ミニマルな日常

  1. ノートを書く人

    スッキリ生活をめざして、退会したり、服を見直したり、小銭貯金したり。

    2020年の年末にいただいたお便りから2通、紹介します。1.今年私がやったこと2.ハウスクリーニングの思い出と、最近の片付け3.宣伝(本…

  2. 忙しいママ

    「働かないの?」と言われたくない専業主婦の記事を読んで。

    1ヶ月前に、専業主婦の方からいただいた質問に回答しました。ママ友に、「働かなくてやっていけていいねえ」とか、「どうやったら働かないでやっていけるの」とあ…

  3. 考えごとをしている女性

    家族とのいい関係をこのまま維持する方法を知りたい←質問の回答。

    人間関係に関する質問をいただきました。家族とのいい関係を、このまま続けたいが、どうしたらいいのかわからない、という内容です。この記事で回答します…

  4. シンプルな部屋

    片付けに加速がついたのは、1000個捨てチャレンジをしたから。

    シンプルライフを送っている読者のお便り紹介です。きょうは、2020年の12月の半ばごろいただいたメールからランダムに3通紹介します。内容:・私の…

  5. ポチ袋と招き猫

    紙ものを増やさない:ポチ袋と祝儀袋の断捨離、読者の場合。

    祝儀袋の断捨離に関する記事を書いたところ、読者の方から感想をいただきましたので紹介します。ともに、お正月にいただいたお便りです。内容:・…

  6. 花瓶と雑多な物。

    母が物を捨てないので、自宅がゴミ屋敷です。どうしたらいいんでしょう?←質問の回答。

    私の母は物を捨てることができないので、ゴミ屋敷になって困っている。どうすべきでしょうか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。Aさん…

  7. 掃除をする女性

    自分で管理できる分まで物を減らしたらこうなった。

    読者のお便り紹介です。引き続き、去年の11月と12月にいただいた分から4通シェアします。内容:・すごい勢いで片付けた話。・少しずつ、部屋…

  8. 散歩

    始められない、続かない、を返上するには?(読者の今年の目標)

    読者の今年の目標の紹介の続きです。「2月からやります」というお便りを2通いただいたので、シェアしますね。内容:・毎日、30分散歩する+2…

  9. ショーウインドウ

    買わない挑戦を始めたら、常に、次に買うものを探している自分に気づいた。

    去年の11月に、読者からいただいたお便りからランダムに3通紹介します。内容:・買うのを制限してみて気づいたこと・英語の勉強を始めたこと…

  10. グラスの中のワイン

    お酒を飲むのはお祝いごとの時だけにする(読者の今年の目標)。

    きょうは、読者の2021年の目標の紹介、その5です。4通紹介しますね。最後に筆子の目標も書きます。内容:・歯磨きとフロス+2つ・心穏やか…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 自分は誰かの役に立っている。その実感が人を支える(TED)
  2. 贈り物を断ってみたら、全く問題なかった
  3. 前は使っていたけれど、今は使わなくなったもの10選
  4. 断るのが苦手な人へ:関係をこじらせずにNOを伝える方法
  5. 人に見せる片付けをやめて、自分のために整える
  6. おまけはいらない:ノイズを減らしてシンプルに暮らす
  7. 書いてみて気づく本当の悩み~読者のお便り紹介
  8. 頭の中の声(インナーボイス)とうまく付き合う(TED)
  9. 使い切る・動く・手放す:読者3人のシンプルライフ
  10. 狭い家のストレスを減らす7つの工夫:狭くても快適に暮らす
今日のおすすめ記事
  1. 森修焼「穂の香」マグ
  2. きれいな部屋
  3. 1週間で8割捨てる技術
  4. ラジカセ
  5. 買い物する人
  6. 掃除をしている女性
  7. 引っ越しの準備
  8. お断りの電話
  9. 片付けする前の人
  10. スーパーで買い物中
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP