ハンガーにかかった服

私が捨てたもの

最終更新日: 2019.12.28

今年断捨離してよかったもの3つ(プレゼント編)~理想の贈り物とは?

ページに広告が含まれる場合があります。

 

今年断捨離してよかったな、と思うものを3つピックアップして紹介します。3つとも人からいただいたプレゼントです。



2015年はあまり物を捨てなかった

「物減らし」という観点から見ると、2015年はそんなに華々しい年ではありませんでした。

私がここ数年で最も物を捨てたのは一昨年の2014年です。引っ越しをしたので、直前にたくさんの物を断捨離しました。

それまで寝ていたベッドのフレームやマットレスを捨てたのもこの時。私としては、このベッド関係を捨てたのは、ここ数年で1番よかったできごとの1つです。床に寝るいいきっかけになりました。

床に寝る話⇒床にじかにシーツをしいて寝てみたら、グッスリ眠れて健康によいみたい

長らく使っていたやたら奥行きが深くて重たい黒いキャビネットを捨てたのもこの時。服を60着から半分の30着未満にしたのも2014年です。

引っ越しは10月の終わりだったので、引っ越してからも、うっかり持ってきてしまったお菓子作りの道具や食器、CDなどをどんどん捨てました。

そんなわけで2015年は「もう捨てるもの、ないよね?」という気持ちで迎えました。

それでも、記録を見てみると細かいものをけっこう捨てています。数は数えていませんが、200~300個は捨てているかもしれません。懸案の本や書類を減らしましたので。

量的には大したことありませんが、こまごま捨てたものの中で、個人的に印象に残っているものはいくつかあります。今回は、その中から特に「贈り物」を振り返ってみますね。

1.ティファニーのビーンのピアスを断捨離

ティファニーのビーンピアス
大昔、弟のお嫁さん(義理妹)から、誕生日にいただいたもの。25年前ぐらいでしょうか?まだ私が日本にいたときにもらいました。

義理妹の実家は、お父さんが呉服、弟さんが宝飾を扱う店舗を持っていたのです。そのお父さんももう亡くなりましたが。それ以前にも象牙のピアスをもらったことがあります。

私、豆は好きなのでうれしかったし、豆をピアスにするなんていいアイデアだ、と思っていました。

しかし自分では全然つけませんでした。ピアスとしては好きだったけど、自分がつけるほど好きではなかった、ということです。

「ときめくか、ときめかないか?」と聞かれたら、少しときめきはするが、全然使わないもの、という位置づけです。

きのう、ミニマリストになる方法にも書きましたが、所持品を最小限にするためには、ときめくからと言って、使わないものを持っているべきではないのです。

きのうの記事⇒最短でミニマリストになる方法。思考を変えることがすべて

このピアスを捨てるとき、なぜ自分が使わなかったのか考えてみたところ、こんな理由が思い当たりました。

A.もったいない病にかかっていた
B.ピアスを持ちすぎていた
C.結局どこか気に入っていなかった

ふだん自分が買わない高級なピアスなので、もったいなくて使わなかったのだと思います。私の場合、高くても1800円ぐらいのピアスしか買いませんでしたので。

さらに、ほかにも山のようにピアスを持っていたので出番がありませんでした。結局、自分の好みではなかったのですね。

現在アクセサリーはピアスだけ、3ペア持っています。





2.カシミヤのセーターとダウンジャケットを捨てた

共に黒いという共通点のあるこの2着。実はもう1つ共通点があります。それは夫からもらった、ということです。何でも非情に捨てているように見える私でも、「せっかく家族からもらったのだから、できるだけ大事に使いたい」という気持ちは一応あります。

ともにサイズや作りが微妙に合わなかったのですが、思い出したときに、「たまには着ないとね」という義務感から着ていました。義務感から着るなんて、おかしいのですが。

ダウンジャケットは大きすぎて、着ると黒い雪だるまのようになりました。普通の人なら腰が隠れるぐらいの丈でしょうが、小柄な私が着ると、膝あたりまで到達してしまい、ファスナーを上にあげるのがものすごく困難でした。

ダウンジャケット

それに比べるとカシミヤのセーターはそこまで着用が難しくなかったのですが、わりとエレガントなデザインで(筆子的には)、自分のふだんの格好に全く合わず、しかも袖は長く、セーターならすでに1着あったのでほとんど出番がありませんでした。

しかし数年間両方ともぐずぐずと持っていました。5年以上は持っていましたね。めったに着ないし、好きでもない、だけど「もらったから」持っていたのです。結局両方とも今年の春寄付しました。

捨てたらスッキリ。別に罪悪感もなし。そもそも5年以上持っていたし、「もう時効だ」と思いましたね。もっと早くよそへ回していたら、ずっと明るい人生になっていたことでしょう。

この体験から学んだことは以下の2つ。
A.気持ちよく使えない物はプレゼントでもやっぱり捨てたほうがいい。
B.人に洋服はあげないほうがいい。いろいろ苦しい思いをさせてしまうから。

「使わないプレゼントは捨てたほうが暮しの質があがる」と自ら体験したので、この2着を捨ててからすぐにこんな記事を書きました⇒人からもらった贈り物を捨てる3つのコツ、罪悪感を感じる必要なし

3.お雛さまを処分した

私はお雛さまを4組持っていました。豆粒みたいなお雛さまたちが並ぶ小さな段飾りが1つ、残りは、お内裏さまとお雛さまのミニマムペアのタイプが3つ。

娘が生まれたとき親戚の人や友だちからいただきました。娘は1998年生まれです。

実は昔は、お菓子のおまけのキティのお雛さまや、姪が作ってくれたハマグリのお雛さまや、娘のぬいぐるみでそれらしいのはみんな飾っていましたが、さすがにそれは途中でやめました。

次第に数を減らし、引越し先には4組だけ持って来ました。

毎年春には、この4組を飾っていました。以前の家は広かったので、飾るスペースもそれなりに広く、4組飾ってもそこまで圧迫感はありませんでした。

しかし、今の家は狭いので飾るスペースは本箱の上だけです。

そもそも数年前から、「4組もいると暑苦しいよね?1つで充分じゃん」と思っていました。が、相手はお雛さまなので、心理的な抵抗が少々あり、ずっと持っていたのです。

私が持っていたお雛さま
お雛さま

左上:叔母が作ってくれた木目込みのお雛さま
左前:友だちがくれた古代吉野雛 鈍い音のする鈴になっています
真ん中:有田焼 もらいもの
右端:友だちがくれた小さいお雛さま

この春、半分捨てました。小さいお雛さまの段飾りは、少しこわれていたので、まずこれを捨てることにし、有田焼のお雛さまも捨てました。有田焼のはとても素敵ですが、素敵ゆえに、リサイクルショップに出せば、すぐに誰かが買って大事にしてくれると思ったのです。

木目込みと鈴のお雛さまを残し、今年の春は2つ飾りました。

3ヶ月後、鈴のお雛さまも処分して、今は木目込みのお雛さまのみに。長年お雛さまの断捨離をしたかったので、胸のつかえがとれました。そして改めて思ったのです。「同じものは1つだけあればいい」と。

この後、置物を徹底的に断捨離する、インテリア小物撤去計画というプロジェクトをしました。2014年にほとんど捨てているので、そんなに持っていなかったのですが、さらに間引きして、現在の残りは4個。うち1つはお雛さまなので今はクローゼットにしまっていますが、残り3つは通年で飾っています。

飾り物を捨ててわかったことは、やはり飾り物をたくさん持っていると心の重荷になるということ。

飾ってこそ立つ瀬のある飾り物。けれどもたくさん持っているのを、ごちゃっと出したらうっとうしいだけですよね?部屋の中にたくさん置物をおくと、本当に神経にさわります。

置物が集中力をそぐ話⇒集中できないのはぐしゃぐしゃの部屋にいるから。ガラクタは脳にも悪影響を与えている

置物がネガティブなメッセージを送ってくる話⇒ガラクタをためこむ7つの弊害:不用品があなたをむしばんでいる~カレン・キングストンに学ぶ 1番最後の、「7.好ましくない信号を受け取ってしまう」のところです。

時々飾るものをローテーションすればいいのですが、ズボラな私にはこれができないのです。ふだん出しておくものだけを残したのは正解だったと思っています。

*******

この記事を書いて、洋服や雑貨でわりと最後まで残っていたのが贈り物だったいうことに気付きました。まあ、この手のもの、ここ数年は自分で買わなくなってしまったので、そうなるのでしょうが。やはり、贈り物は、食べ物やお花など消えてしまうもののほうがいいと思います。

贈る側としては、ずっと手元に置いて使ってもらえるようなものを、という気持ちがあり、もらうほうも、それを見るたびにくれた人の気持ちを思い出してほっこりできるから物のほうがいい、という考え方もあります。

しかし、常日頃から自分でたくさん物を買い、贈り物をもらう機会も多い現代では、なかなかこうした「幸福な贈り物」は成立しにくいのではないでしょうか?





バックパッカー最短でミニマリストになる方法。思考を変えることがすべて前のページ

効果的な片付けの始め方~シンクを磨くと生活が一変する次のページきれいな流し

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 紙のたば

    ミニマリストへの道

    紙ゴミ10キロ以上捨てて自分の溜め込みグセに涙した日:ミニマリストへの道(69)

    秋の引っ越しに向けて、毎日必死に断捨離をしていた頃の話を書いています。…

  2. cabinet

    私が捨てたもの

    心底スッキリ!捨てて大丈夫だった2つの家具。大きな物の断捨離は効果倍増

    去年の秋の引越前にたくさんの物を断捨離しました。きょうは、長々とリビン…

  3. お菓子の型

    ミニマリストへの道

    雑貨を50個断捨離したときの2つの捨て基準:ミニマリストへの道(78)

    2014年の秋の引っ越し前に、大量に物を捨てた話を書いています。先週に…

  4. ゴミ袋

    私が捨てたもの

    たまりやすい物とはこんな物。断捨離チャレンジの途中経過:45個捨てました

    3月の30日間チャレンジは、久しぶりに断捨離プロジェクトをしています。…

  5. 片手鍋

    私が捨てたもの

    執着せずに、さっさと捨てればよかった物:柳宗理のトングとミルクパン

    「これは大事だ、捨てられない」と執着しているものでも、捨ててみると案外…

  6. 水切りカゴ

    ミニマリストの持ち物

    水切りカゴは使わない、三角コーナーと洗い桶もなくても大丈夫

    持たない暮しを実践しているので、筆子は、水切りカゴ、三角コーナー、洗い…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 古いレコードとカセットテープ
  2. 夜明けの海岸
  3. おばあさん
  4. 戸惑っている人
  5. いちご
  6. 母の日のバラ
  7. 傘立て
  8. 棚を片付けている女性
  9. 掃除
  10. 化粧品

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP