青空

ミニマム思考

「これ以上捨てられない」~断捨離に行き詰まったその時から真の断捨離が始まる

断捨離を始めたばかりの人は捨てることが楽しいものです。たいていの家にはガラクタがいっぱい詰まっていますからね。

ゴミから始め、着ない服、もう読まない本、使わない雑貨、押入れに30年ぐらい押し込んであった昔の教科書やテスト、どんどん捨てます。

するとこんないいことがおきます。

1.部屋がすっきりして気分がいい。

2.物が減って掃除が楽ちん。

3.片付けものの中から、お金が出てきた。

4.部屋が片付かなくてイライラしていたけど、たくさん捨てたら気分が上向きになった。

5.ストレスでマンガを読みながらポテトチップスを食べていた時間を断捨離にあてたらやせた。

ほかにも断捨離をするといいことはいっぱいあります。

捨てるのがクセになったあなたはどんどん捨てます。1日に45Lのゴミ袋3つぐらい不用品が出たりします。

ところがゴミ袋に50~60個ほど捨てたあたりから、だんだん捨てられなくなってきます。

いわゆる断捨離疲れです。



断捨離疲れとは?

最初は快調にボンボン捨てられたのに、なんだか断捨離するのがしんどくなる時期が来ます。断捨離に疲れてしまうのです。

断捨離に疲れる理由は人それぞれ。
たとえばこんな理由が考えられます。

1.単に断捨離にあきた。

2.もともとのモノの総量が多いので、捨てても捨ててもスッキリしない。

3.捨てているけど、その一方で100円均一ショップや、通販で買物を続けているから全然片付かない。

4.家族のものを勝手に捨ててしまって大げんかになった。

5.「捨てる、捨てない、保留する」、という判断を毎日するのにすっかり疲れてしまった。

6.くだらない物ばっかり買って浪費している自分がほとほと嫌になった。

7.思い出の品がどっさり出てきて、どうしても捨てられなくて苦しい。

8.友だちに「まだ断捨離なんかやってるの?(もう古いよ、そんなの)」と言われた。

特に物に執着するタイプの人だと、「泣きながら断捨離する」、なんてこともあるかもしれません。

幸せになるために断捨離しているのに、なんだかすごくつらくなってくるのです。

こんなときどうしたらいいのでしょうか?

断捨離疲れしたらどうするか?

断捨離疲れする理由はケースバイケースなので、対処法もいろいろです。考えられるのは

1.無理に捨てるのをやめ、ちょっと断捨離をお休みする。

2.捨てるものを選ぶのではなく、とっておくものを選ぶのだと考え方を変える。

3.ペースダウンして、1日1個捨てるぐらいにとどめておく。

4.人の部屋を片付けるのを手伝う。

5.1週間ぐらい旅行に行き、リフレッシュした目で、自分の部屋を見てみる。第3者の目でみると、まだまだいらない物がいっぱいあることに気づく。

6.「無理に捨てなくても、時期がくれば捨てられる、今はそのタイミングじゃないんだ」、と考える。

7.「何でもやりすぎるとよくない。ほどほどがいいんだ」と中庸の道を行くことにする。

どの方法をとってもいいと思います。

ただ、私は、「もう捨てられない」と思ったその先に行くところから、真の断捨離が始まるのではないかと考えています。





「もう捨てられない」と思ったその先に行くことで人生が変わる

断捨離は自分と物とのかかわりを考えながら心の整理をする行為です。それはある意味、今の自分や生活を否定すること。自己否定をやめてしまっては、成長することはできません。

自分が捨てにくいものにこそ、自分のコアな問題がひそんでいるのではないでしょうか?

それは、自分では直面したくない問題なのです。

ほどほどのところでやめるのは、その根っこにある問題をそのまま温存してしまうことにほかなりません。

せっかく、たくさん捨てて掘り起こした自分の問題を、そのままにしてしまうのは、残念なことです。

その問題と対峙すれば、人生が好転しだすかもしれないのに。

「もう捨てられない、このぐらいでいいや」というところでやめるのは「詰めが甘い」のです。断捨離に限らず、いろいろなものにはまりやすい人は、何かから逃避している可能性があります。

熱に浮かされた状態からさめたときが、きっちり心の整理をするのに絶好のチャンスなのだと思います。

人生を変えたい、もっとシンプルに暮らしたい、ストレスをなくしたいという思いで断捨離を始めたのなら、ここでやめるべきではありません。

「もう捨てられない」と崖っぷちに立ったその時にこそ、より豊かな人生に続く扉が現れるのです。

*******

断捨離疲れしているときは、ネガティブな方に目が向いているのかもしれません。

もう一度断捨離で得られたメリットを考えるのもおすすめです。

たとえば私はこんないいことがありました⇒物を捨てたらこんないいことありました~断捨離で得られた5つのメリット

暮らしがいい方向に行っているかどうか、立ち止まって考えてみてください。





オートミールオートミールで健康的にダイエット、入浴剤や犬のシャンプーにも使える便利なオーツとは?前のページ

オーガニックフードは本当に健康的か?私がオーガニック食品を好む4つの理由次のページいちご

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. ぼんやりした人

    ミニマム思考

    ぼーっとして家事に集中できないときの5つの対処法。

    最近、ぼんやりとしてしまい家事に集中できません。暑いからでしょうか?…

  2. 幸せ

    ミニマム思考

    心の中がからっぽだと、人は物で埋めたがる。豊かな心はこうして作る

    どうしたら、からっぽの心は満たされるのでしょうか?人は空虚さを…

  3. 砂時計

    ミニマム思考

    シンプルで快適な暮らしをするために、限界を意識するすすめ。

    生活の質をあげるために、身の回りにあるさまざまな限界を意識することをお…

  4. うんざりしている人

    ミニマム思考

    片付けってしんどい、大変、めんどくさい。そう思うから大変な作業になるんです。

    先日、気になりつつも、片付けることができていないものの片付けに着手する…

  5. 鏡を見る人

    ミニマム思考

    自己嫌悪と自己否定で勝手に不幸になっているあなたへ。

    私のイチオシの記事がまだ出てきません。セルフコンパッション(自分にやさ…

  6. アルバムを見る人

    ミニマム思考

    やめたいことをしっかりやめる方法~不用品とおさらばしたいあなたへ。

    やめたいと思うことをちゃんとやめるステップを提案します。コンフ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,812人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 机で寝ている女子社員
  2. シンプルな寝室
  3. ギターを弾いている人
  4. たくさんの服
  5. コスト高で悩み中
  6. あきらめモード
  7. 車のキー
  8. パントリーから食品を取り出す
  9. クローゼットから服を取り出す。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 考えごとをする女性
  2. 水
  3. あたまを抱える人
  4. 白い部屋
  5. 疲れ目の女性。
  6. 着るものがない
  7. 花瓶
  8. 忙しい人
  9. 本を読む人
  10. 何もかも捨てる

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP