わりますし、出産前まで使っていた料理本、今は使っていないけれど、将来に備えて取っておくべきか…など、今後娘の成長に合わせて明らかに生活環境が変わるので、捨てるものと残すものの選別に頭を悩ませています。

ごちゃごちゃ考えずに、今現在使っていないものは処分してしまったほうがよいのでしょうか…

長々と失礼いたしました。

お忙しいところ恐縮ですが、筆子さんにアドバイスいただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

すずらんさん、お便りありがとうございます。本のお買い上げ、ありがとうございます。
☆筆子の本について⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」3月5日より予約開始

すずらんさんのお問い合わせにはすでに回答しています。

せっかく片付ける余裕がでてきたので、このさい「今使っていない服」はさっぱり捨ててしまっていいと思います。

捨てるといってもゴミ箱に入れるのではなく、リサイクルや寄付に出すのが望ましいです。

私なら、今現在着ている服と、近い将来必要になるであろう、求職活動用のスーツ1着だけを残します。

それも半年から1年と期間を決めて、様子を見て、やはり着ないようなら断捨離します。

出産後も、体型の変わらない方はたくさんいます。しかし体型がしっかり変わる人もいます。さらに、すずらんさんが書かれているように、服の好みやそのとき着たい服は、年月とともに変わっていくと思うのです。

私なら、自分の服を捨てるとき、夫に相談はしません。「捨てるな」と言うに決まっていますので。私の夫は、人が捨てたものまで拾うタイプです⇒捨てた物は家族に見せず、自分で最後まで断捨離を完了すべき理由

ただ、これはご主人との関係にもよります。世間には、何でも相談して決めるご夫婦もいますので。

プロジェクト333について⇒3ヶ月33アイテムでおしゃれを楽しむ方法~アメリカの女性ミニマリストに学ぶ、プロジェクト333

料理本は、特別な思い入れがないのなら捨ててしまって大丈夫です。

この点についてこちらに記事にしています⇒料理本を断捨離(全捨て)した。いくらレシピがあっても料理上手にはなれない

レシピはインターネットでいくらでも調べられます。クックパッドをはじめとした便利な料理サイトがたくさんあります。

今、どの程度、物が多いのかこのお便りではわからないのですが、あまり先のことばかり考えないほうがいいと思います。

子供はすぐに大きくなってしまいますから、今、この時の生活を楽しむようにすることをおすすめします。
* * * *
若いママさんたちも、このブログを読んでいただいていると知り、うれしい限りです。

しかも皆さん、スマホで読み、スマホでメールを書いてきてくださるんです。「スマホでこんな長文メールが打てるなんてすごい」と感心しています。

あなたも何かありましたら、お気軽にスマホから(もちろんパソコンでもタブレットでも)お便りください。こちらからどうぞ⇒お問い合わせフォーム | 筆子ジャーナル

毎日、たくさんのメールどうもありがとうございます。いただいたお便りは、たまにこうしてブログの記事で紹介しています。

紹介するまで時間差がありますので、気長にお待ちください。

現在、お便りが多いため、全部は紹介していません。紹介できなかった方、申し訳ありません。

もちろん、お便りはすべて読んでいます。いつもとても励みになっています。本当にありがとうございます。





若い女性SNS依存に注意。FOMO(フォーモー:取り残される不安)を捨てる方法前のページ

最小限の掃除で家をきれいにする方法:ミニマリストへの道(58)次のページお風呂掃除

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. ゴミ出しする女性

    ミニマルな日常

    不用品を捨てるとき自分を責めるのをやめたいと思う人へ。

    片付けをしていると自分を責めてしまい、なかなかハッピーになれそうにない…

  2. テーブルを拭く

    ミニマルな日常

    掃除を楽しくする10の方法。家事嫌いでも考え方次第でラクになる。

    大掃除や汚部屋の掃除、そして日々の掃除、人生に掃除はつきものです。けれ…

  3. 本箱

    ミニマルな日常

    必要な物はそんなに多くない、と実感する毎日。

    少ない物で暮らしている読者のお便りを紹介します。9月にいただいたメール…

  4. たぬきの置物

    ミニマルな日常

    物と向き合いながら日々、自分を更新中(私の断捨離体験談)。

    密かな人気を誇る、お便り紹介コーナーです。今回は、2017年5月半ばに…

  5. 茶道

    ミニマルな日常

    習い事をやめたいのに、やめられない。そんな時はこうする。

    習い事をたくさんやっていて、いくつかやめたいけれど、うまくできない、と…

  6. 引っ越し準備中の人。

    ミニマルな日常

    さまざまなプロジェクト(企画)をした:シンプルライフにするのに役立ったこと(その7)

    シンプルに暮らすのに役立ったあれこれ、7回目はいろいろなプロジェクトの…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,822人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. コーヒーを出納に入れている女性
  2. 郵便物の整理をしている女性
  3. 部屋を片付けている女性
  4. ものがあまりない部屋にいる女性。
  5. 片付けをしている中年女性
  6. 元気なおばあさん
  7. 片付けをしている女性
  8. プレゼンをしている人
  9. リビングルームでリラックスしている女性
  10. スッキリした部屋でリラックスしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 散らかった台所
  2. ウォーキング
  3. 押入れの中
  4. 洋服を収納している女性
  5. シンプルな椅子
  6. 買い物中の人
  7. リネン
  8. 試着をする若い女性
  9. 茶色いチェスト
  10. ジャック・オ・ランタン

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP