片付けをしている中年女性

断捨離テクニック

最終更新日: 2024.09.30

完璧を目指さなくても大丈夫~1日15分の片付けを私がおすすめする理由

ページに広告が含まれる場合があります。

 

「片付けをしなければ」と思っていても、時間がかかりそうで手がつけられないという経験はありませんか?

そんなときにおすすめしたいのが「1日15分だけ片付ける」という方法です。短い時間であっても毎日続ければ、部屋は見違えるほどきれいになります。

この記事では、1日15分の片付けが効果的な理由を7つ説明します。

片付けのモチベーションが落ちたら、「とりあえず、15分だけやって終わりにしよう」と考えて、手を動かしてください。



1.始めるハードルが下がる

15分は短いので「とりあえずやってみようか」という気持ちになります。

開始するハードルが下がるわけです。

多くの人が、断捨離を始められないのは、「すごく時間がかかりそう」「とてつもなく大変そう」「とにかくめんどくさそう」とまだ何も始めていないうちから、なんとなく恐れを抱いているからです。

でも、15分で終わるなら、やってみる気になれますよね?

汚部屋をなかなかきれいにできない理由の1つは、「忙しいから」だと思います。毎日、忙しいから、「部屋を片付けたほうがいいよね」と思っていても、なかなか手をつけられず、ずるずると先延ばしをしてしまいます。

今日から10月ですが、年初に、「今年こそ断捨離」「今年こそ汚部屋を脱出」と思っていたのに、何もしないまま9ヶ月経ってしまった人はたくさんいると思います。

それもこれも、始めるハードルが高いから。

取り組む時間を短くすれば、今日から始められます。





2.集中しやすい

15分は人が集中しやすい長さです。長時間の作業だと集中力が途切れるし、「いつまでやっても終わらない」という徒労感に襲われます。

時間がたっぷりある休日の午後、なんとなく片付けを始めたものの、途中で思い出品の手紙や日記、雑誌を読み始めて、知らないうちに作業がフェードアウトしてしまった、なんて経験はありませんか?

人の集中は長くは続かないので、時間をかけすぎると、時間を投下したわりには、思った結果を得られません。

15分単位に区切れば、自分でも驚くほど集中しやすくなります。

私の趣味の1つは語学で、長年、NHKのラジオ講座を利用してきましたが、15分で終わるので、よそごとを考え始めることなく、毎回の講座を完結できるからです。

片付けをするときは、タイマーで時間を測りながら行ってください。

タイマーを使わないときより集中できます。

時間を区切るのは、心理的な締め切りを作るためです。締め切りがないと、仕事も宿題も終わりません。

タイマーの具体的な使い方はこちらをどうぞ⇒タイマーを使って仕事や家事に一点集中~ミニマリストのタイマー活用法とは?

3.すぐに達成感を得られる

何もしないでぼーっとしていたり、バスを待っていたりするときはけっこう長く感じる15分。しかし、せっせと片付けをしていると、15分はすぐに終わります。

15分の片づけでも、確実に目に見える変化が得られるので、終わるたびに、達成感を得られます。

15分あれば、財布、バッグ、化粧ポーチ、洗面所の引き出しぐらいは余裕で片付きますし、流しにたまった食器の片付けも終わるでしょう。

短時間の作業するたびに、すっきり感や達成感を味わえるので、モチベーションが続きます。

実は、毎回の片付けで達成感を感じることはとても重要です。

多くの人が断捨離に挫折するのは、「やってもやっても終わらない」と思うからですが、実行目標を、「今からする15分の片付け」にすれば、15分たてば、簡単に終わります。

つまり、1つの片付けが終了したと実感できるので、「私、やればできる人なんだ」と本気で思うことができます。

毎日達成感を感じていると、部屋も片付きますが、自信も生まれますよ。

4.スキマ時間を活用できる

15分は、ちょっと時間ができたときや、手が空いたときに確保できるので、うまくすきま時間を活用できます。

これまで、時間が空くたびにスマホを手にして、SNSをチェックしていたなら、その時間を片付けタイムにしてください。

私はお湯をわかしている時間に、すぐに終わる仕事をよくしていますが、日常生活の中には、このような、「長くはないけど空いた時間」はけっこうあります。

朝起きてすぐの15分、寝る前の15分、昼休みの15分、ゴミ出しをする前の15分など、いつもやっている行動の前後の15分を片付けにあてましょう。

すきま時間に片付ける、物がたまってしまう7つの場所。

5.習慣にしやすい

1日15分という時間は忙しい人でも確保しやすいので、今日だけでなく、明日も明後日も片付けができます。

毎日同じ時間帯に片付けをしていると、そのうちそれは習慣になります。

何も考えなくても、部屋をきれいに整えることが習慣になると、汚部屋脱出のルートができたようなものです。

1日15分は確かに短いのですが、毎日続ければ1週間で105分、1カ月で450分、つまり7時間半に相当します。

7時間半は1日の勤務時間とほぼ同じ。かなり長い時間です。

毎月、片付けに7時間半も投下していたら、どんなにひどい汚部屋でも、きれいになります。

6.タスクを管理しやすい

15分の片付けを実践しながら、時間を15分単位で捉えることができるようになると、タイムブロッキングが上手になり、タスク管理のスキルがあがります。

タイムブロッキングは、1日の時間を小さなブロックに分け、それぞれのブロックにやることを決めていく時間管理術です。

私は24時間、すべてタイムブロッキングしているわけではありませんが、仕事や家事などやらねばならないことは、なんとなくタイムブロッキングしており、15分を1単位として考えています。

15分でメール整理、15分でブログのネタ出し、15分で流しを片付ける、など。

時間がかかる作業、たとえば1時間以上かかるものも、1時間15分、1時間30分など、15分単位で予定に入れます。

こうすると、 1日の時間の使い方がイメージしやすくなり、無駄な時間を減らすことができます。

タイムブロッキングをしなくても、1時間の4分の1である15分を1つの単位として考えると、時間の見積もりをしやすく、計画的にタスクをこなす助けになります。

7.完璧主義を手放せる

「1日15分だけ」と決めて、片付けに取り組むことは、完璧主義を手放すことです。

できる範囲でやればいいし、それでもちゃんと片付くことを実感できると、「完璧でなくてもいい」という考え方ができるようになります。

日常の忙しさのせいで片付けを後回しにする場合、その背景には、「一気にすべてを片付けたい」とう完璧主義があります。

ブログを開始してから、いろいろな方のお便りを拝見しましたが、私をはじめ、完璧主義のわなに囚われている人が本当にたくさんいます。

なにをやるにも、いきなりうまく、すばらしい結果を出したいんです。

私たちは失敗すること、間違うこと、他人より劣ることをすごく恐れています。

恐らく、他人の評価を重要視しているからでしょう。人の評価がよければ自己肯定感があがりますから。

完璧主義がいい方向に働くときもあります。最高の結果を出そうとがんばることがいいパフォーマンスにつながるかもしれません。

しかし、片付けに関しては完璧主義は邪魔にしかなりません。「一気にきれいにしたい」と思って、いつまでも開始できないからです。

15分の片付けを通して、完璧主義を手放すことができれば、たとえ、手放せなかったとしても、完璧主義的傾向に陥っていることを自覚できれば、人生において大きな財産になると私は考えています。

******

今回は1日15分の片付けをおすすめする理由を紹介しました。

たった15分、されど15分。

ものがたくさんある汚部屋に長年住んでいる人は、「15分ぐらいで何が変わるというの?」と疑い、15分どころか30秒も行動をしようとしません。

片付け動画はながながと見るかもしれませんが。

人が片付けている様子を見ても、自分の部屋は何も変わりません。

今日から15分、不用品を処分して、年末にはすっきりした環境を手に入れましょう。





元気なおばあさんより長く健康な人生の準備をどのようにするか?~長寿革命に備えよう(TED)前のページ

50代を過ぎたら小さな暮らしにシフトしよう~見直すべきポイント、持ち物編。次のページものがあまりない部屋にいる女性。

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. セーター

    断捨離テクニック

    断捨離を成功させる5つのコツ。はじめてでやり方がわからない人向け。

    これまでいらない物を捨てる発想を持たずに生きてきた人は、どこから断捨離…

  2. カラーペンの整理

    断捨離テクニック

    なんとなく集めてしまった物を捨てる(プチ断捨離43)

    プチ断捨離の記事では、すきま時間にささっと捨てられる小さな捨てプロジェ…

  3. ガーデニンググッズ

    断捨離テクニック

    スッキリ空間を実現するコツは、なくてはならない物だけを持つこと。

    自分にとって、「なくてなならない物」だけを持つ。これは、ミニマルな暮ら…

  4. 化粧品持ちすぎ

    断捨離テクニック

    収集癖に悩むあなたへ。物を集める理由を知ってコレクションを断捨離する方法

    集めたアニメのフィギアがたまりすぎてにっちもさっちも行かない、だけどど…

  5. 心配している女性

    断捨離テクニック

    だめな自分に向き合うのが怖い:物を手放すことに対する不安と恐怖(その2)

    不用品の片付けや断捨離を無意識に避けてしまう心理の背後にある不安や恐怖…

  6. 服でいっぱいのクローゼット

    ファッションをミニマルに

    もっと服を捨てたい人へ。服の断捨離が加速する5つの捨て基準。

    手持ちの服を見直して、着ない服は捨てたけれど、なぜか、まだまだ服がいっ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,822人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. コーヒーを出納に入れている女性
  2. 郵便物の整理をしている女性
  3. 部屋を片付けている女性
  4. ものがあまりない部屋にいる女性。
  5. 片付けをしている中年女性
  6. 元気なおばあさん
  7. 片付けをしている女性
  8. プレゼンをしている人
  9. リビングルームでリラックスしている女性
  10. スッキリした部屋でリラックスしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ファッションショー
  2. ネットショッピングしている人
  3. 本の片付け
  4. リビングルーム
  5. スマホを使う女性
  6. 実家で自分のものを片付けている女性
  7. ブティック
  8. 歯医者
  9. 捨てた子どもの本
  10. ベージュのバスタオル

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP