ミニマルな日常

  1. クローゼットの断捨離をしている女性

    散らかり放題の部屋から脱却~読者の片付けチャレンジとその成果

    ものがあふれてしまった部屋をどう片付けたらよいか、悩んでいる方は多いのではないでしょうか。今回は、私のブログを読んで少しずつ片付けを実践し、見事に部屋を…

  2. すっきりしたリビングルームにいる女性

    リビングがスッキリしない理由7選と簡単にできる解決法。

    リビングルームは、たいていの家でもっとも広い部屋。起きているとき、過ごす時間が一番長いのもリビングルームでしょう。従って、この部屋がすっきりして…

  3. 瞑想する女性

    シンプルライフで解消!日常のプチストレスをスッキリ解決する方法

    日常生活の中で感じるちょっとした面倒くささも、積み重なると大きな負担になります。暮らしをもっとシンプルにすれば、これらのストレスを軽減でき、心身ともに余…

  4. バックパッカー

    旅行の荷物、持ちすぎじゃないですか?~筆子流の旅支度

    旅行の荷物に関する読者の質問に回答します。お便りには、「どう思いますか? 多すぎますか?」とあったので、もう少し荷物を少なくしたいという意図があると解釈…

  5. 話し合いをしている夫婦

    タメコミアンの夫とどう向き合う? ストレスを感じない片付けの秘訣

    読者のお便りコーナー。今回は先週紹介したナヨミクさんのお便りの続きです。先週の記事では、ナヨミクさんが片付けリストを書きながら、不用品をどんどん片付けて…

  6. SNSを見ている女性

    疲れやすい理由はこれかも? エネルギーを消耗する7つの悪習慣。

    きのう、秋におすすめの断捨離チャレンジについて書いたところ、「日本はまだ秋じゃない、暑い!」という声をいただきました。ということは、すごく残暑が長いとい…

  7. 物がありすぎる部屋

    ガラクタは心の敵~捨てられないものが強いている心理的負担

    不用品が生活に制約をもたらしている現象を、シリーズで紹介しています。前回は物理的スペースを奪われて不自由になっている状態について書きました。いつ…

  8. ガラス瓶

    空き瓶・缶・箱を捨てられない人のための手放し術。

    もう使い終わったけど、何かに使えるかもと空き容器やガラス瓶を捨てない人はわりといます。あなたの家がそうした空き容器だらけなら、中身がなくなったものをキー…

  9. 食器の整理をしている人

    片付けリストで家中スッキリ!~読者の断捨離体験

    断捨離の様子を教えてくれた読者のお便りを紹介します。読者からのメッセージは、ほぼ、リアルタイムの紹介に追いつきましたので、今後は、以前、もらって紹介して…

  10. 書類の山

    インスタ映えを目指さない!現実的な片付けをしたほうがうまくいく。

    断捨離や片付けがうまくいかず、疲れる人は多いのですが、その理由の1つは、メディアで見た「美しい空間」をめざしてしまうからです。SNSやYouTubeで目…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  2. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  3. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  4. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  5. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  6. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  7. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  8. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  9. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  10. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
今日のおすすめ記事
  1. 水
  2. 新学年
  3. スマホを持つ手元
  4. 考え事をしている女性
  5. ハンガーにかかった服
  6. 暖かい部屋
  7. 『収納』するより『捨て』なさい
  8. 眠れないネコ
  9. キャッシュレス決済
  10. 考え事をしている女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP