買い物

買わない

最終更新日: 2017.09.11

効果がある衝動買いの防ぎ方。4つの戦略で無駄遣いをやめる

ページに広告が含まれる場合があります。

 

すぐゴミになるような物ばかり買っていた私が、じわじわと効果を感じた衝動買いを防ぐ方法をお伝えします。

3月、4月と年度末、年度始めで、予定外の出費が続き、「お金を使いすぎた」と思っている人が多いかもしれませんね。しかも、これからゴールデンウィークがやってきます。

4月の給料は大事に使わなければばなりません。

こんな工夫をして、「無駄にお金を使わない人」になりましょう。



1.自分の意志に頼らない

意志の力は、時間、体力、手持ちのお金と同様、有限です。無限ではないのですね。だから、意志の力で、衝動買いや無駄遣いをやめよう、と思わないほうがいいです。

意志の力を過信しないことが、衝動買いをやめる1番の秘訣です。

たぶん多くの人が、朝、最も意志の力を持っていると思います。ところが、1日中、いろんな局面で、意志の力を使っているうちに、だんだん残り少なくなっていきます。

これは私が適当に書いているのではなく、科学的に証明されている話です。

人が意思決定をするときに、脳内のブドウ糖を使いますが、それがどのぐらい残っているかで、意志の力も決まるのではないか、と考えられています。

決断疲れするのも同様の理由からです。決断疲れとは⇒決断疲れを回避する方法。ミニマリストになるのが1番です

そこで、疲れているときや血糖値が低い時に買い物に行くと、高い確率で衝動買いをしてしまいます。

たとえば、昼食を食べる前や、放課後や仕事を引けた後です。この時間に買い物に行くのは、無駄にお金を使いに行くようなものです。

昔の私がどんな時間帯に衝動買いをよくしていたか考えてみると、圧倒的に会社の仕事が終わったあとでした。

疲れてしかもお腹もすいている時間に、ふらふらとショッピングビルの中に入って、よけいな洋服を買っていたのです。

仕事帰りに買い物をすることが多い人は、その前に喫茶店などで、おやつを食べ、ブドウ糖をチャージしておくといいですね。ただし、砂糖がたくさん入ったおやつは、血糖値が急上昇したあと、すぐにがたんと下がりますので、逆効果です。

あるいは、仕事の前か、週末、朝から買い物をしたほうが、賢い買い物ができるでしょう。

無駄遣いが多いと自覚している人は、自分がどの時間帯で衝動買いをしているのか調べてみては?なるべくその「魔の刻を避けてショッピングをしてください。

2.物にお金を使うのをやめる

2番めの戦略は、できるだけ物以外のものにお金を使うことです。

私はミニマリストになるため、最小限の物で暮らそうとする過程で、物にたくさんお金を使ったところで幸せにはなれない、という事実に気付きました。

物にお金を使っても楽しくない理由の1つは、人は、今この瞬間やっていることに集中しているほうが幸せだからです。

この理論はこちらの動画で詳しく説明されています⇒幸せになる秘訣は目の前のことに集中すること(TED)

物を買うことで楽しいのは、あくまで買うまでだと思います。「これを買ったら、こんないいことがあるかも」という甘い期待を感じているときが1番楽しいのではないでしょうか?

お店で選んでいるときも楽しいかもしれません。まだ期待している段階なので。しかし実際にお金を出して、その物を所有してしまうと、期待していた時間は終わるため、もう幸せではないのです。

かくして、多くの人は、また幸せな時間を持つために、同じような買い物を繰り返します。つまり、無駄遣いをリピートしてしまうのです。

買い物を続けても幸せになれないどころか、余計な物が増えると、コストがかかってしまいます。その理由⇒節約ではお金はたまらない。お金持ちになりたいなら、買わない暮らしが1番いい

多くの専門家は、物にお金を使うより体験にお金を使ったほうが人は幸せになる、と科学的に証言しています。

体験、たとえば旅行や食事、観劇、コンサートなどは、それにお金を使う前に、もちろん期待感があります。まずここで楽しいです。さらに、体験している間もハッピーですよね。

しかも、体験が終わったあとも、いい思い出が残ります。もしかしたら、「ひどい経験だった」と思うこともあるかもしれません。ですが、後に残るものがある、という点では、物とは比べものになりません。

人はあまり体験を衝動買いしません。まあ、いきなり思い立って、旅行に出る人もいますが。衝動買いの対象は、たいてい「物」です。

そこで、今後は、物ではなく、体験にお金を使うようにすれば、必然的に衝動買いも減ります。





3.衝動買いできない仕組みを作る

1番で意志の力はあてにできない理由を説明しました。衝動買いを防ぐために必要なのは、意志の力ではなく、戦略やシステムです。

たとえば、財布にお金を入れ過ぎないとか、クレジットカードは家に置いておく、よけいなウインドウショッピングはしない、といったことです。

特にクレジットカードは危険です。このカードはとても便利ですが、やはり現金ではないので、「お金を使う痛み」がリアルに感じられません。

しかも、現実の自分は1万円しか持っていないのに、クレジットカードを持っていると、「10万円持っている」という錯覚をしてしまいます。これは衝動買いのクセがある人には命取りの幻想です。

私はオンラインのショッピングサイトには、できるだけクレジットカードの情報を残さないようにしています。いちいち番号を入れるのが面倒ですが、買い物は面倒にすればするほど、衝動買いの抑止力になると信じています。

たとえ、「私は財布に10万円入れておいても、絶対無駄遣いしない」という自信があっても、用心したほうがいいです。

なぜなら、意志の力は有限だし、人の理性はそんなに信頼できません。外的条件によっては、理性の力はもろくもくずれさります。

調子のいいときに理性の力が発揮できるのはあたりまえ。しかし、調子の悪い時というのはどんな人にも訪れます。この点については、こちらの記事の「感情移入ギャップ」についてお読み下さい⇒習慣のループを知れば、どんな習慣も変えることができる(TED)

私は自分の意志や理性をそんなに信じていません。本当に衝動買いをやめたいなら、自分が感情に流されたときも、お金を使うことができないセーフティーネットを用意しておくべきなのです。

4.買い物以外で幸せになる方法を見つける

衝動買いが多い人、というのは、人生のほかの部分であまり満たされていません。何か欠落しているものを買い物で埋めているのです。

そこでこの欠落部分をほかのことで埋めることをおすすめします。

そのためにできるもっとも簡単なことは「感謝すること」です。何か不満なことや、嫌なことがあっても、感謝する気持ちを持てば、うつうつとしていた感情が、少し穏やかになります。

現在、多くの心理学者は、「感謝すること」は幸せになるストラテジーの1つだと言っています。たとえば、カリフォルニア大学のソニア・リュボミアスキー先生とか⇒幸せになる12の方法。お金や物では幸福になれません 「(1) Counting your blessings 幸せを数える」をお読みください。

感謝することには、魔法のような力があるのです。それは「足るを知る」という、修身の教科書に書いてあるような、抹香臭い話ではありません。

感謝することで、物事のよい面を見ることができるし、自分が持っているものを確認することもできます。ほかの人に感謝の気持ちを表せば、お互いにうれしい気分にもなれます。

さらに、感謝することで、より「今の時間」を生きることができます。「あの時ああしていれば」とか、「老後はどうなるんだろう」と、過去や未来のことで頭がいっぱいになることもないのです。。

感謝の気持ちを持っている人は、より幸せだし、前向きだし、エネルギーがあります。

感謝ノートなどを書いて、感謝する練習をすると、人生はもっと満ち足りたものになるでしょう。感謝ノートについてはこちら⇒疲れたときはこれ。5分あればできる簡単なストレス解消法10選

上でリンクした記事に書いたように、私は、モーニングページに日々の感謝を書いています。これをすると、自分がすでにいろいろな物を持っていることがよくわかるので、もうあまりたくさんの物を欲しいと思わなくなりました。

だって、もう充分あるのですから。
* * * *
いかがでしたか?今回の戦略は、長期的に根源的に自分の考えを変えるやり方です。特効薬と呼べるようなものではありません。しかし、お金はかかりませんし、簡単に始められることばかりです。

結局、小手先の技術に頼るより、衝動買いしない思考を身につけたほうが、長期的な効果が期待できるのです。





服が多すぎるこんな人は服を持ちすぎ。服の断捨離時が来ている8つのサイン前のページ

お金のかからない母の日のギフトアイデア。ミニマリストのお母さんにオススメ。次のページ母の日のバラ

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 買い物好き

    買わない

    買い物大好き主婦から目的買いができる人になる7つのコツ。

    買い物中毒ぎみで、いらない物を溜め込み、いっこうに貯金できない人は一生…

  2. ブティック

    ミニマム思考

    節約ができないだめな私にアドバイスをください←質問の回答。

    安い服を大量に買うのがやめられないし、家計簿も節約も何ひとつうまくでき…

  3. ウインドウショッピング

    買わない

    無駄遣いはもう卒業。気をつけたい5つの買わせるトリック。

    浪費癖を直すには、必要なときだけ買い物に行くのがいちばんです。しかし、…

  4. 湖を見てリラックスする女性

    買わない

    私のストレスマネジメント3つ:余計な物を買わないコツ(その2)

    最近、筆子がやっている物を買いすぎない工夫、その2です。その1…

  5. クリスマス

    ミニマム思考

    買わない人の贈り物。ミニマリストのクリスマスプレゼント選び

    クリスマスまでそろそろ1ヶ月となりました。きょうは物を増やしたくない人…

  6. 買物中の人

    特集・まとめ記事

    必要な物を大事にする生活へ。買物しすぎない方法を書いた記事のまとめ(4)

    やたらと買物をしてしまう生活をやめる工夫やコツを書いた記事のまとめ、そ…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. シャンプー
  2. 今年の計画を立てる
  3. モールでお買い物
  4. 小銭
  5. 何か書いているところ
  6. 変化を起こせる6%の人
  7. 高いバッグ
  8. 瞑想している女性
  9. 押入れ
  10. ガラクタを片付ける

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP